山川 健(Web担 編集部) の記事(新着順)

全 5675 記事 の #1801 ~ #1850 を表示中

デジタルエクスペリエンス管理「Adobe Experience Manager as a Cloud Service」を発表

米国Adobe、動的でパーソナライズされたコンテンツと顧客体験の展開が数週間で可能に
山川 健(Web担 編集部)2020/1/17 7:00340

インテージが新たなデジタルマーケティング手法の開発に向けてWEDと業務提携を締結

インテージの購買情報とWEDのアプリ「ONE」のデータを融合、購買行動の実態を可視化
山川 健(Web担 編集部)2020/1/16 7:02640

テラスカイがタイ・バンコクにアジアの拠点となる現地法人のTerraSky(Thailand)設立

IT活用やデジタル化の流れが加速するアジア新興国で「Salesforce」の導入支援を実施
山川 健(Web担 編集部)2020/1/16 7:01230

ADKマーケティング・ソリューションズがPRプランニングのキャッチボールと業務提携

統合型コミュニケーションの提案力向上、高付加価値のデジタルPRサービス市場を創造
山川 健(Web担 編集部)2020/1/16 7:00130

Viibarがタクシー搭載デジタルサイネージ「Tokyo Prime」の独自コンテンツを共同開発

IRIS・電通と、2種の動画コンテンツ「Tokyo Prime News」「Tokyo Prime Voice」放映
山川 健(Web担 編集部)2020/1/15 7:02210

フィードフォースが運用型広告コンサルティング事業のアナグラムの子会社化を決定

株式の50.1%を取得、両社が持つノウハウを合わせて総合的なソリューションを提供
山川 健(Web担 編集部)2020/1/15 7:01110

WACULがブランディングテクノロジーの「ローカルビジネス支援パッケージ」と協業

ウェブ運用で手間がかかる業務の自動化サービスのラインアップをパッケージに提供
山川 健(Web担 編集部)2020/1/15 7:00120

ヤフーが長期間使われていない「Yahoo! JAPAN ID」の利用停止措置を2月から実施

4年以上利用がないIDが対象、IDを不正利用した犯罪を防いで顧客情報を守るため
山川 健(Web担 編集部)2020/1/14 7:021090

マーケティング支援ソフト「Marketing Hub」最上位プラン「Enterprise」に新機能追加

HubSpot Japan、アトリビューションレポートの可視化やAIに基づいた適応型テストなど
山川 健(Web担 編集部)2020/1/14 7:01220

ECサイトの画像検索・商品レコメンド・自動タグ付け実現のAI「syte」を日本で本格販売

ギャプライズ、パートナー契約を結んでいるイスラエルの画像認識AI技術企業のsyteが提供
山川 健(Web担 編集部)2020/1/14 7:00451

シックス・アパートが「MovableType.net」に「Googleマイビジネス」の投稿機能追加

サイト更新後に同じ画面からGoogleマイビジネスにリンク付きの最新情報が投稿可能に
山川 健(Web担 編集部)2020/1/10 7:0218100

「AJA SSP」がIndex Exchangeのヘッダービディングソリューション「Header Tag」に対応

Header Tag利用メディアはAJA SSPをビッダーに選択可能に、メディアの広告収益向上へ
山川 健(Web担 編集部)2020/1/10 7:01610

UUUMが「LINE LIVE」のライバー育成プログラム「LIVER Support Program」と協業開始

ライブ配信からスターを生み出すプログラム、選抜したライバーを共同でマネジメント
山川 健(Web担 編集部)2020/1/10 7:0040141

チームコミュニケーションクラウド「Buddycom」がビジネスコラボハブ「Slack」と連携

サイエンスアーツと米国Slack、Buddycomで話した内容をSlack上で文字化して共有可能に
山川 健(Web担 編集部)2020/1/9 7:03920

AIセキュリティ運用クラウド「CyberNEO」で「AWS WAF v2 Edition」の提供を開始

サイバーマトリックス、AWSの旧WAFとルールの構成方法などが異なる新しいWAに対応
山川 健(Web担 編集部)2020/1/9 7:02540

クロスロケーションズが位置情報データ活用プラットフォーム「LAP」で2種の新機能提供

「性別・年代別の曜日時間帯別エリア解析」と「分析地点登録機能」、要望を受けて搭載
山川 健(Web担 編集部)2020/1/9 7:01610

「Instagram」のSEO分析ツール「AISIGHT」に「ハッシュタグレコメンド機能」を追加

AIQ、人気投稿に掲載されるハッシュタグを推奨、アカウントごとに最適な選定が可能
山川 健(Web担 編集部)2020/1/9 7:0044111

「TSUNAGARU」が「LINE公式アカウント」の「友だち追加」流入経路計測・分析機能搭載

オプト、自然検索やオンライン広告など特定、ユーザーに応じたコミュニケーション実現
山川 健(Web担 編集部)2019/12/23 7:01661

プレイドの顧客体験プラットフォーム「KARTE」が「クアルトリクスXM」との連携を開始

KARTEの利用企業はアンケートの設計から分析・可視化までの一連のアクションが高度化
山川 健(Web担 編集部)2019/12/23 7:001670

ロイヤリティマーケティングがアクセンチュアと協業、マーケティングの高度化を推進

子会社再編で立ち上げるビヨンド・ザ・データに知見やノウハウを組み込んで包括提供
山川 健(Web担 編集部)2019/12/20 7:02420

企業の「YouTubeチャンネル」マーケソリューション「ブランデッドチャンネル」を開始

サイバーエージェントがワンメディアと、動画企画・制作から広告運用まで一括して提供
山川 健(Web担 編集部)2019/12/20 7:01850

博報堂DYメディアパートナーズがGunosyと協業プロジェクト開始、広告市場の需要を創出

両社のデータや技術を融合、広告市場のDXを通じて多種多様な広告枠の潜在価値を可視化
山川 健(Web担 編集部)2019/12/20 7:00460

電通デジタルと電通がデータ連携ソリューション「People Driven DMP X」の提供を開始

マーケプラットフォーム「People Driven DMP」とデータマーケットプレイスなどを連携
山川 健(Web担 編集部)2019/12/19 7:021250

データフィード管理「dfplus.io」の評価スコアと改善アドバイスの表示機能を強化

フィードフォース、「Googleショッピング広告」の特定商品プレビューでアドバイス
山川 健(Web担 編集部)2019/12/19 7:01320

米国チーターデジタルの日本法人が新経営体制公表、GitHubやSalesforce出身者が就任

カントリーマネージャーに公家尊裕さん、COOは白井崇顕さん、CMOは加藤希尊さん
山川 健(Web担 編集部)2019/12/19 7:00351

博報堂DYメディアなどがテレビ番組のファン育成プラットフォーム「LiveTV-Show」開発

生活者参加型の番組支援の仕組み、第1弾はNST新潟総合テレビのアイドルユニット向け
山川 健(Web担 編集部)2019/12/18 7:0224110

「LINE」メッセージ配信「WEBCAS taLk」にパーソナライズ配信を手軽に実現する機能搭載

エイジア、LINEユーザーIDと顧客の会員情報をひも付けたデータをAPIで受け取る仕組みで
山川 健(Web担 編集部)2019/12/18 7:011410

SEO管理プラットフォーム「Gyro-n SEO」MEO機能の月額利用料金を引き下げ、1000円に

基本プランと合わせて最低料金は月額1500円、要望を受けて順位計測システムを再設計
山川 健(Web担 編集部)2019/12/18 7:002750

JALが旅の相談を遠隔で受ける実証実験実施、店舗窓口のサービスを提供する仕組み検証

リアルタイム遠隔応対システムを利用、きめ細かなサービスの店舗窓口に近い環境を実現
山川 健(Web担 編集部)2019/12/17 7:02530

ADK MSが「Googleアナリティクス」とSEOの解析・診断サービス「ADK-シンダン」開始

プリンシプルと、「GA設定診断」「GA解析レポート」「SEO診断」のラインアップで展開
山川 健(Web担 編集部)2019/12/17 7:01551

博報堂が九州支社と福岡の子会社・西広の事業を統合、新会社「九州博報堂」4月に設立

両社の強みを融合させて九州の事業強化、高度化・複雑化するクライアントの課題に対応
山川 健(Web担 編集部)2019/12/17 7:002380

博報堂がクライアント企業のSDGsの取り組みを支援する「博報堂SDGsプロジェクト」発足

「サステナブル・マーケティング支援プログラム」開始、独自の買い物クラスターを活用
山川 健(Web担 編集部)2019/12/9 7:02630

ヤフーが動画広告をターゲットごとに出し分けられる「Yahoo! JAPAN じぶんCM」開始

データ分析に基づいて複数の動画を作成、第1弾で資生堂ジャパンの化粧品広告を配信
山川 健(Web担 編集部)2019/12/9 7:01491

楽天がディスプレー広告の運用型広告配信プラットフォーム統合、「RMP-Display Ads」開始

プロスペクティング広告からリターゲティング広告までフルファネルでの広告配信が可能
山川 健(Web担 編集部)2019/12/9 7:00691

さくらインターネットが「さくらのクラウド」でプッシュ通知エンジン「BoltzEngine」開始

提供元のフェンリルと提携して展開、国内トップ水準の配信速度があるエンジンサービス
山川 健(Web担 編集部)2019/12/6 7:01341

オプトがecbeingとマーケティング分野で業務提携、SNSとECマーケティングの支援を強化

行動のビッグデータ分析で戦略立案をサポート、統合コミュニケーションサービスを提供
山川 健(Web担 編集部)2019/12/6 7:00330

プレイドとAmazing Dayがヒマラヤ実店舗で実施するキャンペーン案内ハガキDMのO2O実験

ECサイトのデータから購買関心度が高いとみられる顧客を8セグメントに絞り込んで実施
山川 健(Web担 編集部)2019/12/5 7:02520

運用型広告レポート作成支援「glu」が「Amazon広告」と「Apple Search Ads」に対応

アタラ、運用者の負担軽減、効率的なレポーティングと迅速なマーケティング連携実現
山川 健(Web担 編集部)2019/12/5 7:01641

顧客体験型プッシュ配信・CRMツール「PushTracker」に「ユーザー抽出・再配信機能」

アピリッツ、開封したユーザーや開封していないユーザーだけをターゲットに通知可能
山川 健(Web担 編集部)2019/12/5 7:00220

サイバー・バズがインフルエンサーマーケティング最適化「IMO」サービス開始

広告主やブランドごとに最適な指標を抽出してインフルエンサーの選定に活用
山川 健(Web担 編集部)2019/12/4 7:0215120

トレジャーデータがデータドリブンマーケティングを支援するサービスを共同で展開

「データ・デューデリジェンス」、TMIプライバシー&セキュリティコンサルティングと
山川 健(Web担 編集部)2019/12/4 7:01230

Twitterがサービス利用規約とプライバシーポリシーを2020年1月1日に一部改定

現行の規則を補足・明確化、現在のユーザーに大きな影響が及ぶことはなさそう
山川 健(Web担 編集部)2019/12/4 7:002110

電通が海外事業統括会社と日本・中国両市場の統合的マーケティングソリューション強化

日本・中国クロスオーバー消費行動モデル概念を開発、中国有力EC運営会社とも業務提携
山川 健(Web担 編集部)2019/12/3 7:02310

TISが位置情報データ活用プラットフォーム事業のクロスロケーションズと資本・業務提携

位置情報による行動データとデータ統合プラットフォームを組み合わせた新サービス展開
山川 健(Web担 編集部)2019/12/3 7:011640

PwCあらたとZUUが地域金融機関向けのデジタルトランスフォーメーション支援で業務提携

ビジネスモデル見直しが急務となる中で実効性のある「攻め」のデジタルガバナンス実現
山川 健(Web担 編集部)2019/12/3 7:00510

トライバルメディアハウスが企業とファンをつなぐコーディネートサービス「MO.ME」開始

コミュニティやファンの熱気の維持・向上に向けて企業とファンが活動できる機会を創出
山川 健(Web担 編集部)2019/11/25 7:0111120

IASが自然言語処理を生かしたコンテクスチュアル広告ソリューションのADmantXを買収

最高水準のブランド適合性ソリューションが提供可能、大規模なコンテキスト分類実現
山川 健(Web担 編集部)2019/11/25 7:001240

電通が動画ストリーミングプラットフォーム運営のSHOWROOMと資本・業務提携契約を締結

第三者割当増資引き受け、電通デジタルと協働してマーケティングやメディア事業を強化
山川 健(Web担 編集部)2019/11/22 7:025170

CCI・VOYAGE GROUP・D2Cがドコモのデータなど活用のデジタルマーケティング事業で協業

広告商品「PORTO for docomo Ads」販売、CCIのデータコンサルティングのデータも利用
山川 健(Web担 編集部)2019/11/22 7:01670

イルグルムがオプトとデータマーケティング事業の分野で戦略的パートナーシップを開始

オプトは広告効果測定ツール「ADPLAN」をイルグルムに譲渡、「アドエビス」に順次移行
山川 健(Web担 編集部)2019/11/22 7:00340

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]