山川 健(Web担 編集部) の記事(新着順)

全 5585 記事 の #951 ~ #1000 を表示中

Amazonが提供するブランド保護の4種のツール・サービスの全てが日本で利用可能に

「Amazon IPアクセラレーター」を追加、知的財産権の登録迅速化へ法律事務所紹介
山川 健(Web担 編集部)2022/6/16 7:01230

アドビがメタバースとストリーミングメディアに対応した次世代分析ソリューションを発表

アクセス解析「Adobe Analytics」、カスタマージャーニーの全データとインサイトを集約
山川 健(Web担 編集部)2022/6/16 7:00340

ヤフーが検索で「ウクライナの避難民支援に向けて~検索すると10円寄付~」開始

“ウクライナ支援”と検索すると1人につき10円を避難民を支援活する団体に寄付
山川 健(Web担 編集部)2022/6/15 7:02340

「PayPay」に簡単な手順で「LINE」の「友だち」に支払いリクエストを送る機能を追加

「送る・受け取る」画面の「請求」「LINEの友だちに請求する」から相手を容易に選択
山川 健(Web担 編集部)2022/6/15 7:01130

JACDSが商品の空き容器の店頭回収に向けた共通プラットフォーム構築へ実証実験を開始

横浜市のドラッグストアで実施、店舗に回収箱を設置して回収容器から買い物かごを作成
山川 健(Web担 編集部)2022/6/15 7:00120

「Ameba」でD2Cブランドのマーケティング支援「コマース・マーケティング協業プログラム」開始

サイバーエージェント、ブロガーとのコラボレーション商品の開発・製造・販売サポートなど実施
山川 健(Web担 編集部)2022/6/14 7:02250

「Movable Typeクラウド版」のオプションでCloudflareが展開するCDNとWAFの提供を開始

シックス・アパート、ウェブサイトのセキュリティ強化とパフォーマンス向上が可能に
山川 健(Web担 編集部)2022/6/14 7:01360

マイクロソフトがブラウザ「IE11」のサポートを終了、新ブラウザ「Microsoft Edge」が起動

「Windows10」のIE11、IEのみで動作するコンテンツはEdgeの「IEモード」で当面は閲覧可能
山川 健(Web担 編集部)2022/6/14 7:0011100

「Yahoo!ショッピング」「PayPayモール」でメールマガジンの初期設定を“配信なし”に

ヤフー、自ら希望するユーザーだけ受信するように選択、ユーザーの意見を受けて変更
山川 健(Web担 編集部)2022/6/6 7:01250

「Instagram」と「Facebook」で「リール」が簡単に作成・編集できる複数のツール提供

Meta、Instagramはテンプレートなど、Facebookはデスクトップでの作成・予約投稿など
山川 健(Web担 編集部)2022/6/6 7:005131

「リアルとデジタルの融合」をテーマに改装した古民家で大和ハウス工業などが実証実験開始

「XR HOUSE 北品川長屋1930」、リアル・バーチャル共生と家が人格を持つような空間を検証
山川 健(Web担 編集部)2022/6/3 7:02830

マイクロアドのマーケティングデータプラットフォーム「UNIVERSE」がレシートデータと連携

mitorizと提携、1000企業の流通店舗のレシートデータを活用した購買予測分析サービス開始
山川 健(Web担 編集部)2022/6/3 7:01140

unerryのリアル行動データプラットフォーム「Beacon Bank」がテレビ実視聴データと連携

電通「STADIA」のデータ活用、視聴・来店・購買データの統合で視聴者に効果的に広告配信
山川 健(Web担 編集部)2022/6/3 7:00140

ピンタレスト・ジャパンが広告事業開始、商品・サービスにひも付いたアイデアが紹介可能

ユーザーに広告が好意的に受け止められることが特長、「Shopify」とパートナーシップも
山川 健(Web担 編集部)2022/6/2 7:021371

スマートニュースがニュースアプリ「SmartNews」に新機能「ライブカメラマップ」追加

日本各地に設置されている約680のライブカメラの映像が視聴可能、まず「iOS」版に搭載
山川 健(Web担 編集部)2022/6/2 7:017101

マイクロソフトが広告サービス「Microsoft Advertising」の日本での展開を開始

傘下の検索エンジン・ニュースコンテンツ・ブラウザなどの利点を生かしてリーチ
山川 健(Web担 編集部)2022/6/2 7:0013140

「クックパッドマート」受け取り場所「マートステーション」をコンビニ「NewDays」にも設置

クックパッド、「JR目黒MARCビル」にオープンした店舗に、近隣で働く人や住民の利便性向上
山川 健(Web担 編集部)2022/6/1 7:02250

クリエーションラインがヨドバシホールディングスと資本・業務提携、第三者割当増資受け

共同で新規サービスの開発などを推進、ヨドバシカメラのEC拡充や店舗でのIT戦略強化へ
山川 健(Web担 編集部)2022/6/1 7:01140

Googleがパスワードとオンラインアカウントを安全に保つための10項目のヒントを公開

「個人情報を考える週間」に合わせ、「Googleパスワードマネージャー」の利用を推奨
山川 健(Web担 編集部)2022/6/1 7:00180

大正製薬がJR新宿駅改札内でIoT化した販売機による一般医薬品(OTC)の販売実証を開始

「パブロン」「ナロン」「クラリチン」など30品目を展開、JR-Crossとブイシンクが協力
山川 健(Web担 編集部)2022/5/31 7:0214160

BitStarが「YouTube」広告配信でハイエンゲージメントチャンネルを加えたソリューション

従来のカテゴリー別ターゲティングと組み合わせて絞り込み、独自分析ツール「IPR」活用
山川 健(Web担 編集部)2022/5/31 7:01130

東大松尾研発のELYZAがマイナビと実証実験、求人メディアでの文書の自動作成を可能に

キーワードを入力すると約6秒でタイトルや文章を生成するAI「ELYZA Pencil」など活用
山川 健(Web担 編集部)2022/5/31 7:00662

博報堂などがファーストパーティデータ活用基盤提供と運営支援「DATA GEAR Connect」開始

「HAKUHODO DX_UNITED」とアイレップ、Cookieに頼らない広告効果計測・サイト解析を実現
山川 健(Web担 編集部)2022/5/23 7:011240

ヤフー・ソフトバンク・東大などが医用画像分野のAI開発・活用推進へ共同研究組織を設立

「医用画像通信技術研究組合」、運用プラットフォームを構築してAI開発用のデータを提供
山川 健(Web担 編集部)2022/5/23 7:00141

DACと博報堂アイ・スタジオがCookieに依存しない1対1の広告配信「MOMENT CREATIVE」開始

クリエイティブを出し分け、天気・位置情報などの外部データと企業サイトのデータを活用
山川 健(Web担 編集部)2022/5/20 7:024880

ユミルリンクがメッセージングプラットフォーム「Cuenote」で認証サービス「Auth」開始

認証コードの自動生成やSMS・IVRでの認証をAPIで提供、認証の仕組みが容易に導入可能
山川 健(Web担 編集部)2022/5/20 7:01131

NTTコムオンラインのサービス終了アクセス解析「Visionalist」のドメインを第三者が取得

セキュリティ上問題のあるスクリプト設置の可能性、「tracer.jp」タグの削除を呼び掛け
山川 健(Web担 編集部)2022/5/20 7:00170

NTTドコモが「ドコモ広告」で同意に基づいてライフスタイル関連広告を配信する機能提供

サイトやアプリ利用時にドコモが発行するIPアドレスを利用、広告配信の同意取得を開始
山川 健(Web担 編集部)2022/5/19 7:02670

LINEとトレジャーデータが業務提携、データクリーンルームソリューションを共同開発

LINEのデータとトレジャーデータの「Treasure Data CDP」のデータ連携で広告を配信
山川 健(Web担 編集部)2022/5/19 7:01830

IASが統合ソリューション「Context Control」利用者に「コントロールパネル」を提供開始

コンテクストターゲティングのROIを明確に把握、管理画面でプランニングや最適化が可能
山川 健(Web担 編集部)2022/5/19 7:00130

凸版印刷がマーケティングDXを進めたいと考える企業を対象に「DMAP診断サービス」を開始

データ利活用とデジタルマーケティング推進の課題を診断、対応方針とロードマップを提示
山川 健(Web担 編集部)2022/5/18 7:02441

楽天グループが全国のキャンプ場の検索・予約サービス「楽天トラベルキャンプ」開始

検索結果からロケーションや設備を条件に絞り込むことで好みのキャンプ場を容易に発見
山川 健(Web担 編集部)2022/5/18 7:01140

「BASE」で商品画像を基に「TikTok」に広告掲載する機能「TikTok商品連携・広告App」提供

ネットショップで販売の商品画像を基に動画広告を自動作成、手間を省いて広告出稿が可能
山川 健(Web担 編集部)2022/5/18 7:00160

ヴァリューズが3C(自社・競合・市場)分析ツール「Dockpit」に「アプリ分析機能」搭載

ユーザー数や属性が把握可能、個別の分析に加えてアプリユーザー数のランキングも実装
山川 健(Web担 編集部)2022/5/17 7:02140

「メルカリ」で取引される商品価格や流通量の変動を示す「メルカリ物価・数量指数」開発

メルカリ総合研究所とUTEcon、情報の提供で二次流通市場・個人間商取引の研究活動に貢献
山川 健(Web担 編集部)2022/5/17 7:01250

Metaが「Facebook」と「Instagram」で広告トピックの管理機能のアップデート実施

トピック設定が広範に、「表示を減らす」で興味・関心に基づくターゲティング不可
山川 健(Web担 編集部)2022/5/17 7:009200

Twitterが限定したフォロワーとだけツイートを共有する機能「Twitterサークル」を導入

他の目を気にすることなく自由な表現が可能、ツイートごとに共有相手や会話参加者を選択
山川 健(Web担 編集部)2022/5/9 7:014100

SMNと読売新聞東京本社がデジタルを軸にした広告ビジネスで業務提携、資本提携でも合意

「YOMIURI X-SOLUTIONS」設立、新聞とテレビの接触データ連携によるマーケティング実現
山川 健(Web担 編集部)2022/5/2 7:02250

ローソン店舗で「無印良品」商品を販売、まず関東甲信越で、2023年中に全国に拡大

衣料品・食料品・文具など生活の基本になる約200アイテムを展開、今後拡充を協議
山川 健(Web担 編集部)2022/5/2 7:011060

オトナルがDOOHとデジタル音声広告を連携させて広告配信するソリューションの提供を開始

スマートフォンを見ない外出先の屋外広告と移動中に耳元で流れる音声広告の連携広告を配信
山川 健(Web担 編集部)2022/4/28 7:03140

「Instagram」の「リール」にタグ付けするクリエイターのカテゴリが表示できる機能追加

タグ付けの際に「ダンサー」「写真家」「メイクアップアーティスト」などの表示が可能に
山川 健(Web担 編集部)2022/4/28 7:02250

アライドアーキテクツの動画制作支援サービス「LetroStudio」がフリーサイズ制作に対応

さまざまなプラットフォームで活用が可能、アイディーズはデジタルサイネージ制作に導入
山川 健(Web担 編集部)2022/4/28 7:01330

CCIがSNSコンサル「CCI Social AdTrim」で「ソーシャルディスプレイ広告」活用の送客開始

テスト配信で大きな効果、SNSの投稿を基に広告を自動生成、米国Spacebackの同広告を利用
山川 健(Web担 編集部)2022/4/27 7:02160

Googleが「Google検索」に有用な医療情報にアクセスできる新機能を日本向けに追加

一般的な疾患に関する信頼度の高い情報を見付けやすく、医療情報パネルとして掲載
山川 健(Web担 編集部)2022/4/27 7:011110

ECサイト支援ツール「LEEEP」に「Twitter」からUGCを収集して掲載できる機能を搭載

REGALI、従来の「Instagram」に加えてTwitterとも連携、ECサイトのコンテンツが充実
山川 健(Web担 編集部)2022/4/26 7:02130

「バーガーキング」が「ワッパー」に合うサイドメニュー提案企業を「Twitter」で募集

ジャガイモ不足から「フレンチフライ」が欠品する可能性、採用メニューはセット販売検討
山川 健(Web担 編集部)2022/4/26 7:01160

「e-Taxソフト」の推奨環境から「Windows 10のIE 11」と「Windows 8.1」を除外へ

国税庁、マイクロソフトのサポート終了で、「Edge」など他のブラウザの利用を推奨
山川 健(Web担 編集部)2022/4/26 7:00130

Reproがデジタルマーケティング学習「Repro Marketing Academy」でウェブ領域も開始

アプリマーケティングに続いて提供、ウェブ接客・LPO・EFOに関するコンテンツを展開
山川 健(Web担 編集部)2022/4/18 7:011080

「TikTok」でJリーグとサポーティングカンパニー契約、Jリーグの魅力をTikTokで発信

Jリーグは試合会場で撮影した写真・動画のネットでの使用を承認、TikTokで盛り上げ
山川 健(Web担 編集部)2022/4/18 7:00460

Dropbox Japanがバックアップと復元が簡単に可能な「Dropbox Backup」の提供開始

ユーザーから要望があった機能を搭載、併せてPDFファイルの編集機能なども展開へ
山川 健(Web担 編集部)2022/4/15 7:02430

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]