中小企業のICT活用を推進するクラウドマネージドサービス「FUJITSU Cloud AZCLOUD IaaS Type-K」提供開始 富士通マーケティングが中堅中小向けクラウドサービス「AZCLOUD IaaS」を強化
Adobe Analyticsの面倒な分類や変数の設定をExcelでできる無料ツール「KAISEKI-Assist」、清水誠氏監修でIBSがリリース Adobe Analyticsをより正しく効率的に運用できる環境を楽にし、解析する前段階の工数を削減する支援ツール
ニールセン、テレビ関連のTwitterとFacebookの会話を計測する「ソーシャル・コンテンツ・レイティングス」を提供 TwitterとFacebook上のテレビ番組関連の会話を計測し、Instagramの計測も追加して提供
家族構成や年収など、消費者属性データを可視化・閲覧できる「Experian Mosaic Japan Segmentation Portal」の提供開始 エクスペリアンジャパン提供、MosaicデータをGoogleストリートビューなどと連携
GMO NIKKOの「GMOプライベートDMP」がGoogleのDSP「DoubleClick Bid Manager」と連携 Cookie Sync方式、ユーザーのデータ同期によって精度の高い広告配信への活用が可能に
「Synergy!」がアクティブコアの「activecore marketing cloud」とメール配信機能で連携 プライベートDMPの分析結果に基づいた効果的なOne to Oneのメールマーケティングを実現
CMS「SITE PUBLIS 4.3」が「Azure SQL Database」に対応、日本マイクロソフト共同の提案も開始 ミックスネットワークと日本マイクロソフトが設計段階からプロジェクトチームを編成
さくらインターネット、100 Gigabit Ethernet搭載データセンターネットワークの実証実験に成功 100 Gigabit Ethernetは、現在サーバー接続の主流である10GbEの10倍の転送性能
アドフラウド対策の実証実験で対策サーバーではCPAとCVRが向上、ソネット・メディア・ネットワークスとMomentumが実施 両社の連携により広告出稿企業は広告枠に対しRTBによる安全な広告配信が可能に
JPRSが「第18回全国中学高校Webコンテスト」に協賛、JPドメイン名提供と特別賞贈呈 特別賞は「18歳から選挙権?」で「http://senkyo18.jp/」「http://18歳選挙権.jp/」