山川 健(Web担 編集部) の記事(新着順)

全 5585 記事 の #3101 ~ #3150 を表示中

外部リンク状況分析サービス「Orcaレポート」が機能強化、競合サイト分析も可能に

クロスフィニティ、専任コンサルタントによる自然リンク獲得のための施策案も提供
山川 健(Web担 編集部)2015/6/23 16:0514120

電通の「ジャパンブランド調査」で日本の好きなところは「伝統文化」「食」「自然」

好意度が最も高いのはベトナムと台湾、日本でやりたいことの1位は「日本食を食べる」
山川 健(Web担 編集部)2015/6/22 21:0386210

閲覧履歴に応じた商品バナーを自動生成・表示する「トラッキングバナー」機能搭載

ショーケース・ティービーがマーケティングツール「サイト・パーソナライザ」強化
山川 健(Web担 編集部)2015/6/22 20:5712210

データフィード管理サービス「CA DataFeed Manager」にEC向け「画像解析機能」追加

サイバーエージェントのアドテクスタジオ、広告配信先の基準に違反する画像を判別
山川 健(Web担 編集部)2015/6/22 20:404210

NTTコム オンラインがアクセス解析「Visionalist」の機能を強化、「どこどこJP」と連携

サイトを訪問する企業名や地域を測定、アクセス経路も分析、BtoBの営業活動に活用可能
山川 健(Web担 編集部)2015/6/12 14:4926180

ADK、国内外の動画制作・マーケティング会社を集めるネットワーク「Sticki」開始

各種のニーズに対応、1社目はインターネット動画制作・マーケティングのナカミノ
山川 健(Web担 編集部)2015/6/12 14:4613150

ラックが「日本年金機構の情報漏えい事件から得られる教訓」公開、原因と対処法を提言

情報を守るために切り離された2つのネットワークの使いにくさがセキュリティの弱さに
山川 健(Web担 編集部)2015/6/11 16:0810220

リンクがクラウドサーバー「ベアメタル型アプリプラットフォーム」で脆弱性診断を開始

ウェブアプリケーションやネットワークのセキュリティレベルをチェックして修正が可能
山川 健(Web担 編集部)2015/6/11 16:066160

「ヤフートレンドコースター」が「グランプリ」、「コードアワード2015」の受賞作決定

デジタル広告・マーケティングアワード、インターネットの未来の形を示していると評価
山川 健(Web担 編集部)2015/6/10 18:438180

スマートフォンに特化した広告バナー分析ツール「CREATIVE BOX」の提供を開始

CyberZ、自社広告バナーとトレンドの分析機能を搭載、継続的に広告効果を最大化
山川 健(Web担 編集部)2015/6/10 18:417212

トランスコスモスがソーシャルギアと提携、「Facebook」広告運用「social gear Ads+」提供

日本、米国、アジア太平洋地域を中心にFacebookの広告運用を一元管理するサービスを展開
山川 健(Web担 編集部)2015/6/9 16:0013160

データ分析の結果に基づいてウェブサイトを改善制作する「データドリブン+」を発売

ヒアリングとアクセス分析の後に改善方法を企画・検討して制作、改善後に成果を確認
山川 健(Web担 編集部)2015/6/9 15:577171

「クックパッド」のデータを基にしたサービス「たべみる」活用のコンサルティング開始

検索と購買データの統合分析を通じた戦略仮説の策定支援や生活者ニーズの抽出など実施
山川 健(Web担 編集部)2015/6/9 15:5423180

アイレップとランサーズが業務提携、コンテンツマーケティング「ONE CUSHION」開始

SEOを意識したコンテンツ企画・制作、SEOコンサルティング・効果測定の一括支援を展開
山川 健(Web担 編集部)2015/6/8 17:4230291

マーケティングオートメーション活用のための「データマネージメントサービス」開始

シンフォニーマーケティング、コンサルティング、データベース統合、運用サポート提供
山川 健(Web担 編集部)2015/6/8 17:384150

Kaizen PlatformとUNCOVER TRUTH、企業サイト改善の「Growth Hack One Stop」開始

両社が業務提携して実施、従来分かれていたサイト分析と改善の工程を合わせて提供
山川 健(Web担 編集部)2015/6/8 17:357162

トランスコスモスがセミナー「ビジネス成果を最大化するデジタルプラットフォームとは?」6/10

全日空が取り組むデジタルマーケティング戦略とアドビの「Adobe Marketing Cloud」を紹介
山川 健(Web担 編集部)2015/5/29 21:0918150

質の高いブロガーと企業をマッチングするレビュー記事執筆依頼サイト「レビューズ」開設

AMN、広告表記のルールを理解していないブロガー記事で不信感を持たれるなどの課題解決
山川 健(Web担 編集部)2015/5/29 21:0715267

CyberZの広告ソリューションツール「Force Operation X」が「YouTube」動画広告に対応

スマートフォンでの「TrueView」視聴ユーザーのアプリインストール数やLTV計測が可能
山川 健(Web担 編集部)2015/5/29 21:045140

不正アクセスによる情報漏えいやなりすましによる不正ログイン事件が引き続き発生

IIJのレポート「Internet Infrastructure Review」Vol.27、1~3月の出来事を解説
山川 健(Web担 編集部)2015/5/27 20:0415190

サイバーエージェントとエイベックス・グループの定額制音楽配信「AWA」が正式開始

まずスマートフォンアプリで提供、23社のレーベルが参加、多彩なジャンルの数百万曲
山川 健(Web担 編集部)2015/5/27 19:5913180

スマートフォンからのインターネット利用者は4月時点で4832万人、5000万人に迫る規模

ニールセンのインターネット利用動向、スマートフォンの増加率は鈍化、PCからは5100万人
山川 健(Web担 編集部)2015/5/26 17:2587402

購入しなかった人や閲覧広告別に絞ってアンケートできる「アドエビスリサーチ」開始

ロックオンがGMOリサーチと協業して展開、サイト改善と広告改善プランを用意、50万円から
山川 健(Web担 編集部)2015/5/26 17:2110120

数席の小規模問い合わせ窓口構築に適した「BIZTELコールセンター座席課金プラン」開始

数席利用の増加に対応、必要機能が価格を抑えて利用可能、コールセンターを手軽に構築
山川 健(Web担 編集部)2015/5/26 17:185130

多言語問い合わせに対応する「ハイブリッド多言語コンタクトセンターサービス」開始

トランスコスモスなど、アプリ、バーチャルオペレーター、コンタクトセンターの3段階
山川 健(Web担 編集部)2015/5/25 15:568170

博報堂がテレビCMの効果が測定できるスマートフォンアプリのデータ解析ツールを共同開発

博報堂とメタップスの技術を掛け合わせた「Vision-Graphics for Apps powered by Metaps」
山川 健(Web担 編集部)2015/5/25 15:5413180

トランスコスモスがソーシャルメディア運用・監視ツールの米国HubNamiと業務提携

ツール「HubNami」の日本初の代理店になって運用サービスも提供、他社追跡を活用
山川 健(Web担 編集部)2015/5/15 17:448140

IMJが「プライベートDMP構築支援サービス」、ツール選定・導入から運用までサポート

活用できていないケースが多いことから目的を明確にして企業ごとに最適な構築を支援
山川 健(Web担 編集部)2015/5/15 17:419140

メンバーズ子会社のエンゲージメント・ファーストがオムニチャネルコンサルを開始

TREEのコールセンター・コンサル事業を譲り受けて実施、競合他社との比較調査展開
山川 健(Web担 編集部)2015/5/15 17:397150

クラウド型テレフォニー「BIZTEL」が営業支援システム「Sales Force Assistant」と連係

リンクとNIコンサルティング、CTIソリューションのコストを抑制、活用紹介セミナー開催
山川 健(Web担 編集部)2015/5/14 17:074140

広告効果測定ツール「ウェブアンテナ」で接触履歴データが自動取得できるAPI提供

ビービット、ユーザーごとの接触履歴と顧客データベースをひも付けた分析が容易に
山川 健(Web担 編集部)2015/5/14 17:0414142

スマートフォンアプリのインストール促進広告「Yahoo!アプリインストール広告」を開始

ヤフー、リニューアルするスマートフォン版「Yahoo! JAPAN」トップページやアプリで展開
山川 健(Web担 編集部)2015/5/13 17:319200

法人向け名刺管理・共有サービス「Sansan」のAPIを公開、各種ITサービスとの連携促進

ユーザはAPI経由でパートナー製品からSansanに登録した名刺情報の参照・更新が可能に
山川 健(Web担 編集部)2015/5/13 17:272130

SBTが広告効果を計測して投資を支援するコンサルティングサービス「AdMetrics」開始

事業戦略に応じた統計モデルを開発、データを基に客観的に分析して意思決定をサポート
山川 健(Web担 編集部)2015/5/13 17:242150

製品購入後にレシートの画像で応募できるキャンペーンシステムの提供をIMJが開始

「LINEビジネスコネクト」を活用、第1弾で日本コカ・コーラが「ジョージア」で展開
山川 健(Web担 編集部)2015/5/12 16:159182

コンテンツマーケティング計測が1つの指標でできる効果測定「コンテンツエビス」開始

ロックオン、流入・共感・拡散・成果の評価から算出した「コンテンツスコア」で判断
山川 健(Web担 編集部)2015/5/12 16:1216170

IoT企画専門会社「WHITE」設立、技術の活用進展受けてIoTプロダクト企画・開発を展開

スパイスボックスがデジタルテクノロジー研究所を分社化、VRマーケティング企画も実施
山川 健(Web担 編集部)2015/5/11 20:5019164

大日本印刷が企業顧客の価値観を判別する「価値観クラスター判別APIサービス」開始

価値観クラスター判別機能のAPIを提供、企業は自社会員の価値観をとらえることが可能
山川 健(Web担 編集部)2015/5/11 20:469180

ネイティブアプリのアクセス解析・競合調査・改善運用サービス「Smart Hacking」開始

オプト、成果向上を目的にしたマーケティングパッケージ、ABテストを繰り返して最適化
山川 健(Web担 編集部)2015/5/11 20:435140

電通「訪日観光客のお買い物調査」で買い物の平均支出は17万0004円で2014年春から倍増

北京、上海、香港、台湾、韓国の5エリアで実施、「爆買い」の背景には「やまわけ買い」
山川 健(Web担 編集部)2015/4/28 17:1412396

スマートフォンユーザーの利用コンテンツの相関関係を示す「スマコンDiagram」公開

ビデオリサーチインタラクティブ、関係の強さを可視化、PC用のWebサイトを含む図も
山川 健(Web担 編集部)2015/4/28 17:0914170

電子チラシ「Shufoo!」が店に近付いたタイミングでチラシを表示する新たな配信を開始

凸版印刷、「Android」端末用アプリで実施、Googleアプリの「Nowカード」にチラシ情報
山川 健(Web担 編集部)2015/4/27 17:1721236

富士通が統合型ECソリューション「SNAPECシリーズ」で新たに4つのSaaSサービスを開始

レコメンド・サイト内検索・メール配信・サイト分析を提供、現行「SNAPEC-EX」は強化
山川 健(Web担 編集部)2015/4/27 17:106140

CMS「SITE PUBLIS」の無償版「PUBLIS Free on Microsoft Azure」を「Azure」で公開

ミックスネットワーク、SaaS型「PUBLIS 4 Cloud」全機能を30ページ・3ユーザーまで
山川 健(Web担 編集部)2015/4/27 17:0611152

ヤフー、ふるさと納税ポータルサイト運営のさとふると連携、地域活性化事業を共同推進

ふるさと納税のお礼品が「Yahoo!ショッピング」で購入可能に、関連情報ポータルも開設
山川 健(Web担 編集部)2015/4/17 19:207180

社内で情報共有するための基盤サービス「知話輪(ちわわ)」開始、現場の情報を経営層に

ドリーム・アーツ、テーマとともに情報や意識を発信・共有する基盤システムとして開発
山川 健(Web担 編集部)2015/4/17 19:177130

自治体・官公庁向けに特化したアクセス解析ソリューション「みやすい解析」の販売開始

環、アクセス解析ツール「シビラ」の技術を基に最適化、直感的なインターフェース装備
山川 健(Web担 編集部)2015/4/16 20:4015152

KCCSの広告配信プラットフォーム「KANADE DSP」がリッチメディア広告の配信に対応

ヒトクセのリッチメディア広告プラットフォーム「Smart Canvas」と連携して可能に
山川 健(Web担 編集部)2015/4/16 20:386120

全てのデジタルマーケティングチャネルを統合管理する新しい機能を米マルケトが提供

Eメール・ソーシャル・Webサイト・モバイル・デジタル広告の集中管理で整合性を確保
山川 健(Web担 編集部)2015/4/16 20:3419180

「Yahoo!予約 飲食店」と飲食店予約台帳サービス「トレタ」が機能連携を正式に開始

予約内容が店舗の予約台帳に瞬時に反映、管理の自動化を実現して人気店予約も可能に
山川 健(Web担 編集部)2015/4/15 16:468162

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]