いまだ発展途上? 「ポッドキャスト」マーケターの認知は76%だが活用は12.8%にとどまる【オトバンク調べ】 「見込み顧客への興味喚起」に期待。意外と期待されていた役割は「顧客との関係強化」42.0%。
悲しきすれ違い? ユーザーの3割「グルメサイトは信用せず」飲食店の6割「ユーザー評価はあてにならない」【TableCheck調べ】 まだまだ主流ながら、飲食店の検索手段においてグルメサイトは減少。Google検索・Google Mapが徐々に増加。
主要SNS利用率TOP3は「LINE・YouTube・X(Twitter)」|Threadsは約7割の人が“期待していない”【ライボ調べ】 X(Twitter)派? Threads派? 人気SNSの利用状況などを調査。
全然動けない?それは流石に嘘だよ。「SNS流行語大賞2023」ノミネートワード30語が発表【イー・ガーディアン調べ】 『薩摩ホグワーツ』『スイカゲーム』『ナートゥ』など例年以上に流行色の強いフレーズがエントリー。
全上場企業33業種・3,926社「ホームページ充実度」最新ランキング発表、食品1位は「キリン」【日興アイ・アール調べ】 「分かりやすさ」「使いやすさ」「情報の多さ」から評価、「説明会の動画配信」などが拡大。
アラ20女性による「2022年トレンド予測」、食では50年代アメリカンテイストに熱視線【SHIBUYA109 lab.調べ】 「カフェ・グルメ」「モノ・コト」「アーティスト」「ヒト」の4部門でトップ10を選出。
若年層の最新流行、「推しの子」が急上昇し全年代で1位! ゲームは「プロセカ」「原神」「ティアキン」が混戦【LINE調べ】 全体2位は鉄板人気の「ちいかわ」。男性19~22歳で「麻雀」、女性19~22歳で「BeReal」が上昇気配。
新中学1年生が将来就きたい職業、コロナ禍影響?で「医師」「研究者」が大きくランクアップ。「看護師」はランクダウン【クラレ調べ】 男子スポーツ選手人気では、野球(40.3%)がサッカー(25.4%)を上回り3年ぶりにトップに。
転職で給料が上がる人・下がる人の違いは? データから見えた傾向【エミリス調べ】 転職経験者500人への調査で、転職後に給料が上がった人は47.4%、下がった人は41.2%。給料を重視した人ほど増える傾向に。
Z世代は「実物の商品・店員の説明」でなく「SNS」で吟味? 参考にする情報源で「店頭」は1割にとどまる【テテマーチ調べ】 タイパ重視と言われるが、実は“時間がかかっても自分に合う商品を徹底的に選ぶ”のがZ世代流。
格安SIMの満足度、「イオンモバイル」2年連続の1位。格安スマホではY!mobile、UQmobileを抜いて「mineo」がトップ【オリコン顧客満足度®調べ】 契約プランが自分の利用スタイルにあっていると答えた割合は「日本通信SIM」が77.8%で圧倒的。
SNSユーザーの約3割が「PR・ブランドタイアップ投稿を見て購入経験あり」【THECOO調べ】 全国の男女1,000名に対し、SNS(Twitter、Instagram、YouTube、TikTok)の利用傾向とインフルエンサーマーケティングの実態を調査。
「愛してるから投資して」「結婚資金を貯めるため資産運用しよ」ってどういうコト!? 甘くてヤバいセリフに要注意【国民生活センター調べ】 通販事業者などを騙る偽SMSでは「支払い方法に問題」「カードの不正取引」といった文言に注意。