「マーケティング/広告」カテゴリの記事 -ニュース記事

32ページ目の記事を表示しています。

内容カテゴリ「マーケティング/広告」すべての種別カテゴリニュース記事を表示しています(全6188記事)。

記事を表示する条件を変更する
記事種別で絞り込んで表示
記事タイプで絞り込んで表示

「マーケティング/広告」カテゴリの記事 -ニュース記事

ユニークビジョンがTwitterキャンペーン構築システムに「カスタムストーリー」追加

ユーザーごとに異なるTwitte体験を創出する新機能を「Belugaキャンペーン」に加える
小島昇(Web担編集部)2021/1/12 7:01110

「BASE」がInstagram広告を簡単に配信できる「Instagram広告App」拡張機能を提供開始

「おまかせ配信」で潜在顧客にリーチ、「Instagramの投稿から配信」で投稿済みを広告に
小島昇(Web担編集部)2021/1/8 7:02330

セプテーニがAIを活用した広告クリエイティブ制作メソッド「Odd-AI Creation」を構築

ディスプレイ広告に採用、AIと人によるリデザインで効果の高いクリエイティブ制作を実現
小島昇(Web担編集部)2021/1/8 7:01420

チャットブックが外出自粛に向けて「非対面コミュニケーションパッケージ」を提供開始

チャットボットサービス「ChatBook」でオンライン販売を支援、Web上での顧客体験を向上
小島昇(Web担編集部)2021/1/7 7:03120

レシピ動画サービス「クラシル」、消費者の好みをプロモーションに生かす広告動画を配信

delyが「SNS投票・レシピ動画化パッケージ」、第1弾はモランボンの商品広告動画を制作
小島昇(Web担編集部)2021/1/7 7:02110

イルグルムが広告主と広告代理店をつなぐマッチングサービス名を「アドフープ」に変更

半年で累計50社超をマッチングした「広告代理店ご紹介サービス」のさらなる成長目指す
小島昇(Web担編集部)2021/1/7 7:01120

全自動マーケティングプラットフォーム「UNICORN」がAppleの「SKAdNetwork」に対応

個人情報に頼らないディスプレイ広告時代を踏まえて更なるパフォーマンス向上を目指す
小島昇(Web担編集部)2021/1/6 7:02110

YouTube分析ツール「TUBERS」のクリエイターニンジャがフォースリーと資本業務提携

フォースリーのアフィリエイト広告販売力を生かし、TUBERSの販路拡大やOEM事業を展開
小島昇(Web担編集部)2021/1/6 7:01111

サイバーエージェントが店舗とアプリをつなぐツール「CAスマートPOP」を提供開始

ビーコン・NFCタグ・QRコードと連動し、来店客のスマホにクーポンやポイントを配信
小島昇(Web担編集部)2020/12/25 7:05630

凸版印刷が高精度の顔計測装置と3DCGでコーセーのファンデーション化粧を忠実に再現

バーチャル空間で肌カウンセリングや化粧品選びを支援するシステム開発に向け実証実験
小島昇(Web担編集部)2020/12/25 7:01320

オトナルがSpotifyやradiko、テレビ局のインストリーム動画に音声と動画の広告を配信

ブランドリフト調査、サイトCV計測、来店計測の3つの手法で広告効果を媒体横断で測定
小島昇(Web担編集部)2020/12/24 7:03130

SupershipとKDDIがストアマーケティング特化の「One Data Marketing Platform」を提供

施設や店舗のオフラインとオンラインのデータで販促活動を支援するOMOソリューション
小島昇(Web担編集部)2020/12/24 7:02110

「Yahoo! JAPAN」の投稿系サービスで個人への誹謗中傷投稿に対する対応強化の方針策定

外部有識者の提言を受けて、削除基準の明確化やAIの精度向上、削除理由の開示など表明
小島昇(Web担編集部)2020/12/24 7:01110

博報堂DYメディアが初期設定不要の「次世代HDYデジタルダッシュボード」を提供開始

「Google Cloud」のBI「Looker」採用、多くの解析ツールデータと連携する広告出稿ツール
小島昇(Web担編集部)2020/12/23 7:03440

JR東日本企画が交通広告とスマホ連携するターゲティング広告配信セットをテスト販売

位置情報系プラットフォーマーのunerry、Cinarra、スイッチスマイルの3社と連携して提供
小島昇(Web担編集部)2020/12/23 7:02120

セールスフォースがテレビ視聴データ分析力を強化、深いマーケティング分析が可能に

傘下のDatorama、エム・データとTVISION INSIGHTSの2社とパートナーシップ契約を締結
小島昇(Web担編集部)2020/12/23 7:01352

Gyro-nがGoogle検索ボリュームやトレンドで商圏地域に有効なキーワード把握が可能に

きめ細かいローカルSEO対策でGyro-nのMEOに「キーワード検索ボリューム調査機能」追加
小島昇(Web担編集部)2020/12/22 7:01751

SMS配信サービス「Cuenote SMS」が同一契約での複数の発信元番号の使い分けに対応

ユミルリンク、事業部や拠点ごとに異なる発信元番号を設定してSMSの送信が可能に
山川 健(Web担 編集部)2020/12/18 7:02230

フリークアウトのマーケプラットフォーム「Red」がコネクテッドテレビ広告の配信に対応

スマートフォン・パソコンと併せて各機器への広告配信が1プラットフォームで管理可能に
山川 健(Web担 編集部)2020/12/18 7:01210

トライステージがテレビ通販の「映像共感度分析」サービスを開始、共感度を視覚化

売り上げを向上させる映像への改善点提案、呼量波形調査とモニターアンケート利用
山川 健(Web担 編集部)2020/12/18 7:001330

サイバーエージェントが「Facebook」の「コンバージョンAPI」実装支援専門組織を設立

広告主企業に仕様設計から実装までを一括して提供、Cookieに頼らない広告計測の実現へ
山川 健(Web担 編集部)2020/12/17 7:00690

ウェブ接客プラットフォーム「Sprocket」がチャットサポートツール「ChatPlus」と連携

ポップアップ接客からチャットへシームレスに接続が可能に、能動的なアプローチを実現
山川 健(Web担 編集部)2020/12/16 7:02420

店舗・商業施設に「LINE」を活用したマーケティングサービス「1/0 TYPE RETAIL」開始

電通テック、さまざまな機能実装、オンラインと実店舗を融合した顧客体験の提供が可能
山川 健(Web担 編集部)2020/12/16 7:01210

テレビとデジタル広告の効果一元管理ダッシュボード「テレデジライブモニタリング」提供

博報堂DYメディアパートナーズ、成果を見ながら広告の出稿プラン・出稿の見直しが可能に
山川 健(Web担 編集部)2020/12/16 7:00210

「Web 広告研究会」が「デジタルマーケティング研究機構」に名称を変更

公益社団法人日本アドバタイザーズ協会「Web 広告研究会」は、2021年1月1日から、「デジタルマーケティング研究機構」に名称を変更すると発表した。
四谷志穂(Web担編集長)2020/12/15 16:002773

SupershipのパブリックDMP「Fortuna」が「Salesforce Audience Studio」と連携開始

顧客データとFortunaのデータを統合・活用、1対1のマーケティングを継ぎ目なく実現
山川 健(Web担 編集部)2020/12/15 7:01141

マクロミルがコロナ時代の独自の消費者セグメント「With COVID-19 Segment」を開発

コロナ禍で多様化した消費者の行動・意識を捉えて企業のマーケティング活動を支援
小島昇(Web担編集部)2020/12/14 7:01940

アドビが「Adobe Analytics」のカスタマージャーニー分析で「異常値検出」機能を追加

Webサイト以外のオムニチャネルに対応してAI「Adobe Sensei」が深いインサイトを提供
小島昇(Web担編集部)2020/12/11 7:03410

iOSのIDFA使用制限でもアプリ売上成長を支援するプロジェクト「Project Blossom」開始

グリー子会社のGlossom、経験と実績豊富なメンバーのプロフェッショナルチームで対応
小島昇(Web担編集部)2020/12/11 7:02210

クロストレックスのWeb接客ツール「オプティオ」がMAツールの問い合わせフォームと連携

MAツールで制作した問い合わせフォームをオプティオでポップアップ表示して自動登録
小島昇(Web担編集部)2020/12/11 7:01110

DACが高精度の位置情報とWebページ共有履歴を活用した広告配信と来店計測可能に

DACのDMP「AudienceOne」が米国Foursquareの信頼性高い位置情報データと連携開始
小島昇(Web担編集部)2020/12/10 7:02111

キヤノンITソリューションズがDX実現支援の「データマネジメントサービス」を提供開始

データ収集方法から安全な管理・運用、利活用まで先進技術を生かしてワンストップで提供
小島昇(Web担編集部)2020/12/10 7:01120

セールスフォースがリッチなデジタル体験を顧客に提供する2つのソリューション開始

「Customer 360 Audiences」と「Interaction Studio」で顧客エンゲージメントを変革
小島昇(Web担編集部)2020/12/9 7:36120

ビズテーラー・パートナーズがSNS運用支援の「ソーシャルリスニングテーラー」を提供

イー・ガーディアンとCCIの合弁会社がローコストで競合調査や炎上リスク対策に対応
小島昇(Web担編集部)2020/12/8 7:03110

ログリーがCookieに依存せず、コンテキスト解析を応用した独自の配信ロジックを開発

「インテントキーワードターゲティング」を広告プラットフォーム「LOGLY lift」に搭載
小島昇(Web担編集部)2020/12/8 7:02130

電通がOOH広告をプランニングする「OOH LIQUID」開発、位置情報で広告接触者を推計

OOH媒体ごとの広告接触人数を算出してダッシュボードに、出稿時期の検討や効果検証も
小島昇(Web担編集部)2020/12/8 7:011740

「Google」「Yahoo!」広告の運用品質の自動診断「アカウントスコア診断機能」を無料公開

Shirofune、第三者の視点で採点して改善点を可視化、評価指標によってランク・スコア化
山川 健(Web担 編集部)2020/12/7 7:011272

電通デジタルが顧客行動の予測モデルをXAIによるアジャイル型開発で支援するコンサル開始

営業担当者が分析結果に納得して確実な営業活動が可能、ナレッジコミュニケーションと協業
山川 健(Web担 編集部)2020/12/7 7:00830

「Googleマイビジネス」にマスク着用ルールなど店舗の安全対策を周知する機能を追加

Google、地元でビジネス展開する店舗オーナー向けの2つの新機能も順次提供を開始
山川 健(Web担 編集部)2020/12/4 7:023150

「Twitter」広告運用でのリアルタイムビッティングツール「Twitter Bid Optimizer」開発

サイバーエージェント、設定した目標獲得単価に合わせて入札をリアルタイムに自動調整
山川 健(Web担 編集部)2020/12/4 7:01210

CXプラットフォーム「KARTE」のデータ活用サービス「KARTE Datahub」をアップデート

プレイド、BI機能「Datahub BI」と機械学習機能「Parameterized ML」のβ版を追加
山川 健(Web担 編集部)2020/12/4 7:00110

CCCマーケティングと博報堂DYメディアパートナーズが販促「Tカード×LINEで応募」開始

「Tポイント」ネットワークを活用、「LINE」上のキャンペーンで買い物にTポイント付与
山川 健(Web担 編集部)2020/12/3 7:02110

広告団体のJAA・JAAA・JIAAが「一般社団法人デジタル広告品質認証機構(JICDAQ)」設立へ

デジタル広告品質を第三者認証、まず無効配信除外とブランドセーフティ確保の認証を推進
山川 健(Web担 編集部)2020/12/3 7:01120

博報堂DYメディアパートナーズが次世代型の広告メディアビジネスモデル「AaaS」を提唱

新たな総合メディアサービス開始、予約型の広告枠取引から効果を最大にする運用型へ転換
山川 健(Web担 編集部)2020/12/2 7:02450

ADK MSがラクスルの運用型テレビCMサービス「ノバセル」と協業、ソリューションを展開

営業・戦略設計・広告枠買い付け・制作・分析を一括提供、運用型成果連動CMも予定
山川 健(Web担 編集部)2020/12/2 7:01130

「Twitter」の引用リツイートに対応したインスタントウィンキャンペーン機能の提供開始

アライドアーキテクツのTwitterプロモーション統合管理ツール「echoes」、話題性が向上
山川 健(Web担 編集部)2020/12/1 7:02130

オプトがD2Cビジネスのトータル支援サービス開始、ブランド開発からコミュニティ形成まで

SNSとECを組み合わせた企業のソーシャルコマースをサポート、実証実験でD2Cブランドを展開
山川 健(Web担 編集部)2020/12/1 7:01340

凸版印刷とオープンエイトがスピーディな動画作成サービス「movring」を提供開始

印刷素材から高品質な動画に、プリントメディアの動画化で新たなコミュニケーション
小島昇(Web担編集部)2020/11/30 7:01420

データ×テクノロジーによる「売らないマーケティング」アスクルが大賞。日経BtoBデジタルマーケティングアワード

日本経済新聞社は「NIKKEI BtoBデジタルマーケティングアワード」を創設。大賞はアスクルが受賞した。
四谷志穂(Web担編集長)2020/11/27 10:30240

WACULとShirofuneが業務提携し、「AIアナリスト」と「Shirofune」のシステム連携開始

WebサイトやLPと広告運用を切り離さず、分析・改善を自動化してマーケティングDXを推進
小島昇(Web担編集部)2020/11/27 7:02130

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

SQL
コンピュータ言語のひとつで、データベース(RDB/Relational Data ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]