山川 健(Web担 編集部) の記事(新着順)

全 5585 記事 の #851 ~ #900 を表示中

LINEが広告主保有のユーザーデータをLINEに直接送信できる「LINE Conversion API」提供

「LINE広告」のコンバージョン計測精度向上、プライバシーに配慮しながら効果を最大化
山川 健(Web担 編集部)2022/9/30 7:001970

WACULが「AIアナリスト」に“勝ちパターン”との比較で改善点を提案する機能を追加

サイト・SEO・広告で勝ちパターンの達成度を点数化、改善ポイントを「見える化」
山川 健(Web担 編集部)2022/9/29 7:02070

電通デジタルが新規顧客獲得やファン化促進のフレームワーク「PIECEキャンバス」提供開始

企業・ブランドのパーパスと生活者のインサイトをつなぐCXコミュニケーション施策など開発
山川 健(Web担 編集部)2022/9/29 7:01170

博報堂がBXによる企業変革支援の基盤になる組織開発支援プログラム「創造する組織」提供

専門ユニット「博報堂BID」が独自の理論を基本モデルに展開、創造型の次世代組織へ変革
山川 健(Web担 編集部)2022/9/29 7:00140

ソーシャルメディア統合管理「Engage Manager」に「Instagram」投稿制作効率化機能

トライバルメディアハウス、メディアストレージでの画像素材の受け渡し機能など追加
山川 健(Web担 編集部)2022/9/28 7:02330

IASがデジタル広告キャンペーンで発生するCO2排出量を広告主に提供、排出量削減へ

Good-Loopと提携、レポーティング「IAS Signal」にCO2計測ソリューションを統合
山川 健(Web担 編集部)2022/9/28 7:01130

コムニコがABALとの協業でメタバースでの新たなマーケティングソリューション開発へ

コムニコのSNSマーケティングのノウハウ・技術とABALのXR技術を融合、実証実験実施
山川 健(Web担 編集部)2022/9/28 7:00230

BBSSが詐欺サイトをチェックできる無料ツール「詐欺サイトチェッカー」の提供を開始

ネット詐欺対策ソフト「詐欺ウォール」の分析エンジン「ブラックリスト検知」を活用
山川 健(Web担 編集部)2022/9/27 7:02271

文字の読み書きに困難があっても読みやすい字体「じぶんフォント」のプロトタイプ開発

DNPや東京工業大など4者がプロジェクトを結成、ディスレクシアの人の読みにくさ軽減へ
山川 健(Web担 編集部)2022/9/27 7:012581

プラップジャパンが新サービス「予備群ターゲティング」と「動画配信サービス」開始

メディア環境やクライアントのニーズの多様化に対応、デジタル専門チームを立ち上げ
山川 健(Web担 編集部)2022/9/27 7:00040

電通がデータクリーンルーム活用の見込み顧客開拓・育成への評価手法「ACUAフレーム」を開発

データ基盤から見込み顧客を抽出してクラスターごとに広告配信・評価、ナーチャリングを支援
山川 健(Web担 編集部)2022/9/20 7:01341

「伊勢丹新宿店メンズ館」で有料のアテンドサービス「ISETANMEN'S Meet Ism」を開始

「骨格スタイル分析」や「パーソナルカラー診断」から1人1人に合ったスタイリングを提案
山川 健(Web担 編集部)2022/9/20 7:00130

AIの活用で広告クリエイティブを制作する「極予測AI」に「クロスフォーマット機能」追加

サイバーエージェント、動画と静止画を横断して効果予測、高効果のクリエイティブを提案
山川 健(Web担 編集部)2022/9/16 7:02250

「Canva」にノーコードでサイト作成可能な「Canva Webサイト」など6つの新機能搭載

デザイン編集ツールからビジュアルコミュニケーション「Canva Visual Worksuite」に
山川 健(Web担 編集部)2022/9/16 7:0115011136

「コムニコ マーケティングスイート」に「Instagram」の「リール」投稿予約・公開機能

コムニコ、人気が高まるショートムービーの投稿を効率化して企業のSNS運用をサポート
山川 健(Web担 編集部)2022/9/16 7:00150

シャノン子会社のジクウがブイキューブと提携、対面と同様な顧客体験をメタバースで提供

ジクウのイベントプラットフォーム「ZIKU」をブイキューブが販売、サポートと併せて展開
山川 健(Web担 編集部)2022/9/15 7:02130

クラスメソッドがサイト高速化キャッシュサービスの米国Momentoと資本・業務提携

日本唯一のパートナーとして「Momento Serverless Cache」の販売と導入支援を開始
山川 健(Web担 編集部)2022/9/15 7:01120

ボイスチャット「Discord」をマイクロソフトの「Xbox」ユーザーにも提供開始

さまざまなプラットフォームからゲームに参加するプレーヤー同士で会話可能に
山川 健(Web担 編集部)2022/9/15 7:00120

ブレインパッドがMA「Probance」をバージョンアップ、業務プロセスを円滑にする改善実施

UIの改良やコンテンツ作成機能の強化など、顧客との接点拡張へチャネル多角化機能も搭載
山川 健(Web担 編集部)2022/9/14 7:02130

「Shopify」でオンライン販売が月額5ドルで始められる「スタータープラン」の提供開始

Shopify Japan、「ベーシックプラン」の簡易版、基本機能に特化して容易に利用が可能
山川 健(Web担 編集部)2022/9/14 7:01160

ミクシィがエンターテインメント事業「XFLAG」をコーポレートブランド「MIXI」に統合

事業分野が広がっていく中で社名と各サービスが適切にひも付けられていない課題を解消
山川 健(Web担 編集部)2022/9/14 7:00150

ペットボトルのリサイクル過程がスマートフォンで追跡できるサービスの実証実験を開始

旭化成・ファミリーマート・伊藤忠など、ファミリーマート店舗に回収箱を設置して実施
山川 健(Web担 編集部)2022/9/13 7:02541

Supershipの「ScaleOut DSP」がオーディオアドの配信に対応、まず「radiko」に広告配信

音声広告のプログラマティック取引が可能に、fluctのSSP「fluct」を通じたPMP取引を経由
山川 健(Web担 編集部)2022/9/13 7:011220

MEO対策「Yext Listings」に「Googleビジネスプロフィール」の効果可視化機能搭載

Yext、表示された時の検索キーワードや検索経由の予約・注文数などの確認が可能に
山川 健(Web担 編集部)2022/9/13 7:00530

レコメンド広告サービス「HotView」でサードパーティークッキーに依存しない改良版を提供

シルバーエッグ・テクノロジー、IMとの協業で同社の共通IDソリューション「IM-UID」を利用
山川 健(Web担 編集部)2022/9/5 7:01840

マーケティングデータ分析コンサルパッケージ「Impact Finder MMM powered by XICA」開始

東急エージェンシーとサイカが共同開発して提供、確度の高い分析コンサルを高速で実行
山川 健(Web担 編集部)2022/9/5 7:00160

トランスコスモスとNTT Comが「バーチャルコミュニケーションサービス」の実証実験開始

メタバース上のバーチャル空間と接客を組み合わせたサービス提供へ、心地よい接客を実現
山川 健(Web担 編集部)2022/9/2 7:02230

楽天グループと博報堂DYホールディングスが新会社「楽天データソリューションズ」設立

楽天の消費行動分析データと博報堂DYグループの生活者データなどを活用して研究・開発
山川 健(Web担 編集部)2022/9/2 7:01240

オンラインストアプラットフォーム事業のヘイがSTORESに社名変更、サービスと同じに

「STORES」ブランドでオンラインストア向けの各種サービスを展開、一層の事業拡大へ
山川 健(Web担 編集部)2022/9/2 7:00130

ADK MSが日本IBMとともに企業のサステナビリティ活動推進支援パッケージ「CASES」提供

サステナビリティとCXを融合させた商品・サービス開発をサポート、SXとCXのギャップを解消
山川 健(Web担 編集部)2022/9/1 7:02540

Twitterが閉じたグループだけにツイートする機能「Twitterサークル」の提供開始

ツイートを見られる相手や会話に参加する人の設定が柔軟に可能、仲間同士で会話
山川 健(Web担 編集部)2022/9/1 7:01130

Googleが広告リンク先の要件を変更、「Better Ads Standards(優良広告基準)」に準拠

10月に運用開始、準拠していないと不承認、問題レポートが通知されたら修正・削除を
山川 健(Web担 編集部)2022/9/1 7:006161

文化庁がインターネット上の海賊版による著作権侵害の相談窓口を開設、権利者から受け付け

「インターネット上の海賊版による著作権侵害対策情報ポータルサイト」のフォームから送付
山川 健(Web担 編集部)2022/8/31 7:02340

Twitterが3種の新広告フォーマットのテスト開始、広告主にどんな結果をもたらすか調査

①コレクション広告②インタラクティブテキスト広告③プロダクトエクスプローラー広告
山川 健(Web担 編集部)2022/8/31 7:0116251

プレイドのCXソリューション「KARTE Signals」が「LINE公式アカウント」との連携開始

「LINE広告」で活用可能に、企業のファーストパーティデータを基に効率的に広告を配信
山川 健(Web担 編集部)2022/8/31 7:00290

博報堂DYグループの戦略組織「HAKUHODO DX_UNITED」が「Data Science Boutique」発足

企業ごとにオーダーメードのAI・データサイエンスを提供してマーケティング課題を解決
山川 健(Web担 編集部)2022/8/30 7:02230

パナソニックHDが「パナソニックグループのAI倫理原則」を策定、責任あるAI活用実践へ

「より良いくらしとより良い社会」実現や安全のための設計・開発・検証を行うことなど
山川 健(Web担 編集部)2022/8/30 7:01630

グリーライフスタイルがUGC活用マーケティング支援ツール「Social Pitt UGC」の展開を開始

UGCの収集・分析が容易、ECサイトの売り上げ増へ、「Instagram」投稿コンテンツを一括管理
山川 健(Web担 編集部)2022/8/30 7:00100

ヤフー・アスクル・出前館が来店型店舗、クイックコマース「Yahoo!マート」の拠点活用

来店型店舗はクイックコマース事業者で初、ヤフーはYahoo!マート事業を行う子会社設立
山川 健(Web担 編集部)2022/8/22 7:01230

「LINEオープンチャット」の累計利用者数が2000万人を突破、サービス開始から3周年で

共通の話題で気軽につながる場として人気、今後ボイスチャットやサブチャット機能導入
山川 健(Web担 編集部)2022/8/22 7:00350

キャッシュレス決済「PayPay」の登録者数が5000万人突破、日本の人口の約2.5人に1人

サービス開始から3年10カ月、キャンペーンも予定、「マイナポイント」事業を機に増加
山川 健(Web担 編集部)2022/8/19 7:02190

リチカが「リチカ クラウドスタジオ」に「Facebook」専用動画広告フォーマットを大幅追加

Metaのパートナーとしての知見活用、規定に準拠するとともに20万本の配信データを基に開発
山川 健(Web担 編集部)2022/8/19 7:01230

Twitterが広告測定・最適化ソリューションを進化、「Twitterピクセル」をリニューアル

「コンバージョンAPI」「アプリ購入数最適化」プロダクトの提供を全広告主向けに開始
山川 健(Web担 編集部)2022/8/19 7:00770

ヤフーが「Yahoo! MAP」で渋谷駅や周辺商業施設の屋内ルートが検索できる機能拡充

目的地までの上下間移動にも対応した屋内ルートを提供、商業施設の屋内地図も掲載
山川 健(Web担 編集部)2022/8/18 7:02130

MoTがタクシー配車アプリ「GO」の法人向け「GO BUSINESS」に「代理配車」機能を追加

ブラウザからタクシーが呼べて複数台の同時注文も可能、ゲストなどの利用がスムーズ
山川 健(Web担 編集部)2022/8/18 7:01220

バカンが渋谷区のトイレの位置・設備・空き情報をマップに表示させる取り組み開始へ

「東京データプラットフォームケーススタディ事業」に採択、「トイレマップ」を構築
山川 健(Web担 編集部)2022/8/18 7:002830

ONE COMPATHとエブリーが業務提携、「Shufoo!」と「DELISH KITCHEN」がコンテンツ連携

チラシとレシピの融合で利便性を向上、割安商品からどんな料理を作るかなど悩み解決へ
山川 健(Web担 編集部)2022/8/17 7:02230

ホームセンターのカインズがレジを通ることなく買い物できる無人店舗の実証実験を開始

従業員限定の「CAINZ Mobile Store」、非接触で買い物時間も短縮、省人化で効率が向上
山川 健(Web担 編集部)2022/8/17 7:011840

「@cosme」運営のアイスタイルが米国Amazon.com・三井物産と業務・資本提携を締結

「Amazon.co.jp」に「@cosme SHOPPING(仮称)」を開設、三井物産は事業拡大へ支援
山川 健(Web担 編集部)2022/8/17 7:00130

イルグルムが広告効果測定プラットフォーム「アドエビス」で「自動広告登録機能」を提供

広告効果測定に必要な計測パラメータ発行・入稿から広告媒体の計測データ取得まで自動化
山川 健(Web担 編集部)2022/8/16 7:02840

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]