「Web担当者/仕事」カテゴリの記事 -ニュース記事

8ページ目の記事を表示しています。

内容カテゴリ「Web担当者/仕事」すべての種別カテゴリニュース記事を表示しています(全1015記事)。

記事を表示する条件を変更する
記事種別で絞り込んで表示
記事タイプで絞り込んで表示

「Web担当者/仕事」カテゴリの記事 -ニュース記事

サイバーエージェント、自社レコメンドエンジン「A.J.A. Recommend Engine」を外部メディアに提供開始

関連コンテンツの表示によりコンテンツ間の回遊性を高め、メディアの成長を促進
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/4/15 6:45112710

コンテンツの影響力を測定するWebアンケート「NEWS REVIEW」をシグナルが提供開始

読者の意識変化や態度変容をWebアンケートで調査
西 倫英2016/4/14 7:0024172

野村総研「マーケティング分析コンテスト2016」を開催、10周年記念で消費者のWebアクセスログデータを提供

10周年を記念して提供するデータを拡充。5月に2回の説明会も開催
西 倫英2016/4/14 7:00115262

サイト離脱防止ツール「エフトラCTA」が機能強化、3種類の離脱パターンに対応

豊富な離脱シチュエーションに対応。スマートフォンユーザーにも発動可能
西 倫英2016/4/12 7:0014233

ヤフー、全サービスを常時HTTPS(SSL/TLS)化。Web担当者はリファラの変化に注意

2017年3月までの1年間で段階的に全サービスをHTTPS化
西 倫英2016/4/8 15:291735133

写真1枚で「欲しい」を引き出す! Instagramマーケティング活用セミナー 4/25開催

書籍『できる100の新法則 Instagramマーケティング』の出版記念セミナー。実際に撮影するミニワークショップも
西 倫英2016/4/7 18:5158181

ヤフーがデジタルマーケティングのオウンドメディア「Insight for D」公開、データ中心の切り口で情報発信

データを中心にした多様な切り口のコンテンツでデジタルマーケティングに役立つ情報を発信
池田真也(Web担 編集部)2016/4/6 17:45572514

顧客の画面を共有するクラウド型のサポートサービス「RemoteOperatorエントリー」開始

インターコム、Web上での販売・取引に関する操作上の問題解決を支援、暗号通信で接続
山川 健(Web担 編集部)2016/4/5 16:304160

サイト運営チームの力を引き出すWebプロジェクトリーダー養成講座 4/8開催

書籍『いちばんやさしいWebマネジメントの教本』の出版記念セミナー
安田英久(Web担 編集統括)2016/3/31 7:0038191

デジタルの変化に対応できないマーケターは淘汰される――今後のマーケ担当者に欠かせない能力とは

2016年WAB宣言発表。新しいデジタルマーケ人材の継続的育成を
安田英久(Web担 編集統括)2016/3/24 14:2353616718

BtoB企業におけるWeb人材の教育セミナー4/7開催

日立とクボタの担当者が人材教育を語る
安田英久(Web担 編集統括)2016/3/22 10:517130

UEIとさくらインターネットが業務提携、ディープラーニングクラウドASP事業を開始

深層学習ソフトウェアのインフラとしてさくらインターネットのプラットフォームを採用
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/18 19:264100

キリン橋本 誠一氏とオイシックス奥谷 孝司氏が対談、第30回WABフォーラム3/24開催

Web人大賞の受賞者対談、キリン、リコー、ライオンのパネルディスカッションなど
池田真也(Web担 編集部)2016/3/17 7:004160

飲食店向けのプロカメラマン出張撮影サービス「ごはんのカメラマン byGMO」の提供開始

GMOクリエイターズネットワークが全国2000人以上のプロカメラマンを手配し、出張撮影
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/9 22:2611132

WIREDとロフトワーク、企業向け未来創造支援プログラム「Polémica(ポレミカ)」の提供開始

WIREDとロフトワークがチームの一員となり、「正しい問い」を考え、「答え」を探求
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/5 23:215150

デジタルメディア領域を中核とした「博報堂DYデジタル」が4月設立、次世代型の統合コミュニケーション実現へ

デジタルメディアビジネスのシェア拡大に向け人材の採用と育成による体制強化を開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/4 15:358112

ネットテレビ局「AbemaTV」が配信開始、ニュースやドキュメンタリーなど12チャンネルを先行配信

サイバーエージェントとテレビ朝日が共同出資し、機能改善を目的に先行配信開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/3 12:579140

あなたのWebやマーケの知見を書籍に! インプレスが出版企画を一般に公開大募集(3月末まで)

担当編集者が付き、ISBNが発行される書籍。自費出版ではないので著者の金銭負担はなし。
安田英久(Web担 編集統括)2016/3/2 11:00892810

IBMとソフトバンク、「IBM Watson」の日本語版を提供開始、自然言語分類や音声認識など6つのAPI提供

日本のパートナー、起業家、アプリ開発者は、IBM Watsonをビジネスに導入可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/20 15:308160

アッション、ブラウザ画面上にプッシュ通知する「PushCrew」を日本市場で提供開始

対応ブラウザはモバイルとPCのChrome、Safari、Firefox、Androidブラウザ
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/19 7:264170

さくらインターネット、100 Gigabit Ethernet搭載データセンターネットワークの実証実験に成功

100 Gigabit Ethernetは、現在サーバー接続の主流である10GbEの10倍の転送性能
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/17 20:215120

トランスコスモス、戦略的コールセンター・モニタリングサービス「QICTO」を提供開始

サービスをトライアル導入した企業では、総合満足度が21ポイントアップ
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/16 8:262100

食べログが飲食店業務支援サービス、第一弾はiPad向け予約台帳アプリ「ヨヤクノート」

カカクコムの食べログが飲食店の予約を簡単に管理できるサービスを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/4 8:167134

中小企業のICT活用を推進するクラウドマネージドサービス「FUJITSU Cloud AZCLOUD IaaS Type-K」提供開始

富士通マーケティングが中堅中小向けクラウドサービス「AZCLOUD IaaS」を強化
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/3 9:411100

アビーム、マーケティング部門のデジタル化を推進する「マーケティングBPRソリューション」提供開始

アビームの業界知識やBPR支援実績と、本間氏が得てきた深いマーケティング知識を組みあわせて支援
池田真也(Web担 編集部)2016/1/28 7:00312916

本間充氏と奥谷孝司氏が対談、「有力デジタルマーケッターが語るキャリアの築き方」2/10東京開催

学び方やキャリアの築き方、新天地への転職に至った理由を語る
池田真也(Web担 編集部)2016/1/27 14:0012150

Amebaの映像配信プラットフォーム「AmebaFRESH!」提供開始、200チャンネル1000番組でスタート

バラエティに富む生放送コンテンツを配信し、PCやスマホで無料で番組を視聴可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/1/22 21:326160

トランスコスモス、訪日外国人向けの「多言語コンタクトセンターサービス」を強化

サービス体制を順次拡大し、2020年までに国内外拠点で300席規模を目指す
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/12/22 11:559160

Facebookページの新しい管理機能が公開、平均応答時間や退席ステータスなどを追加しコミュニケーションを円滑に

返信時間目安表示がコントロール可能になり、公開コメントとメッセージを簡単に管理
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/12/12 12:3714160

日本オラクル、パートナー企業コンテストで受賞した11社・13ソリューションを発表

オラクルのSaaSとPaaSを含む「Oracle Cloud」で実現する実績・実例を審査し、選定
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/12/11 13:266110

ニューズ・ツー・ユーとイベントレジスト、企業のイベントセミナー企画運用で協力体制を構築

「News2uリリース」と「EventRegist」について相互の強みを生かして協力
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/12/9 12:0112120

HOME'Sのデータを組み合わせて分析可能な不動産業界特化のWeb分析ツール「NabiSTAR Report」ベータ版の提供開始

ネクストのHOME'Sデータと自社サイトの情報を組み合わせることで、詳細な分析が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/12/8 8:2528204

コールセンター向けサポート動画開発ソリューションを提供、コンサルと動画制作を実施

エンゲージメント・ファーストとMOVAAA、問い合わせやウェブのFAQからシナリオを作成
山川 健(Web担 編集部)2015/12/4 21:3919190

ヤフーとサイバー大学がIT教育プログラムを専門学校で試験導入、インターネットを活用した販売と集客を学ぶ

Yahoo!JAPANとサイバー大学が協力して策定した教育プログラムを専門学校に提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/11/27 11:506150

日清食品、タニタ、星野リゾートなど7社を表彰、570の企業ブランドから選ぶ「企業ブランド大賞2015」

日経リサーチが「ブランド戦略サーベイ2015」の調査結果を基に審査委員会を経て決定
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/10/28 20:007150

Twitterで2択の簡単なアンケートを実施できる「投票」機能が近日追加

投票機能はAかBかの二択を24時間内公開、誰でも参加可能で、誰が投票したかは非公開
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/10/26 20:4613210

「まだ間に合う!コンテンツマーケティング“スタートダッシュ”セミナー」をインプレスが11/6に開催

書籍『いちばんやさしいコンテンツマーケティングの教本』の出版を記念したセミナー
安田英久(Web担 編集統括)2015/10/19 14:276220

企業のWebサイトの現状把握をサポート、リニューアルなど目的に応じた調査と評価を行う診断サービスを提供開始

IMAGICAイメージワークスの企業Webサイトの活用度を診断するサービス「基礎調査G2」
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/10/16 23:325182

トランスコスモス、問い合わせコスト削減を実現する問診型問い合わせシステムの提供を開始

コールセンターへの入電削減や利用がないサポートページなどの利用率が向上
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/10/16 20:1455210

米アドビがマーケティングデータを分析・共有・活用する「Analysis Workspace」発表

質の高い分析データが作成可能、ドラッグ&ドロップの直感的操作性でデータを可視化
山川 健(Web担 編集部)2015/10/5 23:3911284

JPドメイン名の累計登録数が140万件を突破、登録の67.6%が汎用JPドメイン名

日本レジストリサービスが汎用/属性型・地域型/都道府県型JPドメイン名の登録数を発表
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/10/2 20:1314200

コールセンターの顧客体験を定量化する「CXアンケート」提供開始、問い合わせ後に自動音声応答へ誘導

エンゲージメント・ファーストが企業と顧客のエンゲージメント測定サービスを開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/10/1 6:3443234

リンク、クラウドサービス「ベアメタル型アプリプラットフォーム」に2段階認証機能を追加

セキュリティリスクの意識の高まりに応え、よりセキュアなアカウント管理を実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/10/1 6:324140

Twitterやブログを定点観測するSNS情報解析サービス「WatchBee」、NTTアイティが10月発売

口コミ情報や企業・製品の評判情報を自動的に収集し、風評被害やバイトテロなどを監視
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/9/29 13:037210

トランスコスモス、国内最大規模のコンタクトセンタークラウド環境「Contact-Link」を構築

クラウド基盤の活用により、コンタクトセンターオペレーションの最適化・最大化を強化
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/9/29 13:004110

1000人の学生へ「さくらのレンタルサーバ」とドメインを無料提供する情報発信支援プロジェクト開始

さくらインターネットとデジタルハリウッドが連携し、クリエイターの情報発信を支援
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/9/18 11:383172

コールセンター×Webサポート×物流が組んだ「緊急コールセンターパッケージ」の提供開始

ベルシステム24とオウケイウェイヴが連携して各種クライシス対応サービスを共同開発
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/9/17 10:465152

IT製品やサービス・ソリューションの解説に特化したWebメディア「TechRepublic Japan」公開

朝日インタラクティブが企業向けWebメディア「TechRepublic」の日本版を開設
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/9/15 11:256180

クラウド型BIサービス「GoodData」にレポート簡単作成「Analytical Designer」搭載

サムライズ、画面にガイド表示するナビゲーションが推薦する方法で専門家並みに完成
山川 健(Web担 編集部)2015/9/11 23:266190

ヤフーと北海道が農業科単科高校でデジタル人材育成プログラム開始、ネット集客・販売を学ぶ

インターネットを事業に活用する人材を育成、ネットで地場産品を販売する方法を実習
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/9/3 12:156120

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

インフォマーシャル
インフォメーションとコマーシャルを掛け合わせた造語で、放送におけるCMの一種。通 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]