山川 健(Web担 編集部) の記事(新着順)

全 5585 記事 の #3301 ~ #3350 を表示中

サイバーエージェント、「Ameba」でユーザー参加型編集組織「Amebaみんなの編集局」設立

記事執筆するとアクセス数に応じて報酬や独自のボーナスを付与、未経験者でも参加が可能
山川 健(Web担 編集部)2014/10/29 21:3413170

ニールセン、スマートフォンやタブレットでパソコンの利用頻度が減少したユーザーが3割

消費者のマルチスクリーン利用動向調査、パソコンは商品・サービスを購入するために利用
山川 健(Web担 編集部)2014/10/28 22:3125214

ヤフー、イベント「Yahoo! JAPAN アド・クリエイティブ・ハッカソン2014」を開催

新しいアイデアや表現を創造することが目的、当日サントリーの広告を制作して発表
山川 健(Web担 編集部)2014/10/28 22:2713194

日本オラクル、「Marketing Cloud」で「Data Management Platform」と「Eloqua Marketing」統合

担当者はターゲティングの精度を高めて効果の高いマーケティングプログラムが構築可能
山川 健(Web担 編集部)2014/10/28 22:218150

OPT Data Science Lab、ネット広告に対する反応予測モデルの開発コンテストを開催

入賞モデルはオプトが開発するDSPに実装、「ネット広告のクリック予測」がテーマ
山川 健(Web担 編集部)2014/10/17 16:3110170

KDDI、ネットサービス11社とスマートフォン向けサービスで提携、「Syn.alliance」設立

各サービス間のシームレスな行き来を実現する「Syn.menu」を開始、広告メニューも展開
山川 健(Web担 編集部)2014/10/17 16:296120

インテージとニールセン、小売店パネル調査の顧客企業への相互販売でパートナーシップ契約

インテージはニールセンの海外小売店調査、ニールセンはインテージの全国小売店調査を提供
山川 健(Web担 編集部)2014/10/17 16:266110

電通デジタル・ホールディングス、デジタル事業の開発・提案子会社、電通ブルーを設立

年内をめどに営業開始、メディア、デジタルライフツール、ハードウェアの各事業を実施
山川 健(Web担 編集部)2014/10/16 23:4510180

オークファン、子会社化を予定するグランドデザイン&カンパニーの「Gotcha!mall」展開

新たに全国500店舗を対象に複数の大手企業やブランドが出店するモールにしてスタート
山川 健(Web担 編集部)2014/10/16 23:426120

インティメート・マージャー、チューブモーグルと提携してオーディエンスデータを提供

チューブモーグルが保有する動画広告配信枠でさまざまなデータを活用した配信が可能に
山川 健(Web担 編集部)2014/10/16 23:40480

ビッグローブ、「BB-WAVE」で中小ベンチャー用の契約書や見積書のひな形サービス開始

ココペリインキュベートが運営するクラウド型の顧問サービス「シェアde顧問」から提供
山川 健(Web担 編集部)2014/10/15 19:287190

NTTデータ・三井住友カードなど、クレジットカード加盟店管理システムの業務活用開始

ビッグデータ分析技術を利用、データベース化したキーワードでネットの情報を自動収集
山川 健(Web担 編集部)2014/10/15 19:266170

アナグラム、「Googleアドワーズ」の配信が管理できる集客サービス「IMACARA」開始

店舗型ビジネス向け、アプリのボタンのオン・オフ切り替えで集客したい時だけ広告出稿
山川 健(Web担 編集部)2014/10/14 22:1917240

DAC、メッセージングサービスで1対1のコミュニケーションを実現する「DialogOne」提供

ユーザーごとに異なるコンテンツ配信、顧客データと紐づけて細かいセグメント設定も可能
山川 健(Web担 編集部)2014/10/14 22:168190

ジーニー、ソフトバンクモバイルと業務提携契約を締結、同社が始めるSSP事業に協力

ソフトバンクは100%子会社を通じてジーニーに32.9%出資、グループのネット広告強化
山川 健(Web担 編集部)2014/10/14 22:146120

インテージ、ブランドとメディアのつながりを捉える分析「SCI Media Profiler」開始

価値観分析やメディア接触データを掛け合わせたターゲットのプロファイルが分析可能
山川 健(Web担 編集部)2014/9/26 23:058190

サイバーエージェント、メディア編集力を活用した広告「Amebaエディトリアルアド」開発

プロモーションを行う企業から提供された情報を通常コンテンツと同じように編集して提供
山川 健(Web担 編集部)2014/9/26 23:019160

環、自治体に特化したアクセス解析ソリューション「sibulla for自治体」の提供開始

業界で初めて、自治体の広報担当者や自治体に各種サービスを提供している企業が対象
山川 健(Web担 編集部)2014/9/25 20:189240

オールアバウト、「All About」広告でのエンゲージメントを可視化する分析レポート開始

ロックオンと提携して広告効果測定「アドエビス」を活用、行動データから変化をレポート
山川 健(Web担 編集部)2014/9/25 20:1425142

ヤフー、ユーザーの未来行動を提案するキュレーションアプリ「Yahoo! Sonomy」公開

「iPhone」用アプリ、好みや生活圏、現在位置に合わせて興味を持ちそうな情報を提供
山川 健(Web担 編集部)2014/9/25 20:1211180

JARO、書籍「広告・法務Q&A」を発行、過去10年の相談の中から150事例を選んで解説

現場で直面した課題について法律上でどう考えるかを紹介、機関誌のコーナーを1冊に
山川 健(Web担 編集部)2014/9/24 15:0023296

さくらインターネット、専用サーバー「さくらの専用サーバ」で東京リージョン開始

BCP用途を視野に入れる顧客の要望に対応、これまでの石狩リージョンに加えて提供
山川 健(Web担 編集部)2014/9/24 14:575150

富士ゼロックス、動画と関連資料を配信する「Knowledge-Driveサービス」の機能を強化

ユーザーインターフェイスを英語に対応、役務サービス地域を首都圏から日本全国に拡大
山川 健(Web担 編集部)2014/9/24 14:557110

トランスコスモス、セミナー「『オムニチャネル型EC』の実現手法」東京で10/15開催

オムニチャネル専門会社トップなどがオムニチャネル型ECにどう取り組めばいいか解説
山川 健(Web担 編集部)2014/9/22 20:1011140

リンク、PCI DSSへの準拠なしにクレジットカード番号を扱えるようにするSaaS「Cloud Token for Payment Card」を発表

日本セーフネットの技術でクレジットカード番号などの会員情報をランダムなトークンに置き換え
山川 健(Web担 編集部)2014/9/22 20:0411152

シフトテック、Web制作会社向けのCMS「bingo!CMS」の最新版「Version1.6」販売開始

操作性そのままで改良、各機能の表現力を向上、閲覧者を楽しませるエフェクトも追加
山川 健(Web担 編集部)2014/9/22 20:01790

ビデオリサーチ、「Twitter」上でのテレビ番組への反応を測る「Twitter TV エコー」開始

投稿数ではなくツイートが表示された総量でテレビとソーシャルメディアの関係性を明示
山川 健(Web担 編集部)2014/9/20 1:33267410

日本HP、顧客コミュニケーション管理の「HP Exstream」を拡充、2種のソフトを新たに導入

「HP Exstream Design & Production 9.0」と「HP Exstream Empower Editor」
山川 健(Web担 編集部)2014/9/20 1:306209

米AOL、デジタル広告ソリューション群「AOL Platforms」を日本市場向けに発表

5種のサービスで構成、PC、スマートフォンなどさまざまな領域で広告施策実現
山川 健(Web担 編集部)2014/9/20 1:275132

吉本興業、「Twitter」プラットフォームでの動画広告配信「Twitter Amplify」を開始

Twitterとパートナー提携、ターゲティングしたユーザーにCM入り動画コンテンツ配信
山川 健(Web担 編集部)2014/9/18 22:0345380

博報堂、日本オラクルの「Oracle Marketing Cloud」の日本市場での導入・運用で協業

両社のノウハウや知識を合わせて固有のマーケティングコミュニケーション環境に対応
山川 健(Web担 編集部)2014/9/18 22:018130

アライドアーキテクツ、ファンサイトが容易に構築できるクラウド型DMP「BRANDCo」開始

顧客との接点を集約するファンサイト構築と顧客データの蓄積・活用が可能なDMPを一体化
山川 健(Web担 編集部)2014/9/18 0:1630194

uuumとブルーカレント・ジャパン、ユーチューバーのマーケティング活用でパートナーシップ

ブルーカレントの顧客にuuumのユーチューバーによるPRイベント参加やコンテンツ制作を提供
山川 健(Web担 編集部)2014/9/18 0:135180

博報堂DYメディア、テレビCMと動画広告の効果予測プランニング「TVPlus Simulator」提供

ターゲットへのリーチ効率や広告認知率を高めるための出稿パターンをシミュレーション
山川 健(Web担 編集部)2014/9/18 0:117160

トランスコスモス、大学・院生の「デジタルマーケティングの未来を作る論文コンテスト」

4つのテーマで理系・文系問わず幅広く募集、デジタルネイティブ世代の柔軟な発想を期待
山川 健(Web担 編集部)2014/9/16 17:0729200

米Ooyala、オンライン動画レポート「Global Video Index」でマルチスクリーン化が進行

動画総再生数のうちモバイル端末での視聴が占める割合は27%、天候が与える影響も調査
山川 健(Web担 編集部)2014/9/16 17:059190

サイバーエージェント、子会社のAMoAdが提供する「AMoAdネイティブ広告」の販売開始

掲載メディアで広告デザイン、フォーマット、広告原稿などの編集が可能な機能を開発
山川 健(Web担 編集部)2014/9/16 17:038120

警察庁、2014年上半期のネットバンキング不正送金状況で1254件・被害額は約18億5200万円

被害は地銀・信金・信組に拡大、法人名義口座が増加、不正送金先名義人は中国人が約7割
山川 健(Web担 編集部)2014/9/5 17:1311216

トランスコスモス、中国ECソリューションベンダーの商派軟件(Shopex)と資本・業務提携

中国EC市場でソフト開発・導入ソリューションの提供範囲拡大、顧客企業のニーズに対応
山川 健(Web担 編集部)2014/9/5 17:0810140

博報堂DYメディア、「TV CM×InStream動画広告のクロスメディア広告効果調査」で効果確認

テレビCMと「YouTube」のInStream動画広告をかけ合わせることでリーチ効率や興味関心が向上
山川 健(Web担 編集部)2014/9/5 17:045110

トランスコスモス、「緊急コールセンターサービス」に製品回収・発送や風評監視を追加

基本・オプションサービスと組み合わせて緊急時のリスクマネジメント対策を一括で支援
山川 健(Web担 編集部)2014/9/4 19:0417230

オールアバウト、記事と同じ体裁のネイティブ広告「スポンサードコンテンツ」販売開始

情報サイト「All About」で編集部や専門家が広告記事を執筆して商品・サービスを紹介
山川 健(Web担 編集部)2014/9/4 19:0112150

博報堂DY、マーケティングソリューションの共同開発でウイングアーク1stと業務提携を締結

PDCAを支援するクラウド版ダッシュボード「Vision-Graphics powered by MotionBoard」提供
山川 健(Web担 編集部)2014/9/4 18:5911150

サイバーエージェント、アドテクノロジー広告市場動向調査で2014年の推計は2258億円

前年比141.1%、2017年には3291億円に拡大、アドネットワークからRTBへ緩やかに移行
山川 健(Web担 編集部)2014/9/3 21:2425384

DNP、紙とデジタルメディア向けコンテンツが共同制作できる支援システム「PROMAX NEO」発売

複数部門が同時にデータを更新しても最新データを把握して進行、未承認データの配信も防止
山川 健(Web担 編集部)2014/9/3 21:2216190

ヤフー、「Yahoo!オークション」の総落札額が約8兆5000億円、総落札個数は約15億個に

9月28日にサービス開始15年、近年はインターネットに加えて実社会での取り組み推進
山川 健(Web担 編集部)2014/9/2 17:0781296

DNP、生活者の姿を把握する「カスタマーフォーカスマーケティング」をバージョンアップ

「Twitter」連携機能を追加、アンケートを実施することなく価値観クラスター判別が可能
山川 健(Web担 編集部)2014/9/2 16:0343170

アンダーワークス、マーケティング自動化ツール「Oracle Eloqua」のコンサルを開始

ツール導入・運用に加えて戦略・キャンペーンシナリオ策定など包括的なサービス提供
山川 健(Web担 編集部)2014/9/2 15:573190

ヤフー、スマートデバイス向けのリッチ広告を開発・販売する子会社「リッチラボ」を設立

企業内起業家育成制度の法人化第1号、スマートフォンなどに最適な広告に注力して差別化
山川 健(Web担 編集部)2014/9/1 21:1017170

サイバーエージェント、女性のさまざまな働き方を支援する子会社「STRIDE」を設立

女性向けクラウドソーシングサービス「mama&crowd」を展開、イベント企画・運営も
山川 健(Web担 編集部)2014/9/1 21:0335328

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]