先週のWeb担まとめ記事
無名企業の発表会にNHKやWBSなどのメディアを殺到させた「攻めの広報マインド」
Web 担当者 Forum に掲載された情報を毎週一度、まとめてご紹介するこのコーナー、今回は解説記事 28 本とニュース記事 14 本です。
 忙しい人のためのこの記事の使い方:
忙しい人のためのこの記事の使い方: [今回の要チェック記事]↓セミナー/お知らせ | ↓人気記事 | ↓解説記事 | ↓ニュース
[今回の要チェック記事]↓セミナー/お知らせ | ↓人気記事 | ↓解説記事 | ↓ニュース
無名企業の発表会にNHKやWBSなどのメディアを殺到させた「攻めの広報マインド」
Web担で先週公開された記事の中から、特に人気のあったものを厳選! 読んでおかなければ話題に乗り遅れる?
  広報インタビュー「無名企業の発表会に記者60名+WBSやガイアの夜明けを呼んだ『攻める広報』のマインドとは」が3900いいね!と大きな注目を集めました。 広報インタビュー「無名企業の発表会に記者60名+WBSやガイアの夜明けを呼んだ『攻める広報』のマインドとは」が3900いいね!と大きな注目を集めました。- 管理職やスペシャリストを中心にした会員制転職サイト「ビズリーチ」を運営する株式会社ビズリーチ。同社では、まったくの無名だった最初の記者発表会に、記者60名、テレビカメラ6台、WBS、ガイアの夜明け、NHKなど、多数のメディアを殺到させました。 - ただ取材を待つだけではない攻めの広報マインドとは何か、広報担当の田澤玲子さんに伺いました。 
  「グーグルが日本語Webフォントを提供してた。これはWebフォントの大転換になるかも?」は、「編集長ブログ」の記事です。 「グーグルが日本語Webフォントを提供してた。これはWebフォントの大転換になるかも?」は、「編集長ブログ」の記事です。- Webサーバーを通じてさまざまなフォントを使えるようにするWebフォント。ただし、日本語Webフォントは文字数が多く、「使いたい、でも重くなるからちょっと」という人が多いと思います。でも、グーグルがクラウド上でWebフォントを提供し始めたことで、事情が変わるかもしれないのです。 
  「スマホ、タブレット、パソコンどう使い分けてる? 利用者実態をヤフーが自主調査」も200いいね!と人気です。 「スマホ、タブレット、パソコンどう使い分けてる? 利用者実態をヤフーが自主調査」も200いいね!と人気です。- 複数のデバイスからインターネットにアクセスすることは、インターネットユーザーにとっては当たり前のことになってきています。マルチスクリーン時代の今、ユーザーはどのようにデバイスを使っているのか、利用者動向の調査をインフォグラフィックの画像と動画で紹介します。 - → http://web-tan.forum.impressrd.jp/yahooads/2015/03/09/19496 
  金曜SEOコラムの「グーグル社員が力説する“SEOに成功する最大の秘訣” など10+4記事」にも注目です。 金曜SEOコラムの「グーグル社員が力説する“SEOに成功する最大の秘訣” など10+4記事」にも注目です。- 今回の注目トピックは、グーグル社員によるSEO成功の秘訣について。品質とユーザー体験をテーマに、SEOで成功するために最も大切なことは何か、メッセージを発しています。 - その他、サイト更新停止と検索トラフィックの影響の事例、ユーザーコンテキストの理解、モバイルフレンドリー対応などの情報をお届けします。 
  「UXデザインに役立つフレームワーク5選【すぐに使えるテンプレ付き】」は、「カスタマーエクスペリエンス(CX)とは? 基礎から実践までやさしく解説」の記事です。 「UXデザインに役立つフレームワーク5選【すぐに使えるテンプレ付き】」は、「カスタマーエクスペリエンス(CX)とは? 基礎から実践までやさしく解説」の記事です。- 企業が顧客に良い製品やサービスを提供する際に求められているのが、「カスタマーエクスペリエンス(CX)を意識すること」です。カスタマーエクスペリエンスとは何か、どうすればいいのか、UX/CXを実際にデザインする際に役立つ5つのフレームワークと、それを使ったワークショップの手法について紹介します。 
「ネットショップ担当者フォーラム」
「データセンター完全ガイド」
「IT Leaders」
「Think IT」
 [セミナー/お知らせ]↑要チェック記事 | ↓人気記事 | ↓解説記事 | ↓ニュース記事
[セミナー/お知らせ]↑要チェック記事 | ↓人気記事 | ↓解説記事 | ↓ニュース記事
UXワークショップ、モバイルコミュニケーション、WABフォーラムなど3月・4月イベント情報
※「先週のニュース記事」の「イベント/セミナー」欄や ユーザー投稿でのセミナー告知もご覧ください。
良品計画の奥谷孝司氏とAKQAの葉村真樹氏が講演する無料オンラインセミナーが3月24日(火)に開催されます。MUJI passportやAKQAがサポートするブランド企業の事例などから、効果的なB with Cのモバイルコミュニケーションを学びます。主催はOpen Mobile Media。
→ http://www.openmobilemedia.com/tokyo/jp-content-webinar.php
UX向上に役立つインタビュー手法をワークショップで学ぶ「UX Design Tool Box」をロフトワークが4月17日(金)に渋谷区で開催します。ユーザーインサイトを探るデプスインタビューを実践。参加費はランチ、懇親会込みで3,000円。
→ http://www.loftwork.jp/event/2015/20150417_UX/summary.aspx
「高いCVRのECサイトを目指す戦略と実践セミナー」が3月20日(金)に渋谷区で開催されます。フェイルオーバー、アラタナ、ペイジェントの3社がコンバージョン向上のノウハウを解説。参加費は無料。
Web広告研究会主催の「第29回WABフォーラム」が3月23日(月)に港区で開催されます。本年度の活動指針となるWAB宣言発表のほか、ネスレ、博報堂、キリン、アドビなどが講演。JAAとWeb広告研究会会員社以外でも参加可能で、一般は1社2名まで無料・3名以上は1名4,320円。
Webサービス選定の押さえどころ「サービス比較のポイント早わかり」をデータアーティスト、Ginzamarkets、ビジネスサーチテクノロジが3月24日(火)に新宿区で開催します。SEO、A/Bテスト、サイト内検索の選定ポイントを各社が解説。参加費は無料。
Webサイト運用のコスト見直し・グローバル体制構築に向けた個別相談会を、トランスコスモスが4月8日(水)・16日(木)・22日(水)に開催します。サイト運用課題について実際に業務分析や設計を担当するスタッフが回答。事前予約で参加無料。
 先週の人気記事↑要チェック記事 | ↑セミナー/お知らせ | ↓解説記事 | ↓ニュース記事
先週の人気記事↑要チェック記事 | ↑セミナー/お知らせ | ↓解説記事 | ↓ニュース記事
Web担で先週公開された記事のうち、「今回の要チェック」に次いでアクセスが多かった記事です。
※背景色が薄く黄色になっている項目はWeb担編集部のお勧め記事。
- [Googleアナリティクス セグメント100選]
 問い合わせページに「来た」のに「問い合わせしなかった」見込み客の行動を分析するには?(第45回)
- [データドリブン・マーケティング&ADフォーラム レポート]
 不完全なデータから最適なマーケ意思決定をする方策とは?~統計的アプローチの有効性に対する考察~
- [ネットショップ担当者フォーラム ダイジェスト]
 最初に断言しよう。 この本は通販・ネットマーケティングの 「最強バイブル」である。
- [ネットショップ担当者フォーラム ダイジェスト]
 コンテンツのパーソナライズでたった2年で売上120億突破。アスクル LOHACOのデータ活用とは?
- [Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報]
 リンクビルディング戦略最新調査:2014年
- [実践 Googleタグマネージャ入門]
 場合によってタグの値を変えたい……複雑な条件を管理できる便利な「ルックアップテーブル」を知ろう(全20回の18)
- [はじめてWEBニュース]
 ヤマト運輸、小さな荷物の宅配に特化した「宅急便コンパクト」「ネコポス」を開始
 先週の解説記事↑要チェック記事 | ↑セミナー/お知らせ | ↑人気記事 | ↓ニュース記事
先週の解説記事↑要チェック記事 | ↑セミナー/お知らせ | ↑人気記事 | ↓ニュース記事
Web担の解説記事には、ウェブサイトをビジネス活用したい人向けの情報がたっぷり詰まっています。
※背景色が薄く黄色になっている項目はWeb担編集部のお勧め記事。
- [ユーザー投稿記事] by 
 マーケ担当者になったら絶対に読むべき!マーケティングメディア14選
- [はじめてWEBニュース]
 「サイトマップ」「レビュー」「FAQ」――シニア層の過半数が間違えていたネット用語とは
- [実践 Googleタグマネージャ入門]
 JavaScript変数やCookieの値に応じてタグの配信を変えるタグマネージャの設定方法(全20回の17)
- [企業ホームページ運営の心得]
 伝説の評論家に学ぶ“思うがまま”。読者がいるから筆者が生まれる
- [ユーザー投稿記事] by 
 Google ウェブマスターツールの教科書:発刊記念セミナー 3/25@マイナビ 開催
- [ユーザー投稿記事] by 
 【2分でわかる!】GoogleAnalyticsを使ってWebサイトを改善するフレームワーク
- [ユーザー投稿記事] by 
 【無料】コンテンツマーケティングセミナー 潜在顧客へのアプローチから成果アップを狙う
- [ユーザー投稿記事] by 
 契約率2.7倍を実現した最新メールマーケティング手法とは?セミナー『メールマーケティングの新潮流! ライフスタイルの見える化によって反応率を高める方法とは』2015年4月16日開催
- [ユーザー投稿記事] by 
 【有料】実践 今すぐ使えるマーケティング担当者向けデータ分析入門【3/20(金)開催】
- [ユーザー投稿記事] by 
 正直にお伝えします!Webサービス選定の押さえどころ「サービス比較のポイント早わかり」セミナー ~SEO、A/Bテスト、サイト内検索~
- [ユーザー投稿記事] by 
 振ったり、切ったり、縮めたり。今まで話題になったクーポンアプリ事例
- [ユーザー投稿記事] by 
 成長のDNAをプロダクトに埋め込む「グロースハック」とは
- [ユーザー投稿記事] by 
 【大阪開催】BtoBマーケティング実践講座~売上アップに貢献するBtoB企業のWEBサイトとは?~(2015年3月18日)
- [ユーザー投稿記事] by 
 【3月日程追加!Webサイト運用個別相談会】4月に向けて運用体制を見直しませんか?
- [Web担人気記事ランキング]
 記者60名+テレビカメラ6台ほか、メディアを殺到させた「攻める広報」の姿
- [先週のWeb担まとめ記事]
 グーグル、モバイル対応をランキング要因とするようアルゴリズムの更新を発表
 先週のニュース記事↑要チェック記事 | ↑セミナー/お知らせ | ↑人気記事 | ↑解説記事
先週のニュース記事↑要チェック記事 | ↑セミナー/お知らせ | ↑人気記事 | ↑解説記事
大手のニュース媒体では紹介されない、ホームページの企画・構築・運営や、ウェブマーケティング関連のニッチなニュース記事ならWeb担で。
※背景色が薄く黄色になっている項目はWeb担編集部のお勧め記事。
- ●[イベント/セミナー]※「セミナー/お知らせ」欄のセミナー情報もご覧ください。- セミナー&ボランティア活動で東北を支援する「第8回東北セミボラ」、Web広告研究会が4月10日~11日開催 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/13/19547
- ユーザーインサイトを探るインタビュー手法をワークショップで実践、「UX Design Tool Box」4/17開催 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/13/19546
 
- ●[調査データ]- ヤフー、メディア利用実態調査「ある家族の1日~データで見るメディア接触状況」をインフォグラフィックで公開 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/13/19551
 
- ●[オウンドメディア構築・強化]- コンテンツマーケティングの効果測定&最適化ツール「ミエルカ」をファベルが提供開始 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/11/19538
 
- ●[広告/マーケティング]- アンケート調査と統計学を活用した広告クリエイティブ最適化サービス「LogicArt」提供開始 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/12/19543
- アドビ、マーケティングクラウドの新製品「Adobe Primetime」と「Adobe Audience Manger」を発表 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/12/19544
- 京都大学と凸版印刷が「次世代レコメンド配信サービス」を共同開発、電子チラシ「Shufoo!」で実証実験 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/11/19530
 
- ●[ソーシャルメディア]- SNSキャンペーンの開催・集客・運用をまとめたパッケージ「SNSこれ1本」をアライドアーキテクツが発売 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/11/19532
- Facebook、災害発生時の対応や復旧に役立つ「Facebookを活用した災害対策と対応」ガイドを公開 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/10/19525
 
- ●[EC]- Yahoo!ショッピングが2014年の年間ベストストア全87店舗を発表、総合1位はJoshin web 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/10/19526
- ネットショップの商品検索・レコメンドメールを店舗ごとに最適化、ゼロスタートとGMOメイクショップが連携 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/11/19531
 
- ●[スマホ/タブレット]- レンタルサーバーの空き容量をスマホ・タブレットで使えるストレージアプリ、「さくらぽけっと」提供開始 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/13/19550
 
- ●[その他]- [セキュリティ] アカマイが東京セキュリティ・オペレーション・センターを開設 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/11/19533
- [業務提携] マクロミルと日経リサーチが業務提携で合意、リサーチパネル・集計業務・定性調査領域などで連携 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/13/19549
 
 編集後記
編集後記
ここ数年、ちょっと目がかゆいな、鼻がムズムズするな……と現実逃避してきましたが、まごうことなき花粉症です。残念ながら。あきらめて病院で薬をもらってきました(池田)

ソーシャルもやってます!