岩佐 義人(Web担 編集部) の記事(新着順)

全 2820 記事 の #451 ~ #500 を表示中

米NewsCredの「コンテンツ・マーケティング・プラットフォーム」 をアマナデザインが国内提供開始

出版社やデジタルパブリッシャーが保有するライセンスドコンテンツを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/7/6 7:00340

エフ・コードがWeb接客ツール「CODE Marketing Cloud」を提供、GAやMAツールとも連携

500社以上でCVRを平均134%改善した実績と知見に基づく次世代型Web接客ツール
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/7/6 7:00940

フィードフォース、ダイナミック広告運用サービス「Feedmatic」にCriteoのプロスペクティング配信機能を追加

サイト未訪問の潜在顧客へCriteoダイナミック広告の配信が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/7/6 7:00140

ギブリーのマーケティングツール「SYNALIO」が、SATORIと連携開始、SATORI上でのチャットボットの出し分けが可能に

会話シナリオの出し分けが可能になり、利用者に合わせた会話の展開が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/7/4 19:152250

GMOクラウドが法人向けレンタルサーバー「iCLUSTA+」においてSSLサーバー証明書を無料提供開始

訪問者のページからの離脱を引き起こす要因となる「Not Secure」の表示を回避
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/7/4 19:13130

アクティブコア、履歴データに頼らないレコメンド機能を自然言語処理で提供

レコメンド対象になりにくい商品も、マッチする商品オファーを顧客に提供可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/7/4 19:12360

ソネット・メディア・ネットワークスがDSP「Logicad」にD&Mの消費者データを連携開始

オーディエンスデータから商品、サービスに合わせてターゲットを選定し、アクション
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/7/3 13:59330

VRIがニールセンと生活者のデジタルデバイスでのインターネット視聴を測定した「Digital Content Ratings」を提供開始

デジタルトータルの視聴データ、パネルデータと全数データのレポートなどが特徴
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/7/3 13:57230

LIFULL Marketing Partnersがアドレサブル広告連携ツール「AD2(アドツー)」を取扱開始

主に不動産業界を対象にAD2販売代理店として集客支援を進める
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/7/3 13:55350

シャトルロックジャパン、Instagramの投稿時間を予約できるサービス「PRE-POS」を提供開始

PCから投稿できない、指定時間での投稿予約ができないなどの不便を解消
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/6/25 7:00990

クロス・コミュニケーションがMAツール「Oracle Eloqua」の導入・運用支援を開始、データドリブンマーケティング事業を強化

マーケティング活動を自動化して効率を上げることが可能なMAツールを導入・運用支援
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/6/25 7:00140

SpelldataがOracle Dyn Managed DNSサービスとWebパフォーマンスのコンサルティングの販売を開始

Webパフォーマンスとサービスの稼働状況監視のノウハウを活かしたDNSの運用を支援
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/6/25 7:00650

VPJ、WebやInDesign記事のWeb展開などを実現するソリューション「Enterprise/オーロラ」を提供

Webの知識やスキルなしに、高品質なデジタルメディア向けコンテンツの制作が可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/6/22 17:45350

アイレップ、天候の変化にあわせて広告の自動配信・パフォーマンス分析する「Weatherdio(ウェザディオ)」を提供

天候変動をオペレーションに組み込むことによりマーケティング効果を創出
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/6/22 17:431190

マクロミル、商品の認知度、好意度、購入意向度などをキャンペーン実行中にリアルタイム計測できるサービスを提供

アンケート調査でしか聴取できない意識データを、リアルタイムに計測・確認が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/6/21 16:40310

Webサイトのブランド力、総合編では「Yahoo! JAPAN」、 一般企業編では「サントリー」がトップ、第2位に「Tサイト」

日経BPコンサルティングの調査、総合ランキング1位、2位、3位は変わらず
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/6/21 16:382281

IPアドレスからユーザーの位置情報などを認識し広告配信するサービス「どこどこJP」がKANADE DSPと連携開始

Geolocation Technologyと京セラコミュニケーションシステムのサービスが連携
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/6/21 16:36460

プレイドのKARTE for Appがドイツのアプリ計測プラットフォーム「Adjust」と連携開始

SDKを導入することでAdjustからKARTE for Appへのリアルタイムデータ連携が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/6/20 17:30240

アカマイのウェブ・パフォーマンス・ソリューションがSalesforce Commerce Cloudと統合

パーソナライズされた顧客体験を、Webサイト、モバイルなどを横断して提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/6/20 17:29170

ホームページ作成サービス「Ameba Ownd」がビジネス利用向けにプレミアムプランの提供を開始

ビジネス利用のニーズが高いことを受け、プレミアムプランを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/6/20 17:2712112

Googleアナリティクス360とSalesforce Marketing Cloudが連携、よりパーソナライズした顧客体験の実現へ

マーケターは個々の消費者に効果的マーケティングキャンペーンの展開が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/6/20 7:001050

豆蔵、マツダ・一橋大学とチャットボットを活用したデジタルマーケティングをテーマに産学連携で共同研究を開始

対話型AIエンジン「MZbot」と教育コンテンツを活用し、マツダ・一橋大学と共同研究
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/6/20 7:00441

アドエビス、特定のユーザー行動をマーケティング成果として可視化できる「シナリオコンバージョン」機能を提供

ロックオンのアドエビスが効果測定やアトリビューション分析に活用できる機能を追加
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/6/20 7:00350

海賊版サイト対応などネット広告の健全化を推進、JAA・JAAA・JIAAの広告業界3団体が声明を発表

実質的な対応策の強化に向けて、新たに定期的に情報共有を行う協議の場を設置
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/6/11 7:007120

MAを導入した企業へ効果的な運用を支援する「MAステップアッププラン」をシンフォニーマーケティングが提供開始

マーケティングのプロフェッショナル人材によりMA導入の効果を最大化
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/6/11 7:00260

クアルトリクスがIBMと戦略的提携を発表、IBM Kenexa World NormsベンチマークをXMプラットフォーム上で稼働可能に

クアルトリクス・エクスペリエンス・マネージメントへの移行を促すべく提携
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/6/8 15:31760

Supershipが「ScaleOut DSP」で郵便番号が紐づくユーザーIDを対象に広告を配信するエリアバナー機能を提供開始

自動でクリエイティブを生成し広告を配信する機能を提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/6/8 15:29280

GMOアドマーケティングがアドネットワーク「AkaNe byGMO」においてCCIの「BEYOND X PMP」との連携を開始

BEYOND X PMPが保有するホワイトリストを活用した広告配信が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/6/8 15:26381

HeartCore CMS/CXMのジゾンが社名を「ハートコア」に変更

CMS/CXM商品の「HeartCore」の認知の高まりに伴い社名を一新
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/6/8 7:00140

Yahoo!プロモーション広告、アカウント運用の効率化や掲載拡大のための提案を表示する「最適化」機能を追加

アカウント運用の効率化や、広告掲載機会の最大化の可能性の高い改善案を表示
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/6/8 7:00580

アイ・エム・ジェイのマーケティングプラットフォーム「IMJ CX Platform」にプレイド社が参画

IMJ CX Platformを構成する1つのソリューションとしてサービスを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/6/8 7:00220

SprocketがLP改善分析のためのヒートマップツールのβ版を提供開始

ページ内の熟読ポイントや離脱ポイントを把握することで的確なWeb接客での改善が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/6/7 7:00250

ADDIXがWeb解析士に向け改善提案のノウハウを短時間で習得できるWeb接客ツール「FARO CTA」を提供開始

FARO CTA上でテスト結果を得た上で、サイトの改善提案につなげることも可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/6/7 7:00240

アドエビスがインテージと協業、ユーザーの実行動データとアンケートを活用した調査サービス「アドエビスリサーチ」を提供開始

対象サービスとして、インテージの「マイティモニター」が選択可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/6/7 7:00310

サイバーエージェントが動画広告上に商品購入などの機能を表示するアドフォーマットを提供開始

カナダの開発会社Spotfulとサイバーエージェントが技術提携し、サービス提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/6/5 16:54581

Yahoo!検索、検索結果画面で疾病に関する情報提供開始、専門医が監修・執筆する「メディカルノート」と連携で

対象となる検索キーワードは約1,000種で、疾病の概要や症状、原因等の情報も掲載
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/6/5 16:536140

Supershipの広告配信プラットフォーム「Ad Generation」がDoubleClick AdExchangeと連携、Exchange Biddingに対応

Exchange Biddingに対応するWebサイトやアプリ媒体者は、アドジェネの追加が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/6/5 16:51360

ディバータがGDPR対策としてRCMSにCMSの標準機能でIPアドレス匿名化などを実装

Cookie の同意機能の実装やプライバシーポリシーの策定はRCMSの設定画面から設定
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/5/28 7:001480

KenshooとC&Rが業務提携、検索・ソーシャル広告自動入札ツールとマーケター育成を提供するサービスを西日本地区から始動

「Kenshooデジタルエージェント・サービス」でマーケターなどを企業に紹介
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/5/28 7:00250

Yahoo!プロモーション広告がスポンサードサーチ向けに「動的検索連動型広告」を提供へ

広告をクリックした際表示されるコンテンツと関連性の高い検索キーワードに広告を配信
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/5/25 14:1411140

電通グループがコンテンツマーケを高度化する「People Driven Content Marketing」を提供開始、CCIの「CCI Content Studio」が中核に

Webメディアとの連携、メディア横断でのコンテンツ開発など、難しかった施策が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/5/25 14:12281

KANADE DSPとMomentumのブランドセーフティソリューション「BlackSwan」が連携し、ネガティブな広告掲載の除外が可能に

京セラコミュニケーションシステムのKANAMDE DSPが、Black Swanと連携を開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/5/25 14:10271

RCMSがJPEG/PNG/GIF画像をWebPへ自動変換する新機能を5月29日に提供開始

ディバータのRCMSの新機能、「WebP自動変換」をチェックするだけで自動的に変換
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/5/24 12:46960

アウトブレインが同社の「インタレストグラフ」を活用したターゲティングコンテンツ配信を開始

配信対象としたいユーザーの興味・関心カテゴリの選択・指定が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/5/24 12:43440

アドビがECサイト構築システムMagento Commerceを買収しExperience Cloudに統合へ

デジタルコマース、受発注管理など予測分析機能がひとつのコマースプラットフォームに
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/5/24 12:426101

レッドボックスがデバイスに応じてデータ転送量を自動削減するCDNサービス「ライトイメージ」を提供開始

データのリサイズやフォーマット変換機能により、最大35%表示速度アップ
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/5/23 19:20530

楽天がビッグデータを分析して消費行動を理解するAIエージェント「Rakuten AIris」を開発

楽天技術研究所などが開発したビッグデータをマーケティングに活用するAIエージェント
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/5/23 19:18232

マーケティングプラットフォーム「アドエビス」とSprocketが連携開始、広告閲覧や自然検索に応じたコンテンツ表示が可能に

ロックオンのアドエビスとSprocketのWeb接客ツールが連携し、コンバージョン率を向上
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/5/23 19:17420

BiNDシリーズの画像編集ツール「SiGN」が刷新

デジタルステージのBiNDシリーズに搭載のSiGNのインターフェースとテンプレートを刷新
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/5/22 17:02220

楽天データマーケティングが楽天市場を活用した広告主向けマーケティングツール「RMP-For Brands」を提供開始

当初はRMP-Brand Gateway利用企業にData Analysis機能とBrand Communication機能を提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/5/22 17:01340

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]