ニュース一覧 2015年3月

  • セミナー「拡大するアプリ市場において企業がおさえるべき3つのポイント」をトランスコスモスが4/23開催

    池田真也(Web担 編集部)2015/3/31 19:5511110
  • スマートフォンの「インスタントメッセンジャー」利用率は1年前の2倍、「Eメール」微減

    ニールセンまとめ、「コミュニケーション」全体のサービス利用者は4465万人で利用率95%
    山川 健(Web担 編集部)2015/3/31 19:2015190
  • 欧米の商品を日本向けに販売するECサイト「SPACE 879」をトランスコスモスが開設

    欧米中心の顧客企業のアジア販売を支援、日本の消費者は海外商品が手軽に購入可能
    山川 健(Web担 編集部)2015/3/31 19:126120
  • 仮想専用サーバー「さくらのVPS for Windows Server」の提供開始、全プランがSSD搭載

    さくらインターネット、初期費用2000円・月額1000円からハイスペックまで6プラン用意
    山川 健(Web担 編集部)2015/3/31 19:099130
  • 食卓データをネットで容易に分析できるツール「食MAP Webスコープ」をDNP子会社が提供

    誰が、どのような食品を購入し、いつ、どのように調理して食べるかの情報を分析・活用
    山川 健(Web担 編集部)2015/3/30 16:0210162
  • トランスコスモスとアドビがデジタルマーケティング分野で提携強化、企業の戦略を加速

    アドビの「Adobe Marketing Cloud」の中核ソリューションと制作・運用サービスを提供
    山川 健(Web担 編集部)2015/3/30 15:5712162
  • 日本オラクルの「Oracle BlueKai Audience Data Marketplace」がオムニバスとデータ連携

    約200カテゴリの属性データとし好品データの活用が可能、データの基づく広告配信が可能
    山川 健(Web担 編集部)2015/3/30 15:546110
  • LINEのコミュニケーション情報をスマホサイトのパーソナライズに活用、DACとSocketが連携して提供

    メッセージングサービス管理の「DialogOne」と販促プラットフォーム「Flipdesk」を連携
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/3/30 8:4715150
  • 「ブランド・ジャパン2015」発表、セブン-イレブンがBtoC編1位をコンビニ業界で初めて獲得

    BtoB編も2位となり、いずれも日経BPコンサルティングの調査ではコンビニ業界最高位
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/3/30 8:4614120
  • サイバーエージェントが動画広告に特化した広告代理事業会社、CyberBullを設立

    マーケティング活動において、動画活用広告の取り組みが進んでいることが設立理由
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/3/30 8:2335223
  • ビービットが上海現地法人の事業拡大、ユーザ行動観察調査ラボ完備のオフィスに拡大移転

    事業拡大にともないコンサルタントを中心にした人員増強を進め、2015年内に10名以上の体制にする
    池田真也(Web担 編集部)2015/3/27 20:2313150
  • 「快適」「近さ」「自己効用」が習慣化を促進、生活者の「行動の習慣化」モデル調査レポート公開

    博報堂行動デザイン研究所が東京大学先端科学技術研究センター監修で調査を実施
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/3/27 15:5118140
  • JPドメイン名の登録数は138万件に、「JPドメイン名レジストリレポート2014」公開

    日本レジストリサービスがインターネットの健全な発展のため2004年から毎年公開
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/3/27 15:3410140
  • コンテンツ制作とCMSがセットのオウンドメディア構築サービス、スターティアとリボルバーが提供開始

    Webマーケティング戦略支援として提供し、低価格で簡単にオウンドメディアを構築
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/3/26 10:2413176
  • ユーザーテスト・分析・改善をプロが行う「ユーザーテストサービス」、ゆめみが提供開始

    スマホユーザーの増加に伴うサイト内行動パターンの多様化に対応して開発
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/3/26 10:239150
  • Movable Typeプラグイン「PowerSync」の提供開始、Webサイトの公開・テスト環境の切り離しと同期に対応

    セキュリティの確保が容易になり、コンテンツのコンプライアンスチェックが確実に
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/3/26 10:1411130
  • リンク、クラウドサーバー「ベアメタル型アプリプラットフォーム」にフラッシュストレージioMemory搭載モデル

    高負荷Webサービス、スマホアプリ・ゲームの安定運用など、負荷の高いデータベース用途での需要を見込む
    池田真也(Web担 編集部)2015/3/25 18:4512182
  • 米国A/BテストツールのOptimizely社が日本法人設立に向け始動、イー・エージェンシー、リクルートHDと共同展開

    2015年内に日本法人を設立。3社で国内の販売・サポートやプロモーションを展開する
    池田真也(Web担 編集部)2015/3/25 18:0623452
  • KCCSがDMP「Rocket Fuel Origin DMP」のβサービス提供開始、デジタルマーケブランド「KANADE」で展開

    DMPをハブとしたマーケティングオートメーションサービスを提供
    池田真也(Web担 編集部)2015/3/25 7:0027140
  • アイレップが「Google モバイル検索アルゴリズム変更 攻略セミナー」を4/9開催

    モバイルフレンドリーなサイトの設計法、モバイル最適化の技術的要素などを解説
    池田真也(Web担 編集部)2015/3/25 6:5017210
  • 「Yahoo!ニュース」パートナーのニュースサイト上へコンテンツ出稿できる掲載枠をヤフーが提供開始

    興味・関心の高いユーザーに対し新商品・サービスの認知向上・理解の促進などが可能に
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/3/25 0:1011110
  • 20代~50代までの64%がスマホを保有、ニールセンが2014年のまとめレポート「Digital Trends 2014」公開

    消費者のデバイス活用と、スマホにより利用者数が増加したサービスの動向を調査
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/3/25 0:0613222
  • 100万人規模のCookieパネルを備えた態度変容測定プラットフォーム「Ad Trace Panel」をインテージが提供

    ターゲット別に、好意度などブランディングに関する分析をしたいという要望に応え開発
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/3/25 0:041090
  • IBM、モバイルやWebのコンサル+HCD+構築+データ分析を行うIBMインタラクティブ エクスペリエンスを日本で本格始動

    安田英久(Web担 編集統括)2015/3/24 18:303124120
  • 広告の効果をSEOとユーザー行動観察で最大化、ヴォラーレとフリークアウトがWebコンサル領域で提携

    企業のWeb領域における事業課題に対し、これまでよりも包括的な対応が可能に
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/3/24 3:4918250
  • デジタルマーケティングの継続改善を実現する「PDCA支援サービス」をビービットが提供開始

    ウェブアンテナに運用改善の方針整理やKPI策定のコンサルティングを組み合わせ
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/3/24 3:4725130
  • ネット広告担当者が知っておくべき法律と成果アップにつながるアフィリエイト活用セミナー 4/23開催

    日本アフィリエイト協議会は「ネット広告担当者が知っておくべき法律とアフィリエイトの勉強会」を東京・渋谷で2015年4月23日(木)に開催する。
    四谷志穂(Web担編集長)2015/3/23 7:009190
  • 通知・督促などの電話業務を自動化する音声通知「KDDIクラウドオートコール」を開始

    事前に設定したメッセージを指定時間に合成音声で一斉発信、電話機や電話回線は不要
    山川 健(Web担 編集部)2015/3/20 15:5111130
  • 世帯・個人の購買データとアンケート調査のマクロミル家計パネル調査「MHS」提供開始

    商品・サービス購買履歴データを収集、市場実態の把握や販促効果の測定などに活用可能
    山川 健(Web担 編集部)2015/3/20 15:4711110
  • JIAAがネイティブ広告のガイドラインを策定、広告表記と広告主体を必ず示すよう要望

    媒体社が編集する記事・コンテンツと誤認することを防止、広告の責任の所在を明確化
    山川 健(Web担 編集部)2015/3/19 22:2425220
  • デザイン性の高いウェブサイトが容易に無料で制作できるサービス「AmebaOwnd」開始

    サイバーエージェント、スマートフォン表示に自動対応、ソーシャルメディアとも連携
    山川 健(Web担 編集部)2015/3/19 22:2125258
  • DNPのネットチラシ「オリコミーオ!」とPOS情報分析連携のO2Oを生鮮・総菜でも展開

    DNPと協業するアイディーズが初めて実現した生鮮商品の統一コード「i-code」を活用
    山川 健(Web担 編集部)2015/3/19 22:189172
  • グーグル、自然文での質問の検索に対して検索結果で回答を直接表示する機能を日本でも実装

    検索アルゴリズムと同様に、グーグルが「最も適切な回答である可能性が高い」と判断したものを選ぶ
    安田英久(Web担 編集統括)2015/3/19 13:511036723
  • ヤフーとCCCが情報の相互連携を開始、クライアントに広告効果分析レポートを提供

    ヤフーIDとCCCの「Tポイント」会員情報が対象、ヤフーは行動ターゲティングに利用
    山川 健(Web担 編集部)2015/3/18 19:4035270
  • 料理レシピサイト「クックパッド」の「特売情報」が小売店向け月額有料サービス開始

    ビッグデータを基にした商品計画データを活用して店舗情報をリアルタイムに配信可能
    山川 健(Web担 編集部)2015/3/18 19:388140
  • アドビ、新しいドキュメント管理ソリューション「Adobe Document Cloud」発売

    核はPDFファイル編集ソフトの最新版「Adobe Acrobat DC」、直感的な操作可能
    山川 健(Web担 編集部)2015/3/18 19:3311162
  • Googleアナリティクスのビジネス活用講座をアユダンテが4月に開催 2日間8時間のプログラム

    ユニバーサルアナリティクスを前提とした機能の把握とビジネス活用ノウハウを2日間で会得
    安田英久(Web担 編集統括)2015/3/18 7:0014222
  • 総務省、誰でも参加できる無料オンライン講座「社会人のためのデータサイエンス入門」開講

    日本政府が初めて提供するMOOC講座、経済成長を担うデータサイエンス力の高い人材を育成
    山川 健(Web担 編集部)2015/3/17 17:4736204
  • ソーシャルメディア上のデータと位置情報を連動させたO2O「Social Beacon」の提供開始

    データセクションとアイリッジ、各顧客に適したクーポンなどを最適なタイミングで配信
    山川 健(Web担 編集部)2015/3/17 17:4417130
  • AppBankがオーディエンスデータを提供するサービス「AppBank Audience」β版を開始

    アプリレビューサイト「AppBank.net」の訪問者データ、ユニークユーザーは1000万以上
    山川 健(Web担 編集部)2015/3/17 17:4112112
  • 企業の環境サイト整備状況調査「Eco Site Survey2015」でサントリーが3年連続トップ

    日本ブランド戦略研究所、2位は前年と同じキヤノン、3位には前年8位のブラザー工業
    山川 健(Web担 編集部)2015/3/16 23:2814192
  • ウェブサービス改善プラットフォームの機能拡充、「Kaizen Platform K2」として展開

    Kaizen Platform、ユーザーニーズに基づいた機能を追加して改善をより強力に支援
    山川 健(Web担 編集部)2015/3/16 23:2419150
  • スマート機器向けのネイティブ広告に特化したSSP「CA ProFit-X」の提供開始、国内初

    サイバーエージェント横断組織のアドテクスタジオ、4つの広告ネットワークと連携
    山川 健(Web担 編集部)2015/3/16 23:228120
  • サイト訪問者の行動を解析してWeb接客を行うプラットフォーム、「KARTE」正式版の提供開始

    プレイドが提供する来訪者に対し継続して適切なアプローチ可能なプラットフォーム
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/3/14 21:3021140
  • 顧客の声やアンケートを機械学習で自動分類する人工知能型分析サーバー、メタデータが提供開始

    新たなVoCなどの傾向やパターンの発見が可能となり、分析が効率化、高品質化
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/3/14 21:1114190
  • ヤフー、メディア利用実態調査「ある家族の1日~データで見るメディア接触状況」をインフォグラフィックで公開

    登場人物の1日を追いながら、どの生活シーンでメディアに接触しているかを表現
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/3/13 11:0115153
  • レンタルサーバーの空き容量をスマホ・タブレットで使えるストレージアプリ、「さくらぽけっと」提供開始

    さくらインターネットの「さくらのレンタルサーバ」の空き容量をストレージとして活用
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/3/13 10:5712112
  • マクロミルと日経リサーチが業務提携で合意、リサーチパネル・集計業務・定性調査領域などで連携

    両社の強みを生かした協力関係を深め、より付加価値の高いソリューションを提供
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/3/13 10:438131
  • セミナー&ボランティア活動で東北を支援する「第8回東北セミボラ」、Web広告研究会が4月10日~11日開催

    10日は仙台市内でセミナー、11日は南相馬市と石巻市でボランティア活動を実施
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/3/13 7:006100
  • ユーザーインサイトを探るインタビュー手法をワークショップで実践、「UX Design Tool Box」4/17開催

    ユーザインサイトを探る具体的なインタビュー手法をワークショップを通して実践しながら学ぶ
    池田真也(Web担 編集部)2015/3/13 7:0023172

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Cookie
Cookie(クッキー)は、Webページなどで、ブラウザに情報を保存するための仕 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]