拡大する一方の「ダークパターン」、認知2割に対し「押す気はなかったのに広告を押した」が3割で上回る【クロス・マーケティング調べ】 被害最多は女性50代、「急に不快な画像の広告表示」経験も他の年代より高い。
顧客ロイヤルティを測る「10業界別 NPSベンチマーク調査」を発表【アイ・エム・ジェイ調べ】 アイ・エム・ジェイは「10業界別 NPS®ベンチマーク調査 Special Edition」を実施し、調査結果を発表した。
アジャイルメディア、Facebook用キャンペーンアプリ「ソーシャルタイアップfor Facebook」提供開始 複数のソーシャルメディアを組み合わせた利用者参加型キャンペーンを実現するCMSをアプリ化
「PayPay」が「App Store」「Apple Music」などAppleのサービス支払いに利用可能に Appleのサービスに使えるコード決済は日本初、「PayPayポイント」0.5~1.5%も付与
Z世代のInstagramプロフ、“顔隠し”派が多数だが理由は「キメ顔を見られたくない」から【博報堂・生活総研調べ】 写真・動画の平均保存数、Z世代の約3千点に対し、ミレニアル世代は約3千5百点で大きく上回る。
Z世代女子に人気のSNSユーザー、「ねお」「なえなの」がTikTok・Instagram・Twitterすべてで3位以内に【ホワイトジョーク調べ】 2020年下半期トレンドランキングとして、現在17歳~25歳の女子に流行した言葉やインフルエンサーを調査。
「不要と思うビジネスマナーがある」7割、最も不人気だったのは「名刺交換」にまつわるアレコレ【Biz Hits調べ】 働く男女500人に「不要と思うビジネスマナー」「知らなくて恥をかいた経験」などを質問。
【2021年】最新技術ランキング12選 注目の先進テクノロジートレンド【ラックスリサーチ調べ】 次々に発表されている面白い最新技術。その中で着目すべき最先端テクノロジーのトレンドとは? 先端技術の事業性評価・動向調査を行うラックスリサーチが発表した「Foresight 2021:Top Emerging Technologies to Watch(2021年に注目すべき主要技術)」で、今後10年世界に最も大きな影響を与えるIT情報やAI、車、バイオ技術などの12の最新技術をまとめて紹介する。
2020年のテレビ放送のタイムシフト視聴率・総合視聴率、トップは圧巻の「半沢直樹」【ビデオリサーチ調べ】 「テセウスの船」「私の家政婦ナギサさん」「恋つづ」などTBS作品が軒並み、タイムシフト視聴上位に。
アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)診断で、95%以上が“自身の偏見”を改めて認識【連合調べ】 1人あたりの認識数は、男性5.9件・女性5.0件。男性のほうが該当数が多く、改めて気付きを得た模様。