国内&海外SEO情報ウォッチ 「海外SEO情報ブログ」の鈴木 謙一氏が、日本と海外の検索マーケティング情報をさらっとまとめて毎週金曜日にお届け。
海外&国内SEO情報ウォッチ

パンダアップデートに捕まったら、リカバリはほぼ無理!? など10+4記事(海外&国内SEO情報)

「ウェブ制作者に必要なSEOのスキル――間違いだらけのSEO」「最新SEO情報×20」などの情報も

ページ

今週のピックアップ

パンダアップデートに捕まったら、リカバリはほぼ無理!?
★★★★☆ 抜け出すのは極めて困難 (Search Engine Land)

パンダアップデートが米グーグル(Google.com)に初めて導入されて以来、2年が経過した(日本への導入は昨年の7月)。この2年間を振り返るシリーズものの連載を、Search Engine Landが始めた。

編注:第一弾の日本語訳が、SEO Japanで公開された。
Googleパンダアップデートの余波を探る – 敗者は復活できたのか?

第1回の記事を読んでみて筆者が伝えたいことは、パンダアップデートからのリカバリは極めて困難だということである。

パンダアップデートによって低品質評価を受け、グーグル検索からのトラフィックを大きく失ったと思われる著名なサイトを挙げている。多くは依然として“負け組”のままであるようだ。回復にある程度成功したサイトもあるが、元の水準には戻っていないサイトも多い。自動車関係のサイトだけが唯一パンダアップデート以前よりもトラフィックを伸ばし“勝ち組”に転じている。

英語圏では非常に大きなインパクトを今でも与えているパンダアップデートだが、日本ではそれほど大きな影響を与えていない。とはいえリカバリが至難の業であることに変わりはないだろう。

この記事に対する辻大先生のツイートも併せて紹介しておく(念のために補足しておくと、「大先生」は辻氏が自称しているのではなく、SEO関係者がそう呼んでいるだけだ)。

日本語で読めるSEO/SEM情報

ウェブ制作者に必要なSEOのスキル――間違いだらけのSEO
★★★★★ サイト管理に携わるすべての人間に必要なスキルでもある (SEOのホワイトハットジャパン)

住太陽氏のセミナーの講演内容をまとめた記事。以下の項目についてレポートしている。

  • Webクリエイターに足りない、本当のSEOスキルの趣旨
  • 間違いだらけのSEO
  • 現状を認識する
  • 制作業者がするべきこと

住氏は、「SEO」という言葉ができあがる以前からSEOに関わってきた業界屈指の実力者の1人だ。一般向けの公開セミナーに登場することはかなり稀である。

ウェブ制作者を対象にしたセミナーだったそうだが、SEOに携わるすべての人間にとって価値ある内容になっている。長い記事だが、ぜひ読んでいただきたい。得るものが多い。

イベント情報を検索結果に出すためのツールの日本語版をグーグルが公開
★★★☆☆ イベント以外でも早く使ってみたい (グーグル ウェブマスター向け公式ブログ)

ウェブマスターツールの「データハイライター」が日本語を含むすべて言語で利用可能になった。

データハイライターは、技術的なスキルがなくても、サイト上の情報を構造化データとして検索エンジンに認識させ、検索結果に特殊な形で出るようにできるツールだ。

具体的には、コンサートやスポーツ大会、展覧会、お祭りなどのイベントの名称や開催日、場所などを、実際のページを見ながら印を付けることでグーグルに伝え理解させることができる。その結果として、それらの情報が関連する検索結果にそのページが表示される際に、リッチスニペットとして表示されるようになる。

本来ならば、こういったイベント情報は専用の構造化データでHTMLとしてマークアップしなければならない。しかしデータハイライターを使えば、構造化データの知識がなくても大丈夫だ。

データハイライター

詳しい使い方は公式ブログのアナウンスとヘルプをご覧いただきたい。

今のところデータハイライターはイベントデータのみの対応だが、今後はほかのデータにも対応予定とのことだ。拡張を楽しみに待ちたい。

リンク付き記事広告を有料リンクとみなしてグーグルがペナルティを与える
★★★★☆ リンク売買はガイドライン違反だと再度認識しよう (SEMリサーチ)

英国の大手フラワーショップサイト「Interflora(インターフローラ)」が、グーグルに手動で検索順位を下げられた件を、渡辺隆広氏がレポートしている。その理由は、リンクが入った記事広告を多数のニュースサイトに掲載していたことで、そうした手法が有料リンクだと判断されたためだと思われる。

同時に英国の数十のニュースサイトがツールバーのPageRankをゼロにされた。こちらは有料リンクを販売していたためと思われる。Interfloraが記事広告を掲載していたニュースサイトも含まれる。

Interfloraやニュースサイトに手動対応を本当に行ったかどうかをグーグルは明らかにしていない。しかし米グーグルのウェブスパムグループのトップであるマット・カッツ氏は、「PageRankの転送を目的としたリンクの売買はガイドライン違反であり、売った方にも買った方にも相応の処置を与えることがある」と公式ブログに記事を書き、あらためて有料リンクに対して警鐘を鳴らしている。

制裁は突然やってくる。後悔先に立たずだ。リンク売買はガイドライン違反だと再度認識しておこう。

あなたのサイトの売上を著しく妨害する13個の要因
★★★★☆ ドキッとすることがあるかも (ACラボ)

いくらSEOに成功して1位を獲得してもそこがゴールではない。通常、ウェブサイトを運営する目的は、訪問したユーザーにこちらが望む何らかのアクションを起こしてもらうことだ。具体的には、購入や資料請求、電話問い合わせ、ダウンロードなどがある。専門用語で言えば「コンバージョン」だ。

コンバージョンの妨げとなり得る13個の要因を、こちらの記事では指摘している。

  1. サイト名が企業名のみ
  2. 奇をてらったデザイン
  3. 新着情報が更新されていない
  4. 商品の効果が記載されていない
  5. 「スピード対応」など言葉が抽象的
  6. 「お客様の声」に良い事しか掲載していない
  7. サイト訪問者にとってもらいたい行動が不明確
  8. どうでもよい徒然日記的な社長ブログ
  9. Twitterの無意味なつぶやきが表示されている
  10. サイドバーにバナーが多い
  11. 「用語集」「リンク集」など無意味なページがある
  12. ヘッダ画像がスライドしたりフェードしたりして切り替わる
  13. 画像が多く重い(ページを開くのに時間がかかる)

あなたが運営するサイトでやっているものがないかチェックしてみよう。

2013年にあなたが獲得すべき外部リンクとは
★★★★☆ 「紹介リンク」を手にすること (Shigeoki Matsuo on SlideShare)

都のSEOコンサルタント、松尾茂起氏が、2月23日に福井で行われた「CSS Nite in FUKUI, Vol.6」セミナーで使用したスライドを公開した。

講演のテーマは「外部リンク獲得のためのコンテンツプランニング」だ。

なぜ人は他人のサイトにリンクに張るのか、他人にリンクされるようなコンテンツはいったいどのようなものでどう作ればいいのかなどが説明されている。

スライドだけでも多くの気付きとヒントが得られるに違いない。

海外SEO情報ブログ海外SEO情報ブログの
掲載記事からピックアップ

検索順位に影響しそうなソーシャル要因と、“差し込み”タイプの通知がクロールを妨害することがあるという記事を、今週はピックアップ。

ページ

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

SSL
「SSL」(Secure Sockets Layer)は、Webサイトを閲覧する ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]