山川 健(Web担 編集部) の記事(新着順)

全 5510 記事 の #3451 ~ #3500 を表示中

電通、エスキュービズムと業務提携して新たなECプラットフォームを共同で構築

受注・行動データなど課題ごとにモジュールを組み合わせる「DECIDE」販売開始
山川 健(Web担 編集部)2014/2/3 17:0733514

サイバーエージェント、スマートフォンサービス開発向けに2種のオープンソースを公開

ブラウザアプリ開発ツール「beez」と「Android Debug Bridge」のnode.jsクライアント
山川 健(Web担 編集部)2014/1/24 19:50255310

DAC、スマートフォンアプリプロモーション支援のアドイノベーションと資本・業務提携

スマートフォン広告に対応する体制を強化、マーケティング、プロモーションなどで協業
山川 健(Web担 編集部)2014/1/24 19:477504

CRITEO、モバイルアプリ内のディスプレイ広告ソリューションβ版の提供を開始

商品の閲覧行動に基づいて別のアプリを閲覧している時に広告バナーとして表示
山川 健(Web担 編集部)2014/1/24 19:4316418

凸版印刷、アライドアーキテクツと連携してキャンペーン支援「モニプラ×Cam!Labo」を開発

キャンペーンサイトに加え「Facebook」からも応募を受け付け、約100万人と友人に情報拡散
山川 健(Web担 編集部)2014/1/23 17:3814164

マイクロアド、デジタルサイネージを活用した地域活性化の広告ソリューションサービス開発

バス車内と停留所にデジタルサイネージパネル設置、地域の商店と地元に密着したバスを連携
山川 健(Web担 編集部)2014/1/23 17:3411156

ログリー、シックス・アパートのソーシャルメディア連携ウィジェット「Zenback」の事業取得

開発・運営と収集データやユーザー情報継承、データ解析技術を活用してメディアとして進化
山川 健(Web担 編集部)2014/1/23 17:306146

東芝テックとDNP、電子レシート「スマートレシート」と家計簿アプリ「レシーピ!」連携

買い物履歴を容易に反映して家計簿を付ける手間を軽減、実証実験して2014年度内に事業化
山川 健(Web担 編集部)2014/1/22 21:0328216

メディアシーク、郵便ポストを拠点にQRコード利用のスマートフォン向け情報サービス開始

京都府舞鶴市の協力で市内190カ所の屋外ポストにQRコードを掲示、地域、観光情報を提供
山川 健(Web担 編集部)2014/1/22 21:0014196

KVH、クレジットカードのセキュリティ基準準拠のクラウド「KVH PCI DSS Ready Cloud」開始

リンクと協業、同社の知識とKVHのシステム基盤を合わせて必要なリソースをクラウドで提供
山川 健(Web担 編集部)2014/1/22 20:5215166

博報堂DY、「全国スマートフォンユーザー1000人定期調査」で保有率が初めて50%を突破

スマートフォンでのネットショッピングの利用経験者は全体の65.2%、19.6%はほぼ毎日
山川 健(Web担 編集部)2014/1/21 18:51924018

cci、ソーシャルメディア関連イベント「Social Media Week TOKYO」を2月17~21日開催

テーマは「今まで考えたこともないほどに『繋がる』時代に世界は変わってしまったのだ」
山川 健(Web担 編集部)2014/1/21 18:4832234

電通、海外本社がポーランドのソーシャルメディア会社「ソーシャライザー」買収で株主と合意

ソーシャルメディアを活用した広告やソーシャルメディア用のアプリ開発、ファンページで成長
山川 健(Web担 編集部)2014/1/20 16:1222264

ヤフー、自治体などと連携して「Yahoo!ショッピング」で全国の特産品や名産品の販売開始

岩手県陸前高田市、富山県南砺市、三重県松阪市、佐賀県武雄市など19自治体の50点を展開
山川 健(Web担 編集部)2014/1/20 16:0912134

アドビシステムズの「Adobe Creative Cloud」を使った入稿への対応を印刷大手3社が表明

出版社やデザイン会社との業務でCreative Cloudを活用した作品制作可能に、導入を促進
山川 健(Web担 編集部)2014/1/20 16:0721284

NTTデータ、アイリッジと同社のO2Oソリューション「popinfo」の高度分析サービス開始

ユーザーの行動を総合的に解析して従来以上にパーソナライズされたプッシュ通知を実現
山川 健(Web担 編集部)2014/1/10 17:15157610

アドウェイズ、モバイルゲーム用分析・運用ツール開発の韓国5Rocksと資本提携して関係強化

両社が保有する技術を連携させて効率的で実用的なモバイル広告マーケティングサービスを開発
山川 健(Web担 編集部)2014/1/10 17:1113304

サイバーエージェント、エンジニア対象の無料講座「データサイエンティストアカデミー」開催

データマイニングエンジニアになるために必要な知識を講義、一定条件を満たすと内定パス付与
山川 健(Web担 編集部)2014/1/10 17:1016984

ロックオン、マーケティング担当者用ウェブコンテンツ「エビス・マーケティング・カレッジ」開設

学校をテーマに各種のセミナーを開催、マーケティング資料館やサークル、各種イベントなども提供
山川 健(Web担 編集部)2014/1/9 16:479474

CyberZ、スマートフォン広告向けソリューションツール「Force Operation X」が2社のDSPと連携

スケールアウト、スペイシーズが展開するターゲティング技術を利用して広告配信の精度を向上
山川 健(Web担 編集部)2014/1/9 16:459526

シックス・アパート、スカイアークの本部・店舗間情報共有「Solanowaみんなの店舗」を販売

情報伝達やコミュニケーション課題を解決、CMSプラットフォ-ム「Movable Type」の利用促進
山川 健(Web担 編集部)2014/1/8 15:3812174

トランスコスモス、緊急事態発生時の「緊急コールセンターサービスリスク対策パック」を提供

情報漏えいやリコールなどが起きた際の対応窓口になるコールセンターが最短1日で開設可能
山川 健(Web担 編集部)2014/1/8 15:369144

ホットリンク、ソーシャル・ビッグデータ活用に関してネットイヤーグループと共同推進で合意

両社が持つノウハウを融合させて相乗効果を発揮、顧客企業に向けて戦略的な活用支援を実施
山川 健(Web担 編集部)2014/1/8 15:347154

日経BPコンサルティング、「Webブランド調査」で「楽天市場」が前回、前々回に続いてトップ

2位は「Yahoo! JAPAN」、ネット専業以外は「サントリー」企業サイト、上昇率は「カゴメ」が1位
山川 健(Web担 編集部)2013/12/20 23:31381364

エクスペリアンジャパン、国内のHTMLメール開封状況調査で65%がモバイル機器での閲覧

「iOS」搭載機器が大半で閲覧時間は10秒以上が過半数、メールマーケの有効性能を立証
山川 健(Web担 編集部)2013/12/20 23:28386014

IPAの調査でネットに公開した個人情報を見るのは友人・知人だけだと思う、が半数以上

SNS投稿の社会問題の背景に、刑事罰化された私的ダウンロードについても低い違法の認識
山川 健(Web担 編集部)2013/12/19 17:443315114

ブレインパッド、広告配信「Rtoaster Ads」とモデューロのDMP「AudienceOne」の連携開始

両者のデータでターゲティング広告を実現、見込み客やターゲット層に効果的にアプローチ
山川 健(Web担 編集部)2013/12/19 17:4111518

モバイル決済カンファレンス「Mobile Payments and Value Added Services Japan 2014」4月に東京で

英国M for Mobileが開催、20人以上の専門家がモバイル決済のさまざまな課題について検証
山川 健(Web担 編集部)2013/12/19 17:3413234

アイレップSEM総合研究所、2013年のSEM業界10大ニュース発表、新プラットフォ-ムが登場

スマートフォン・タブレット向け広告関連新機能・サービスが続々、Googleの検索暗号化も
山川 健(Web担 編集部)2013/12/18 21:0619614

アップルップル、CMS「a-blog cms」新バージョン「v2.0」公開、機能改善と追加を実施

管理画面とテーマも刷新、「プロフェッショナル」「エンタープライズ」ライセンスを新設
山川 健(Web担 編集部)2013/12/18 21:02131146

IMJのサービスプロバイダー、MTLが「Google Analytics ABテスト活用支援サービス」開始

テストの設計・実施プロセスを体系化して手法を統一、組織全体で最適化する基盤を構築
山川 健(Web担 編集部)2013/12/18 20:585544

エイジア、自動送信の通知メールを販促に活用する「WEBCAS marketing receipt」開始

高い開封率に着目、レコメンドエンジンとの連携でユーザーごとに推奨情報を差し込み
山川 健(Web担 編集部)2013/12/17 21:2616174

ライトアップ、ソーシャルデータを基にトレンドを予測するテキスト制作「トレたね」開始

日立システムズのソーシャルデータ活用・分析を利用、キーワードを収集して流行を先取り
山川 健(Web担 編集部)2013/12/17 21:2212162

DAC子会社のP1、ブランド広告主のDSP利用を支援する「MarketOne Brand Survey」を開始

3社との連携でアドベリフィケーション検証、ディスプレイ広告影響計測、効果分析を提供
山川 健(Web担 編集部)2013/12/17 21:1919140

DNPなど、ウェブサイト用のバーチャルエージェントシステム「Faceコンシェル」を開発

キーボードから入力した質問文章を解析、意図を正しく理解してサイトの適切な情報に誘導
山川 健(Web担 編集部)2013/12/16 20:1312586

凸版印刷、富士通と家庭の電力使用状況から生活行動を予測するレコメンドシステムを開発

実証実験で効果検証して2015年度に実用化、ログを分析して購買や属性のデータと結び付け
山川 健(Web担 編集部)2013/12/16 20:10131026

米Facebook、マーケティングニュース・情報発信のページ「Facebook for Business」を開設

日本語など11言語、マーケティング担当者向けにビジネスのヒントやソリューションを提供
山川 健(Web担 編集部)2013/12/7 5:44418610

ドーモ、スマートフォン最適化サービス「モビファイ」の料金体系を改定、従量制を導入

「モビファイデザイン」に改称、4コースを設けて試験運用向けに月額4万5000円から提供
山川 健(Web担 編集部)2013/12/7 5:419884

プリンシプル、米グーグルから「Googleアナリティクス認定パートナー」に正式認定

利点の活用で技術・コンサルティング力を高めて顧客サイトのパフォーマンス向上を支援
山川 健(Web担 編集部)2013/12/7 5:3830666

ビムーブ、動画変換・配信システム「BeHLS」のコアエンジンをハイパーボックスに提供

ハイパーボックスは中小企業向け動画配信クラウド「HyperCloudライブストリーミング」開始
山川 健(Web担 編集部)2013/12/7 5:3514334

電通、しゃべるキャラクターでコミュニケーションを円滑にする仕組み「ワンダーポート」開発

スマートフォンやスクリーンの画面上に登場するキャラクター画像を遠隔操作して発話させる
山川 健(Web担 編集部)2013/12/5 0:0220174

メタフェイズ、ソーシャルメディア連携キャンペーンフォームASPサービス「BuzzForm」開始

「Facebook」などに自動投稿して情報を拡散を促すとともにユーザー投稿のコンテストが可能
山川 健(Web担 編集部)2013/12/4 23:5715164

デジタルマーケティング管理運用ツールのAcquisioが日本法人を設立

「アクイジオジャパン(仮称)」、デジタルマーケ分析と予算最適化のプラットフォームを提供
山川 健(Web担 編集部)2013/12/4 23:5413150

トライベック・ストラテジー、「Webユーザビリティランキング2013(企業サイト編)」トップはau

auのサイトはユーザーにとって関連性の低い情報や過度なPR情報を極力抑えてシンプルに表現
山川 健(Web担 編集部)2013/12/3 16:28546110

大日本印刷、デジタルサイネージのネットワーク配信を可能にする「SmartSignage SD」開発

無線LAN機能を搭載するSDメモリカードを利用、通信機器がない機器でもタイムリーに更新
山川 健(Web担 編集部)2013/12/3 16:2525680

at+link、専用サーバサービスのオリジナルマシンに米インテルの「Haswell」搭載機を追加

パフォーマンスと省電力性能が向上し高負荷なWebサービスの運用に最適、物理回帰に対応
山川 健(Web担 編集部)2013/12/3 16:218490

ユーザーローカル、アクセス解析「User Insight」に「一括マウスリプレイ機能」を追加

マウス操作やタップ操作を録画してまとめて再生、特定の条件で絞るフィルター機能も搭載
山川 健(Web担 編集部)2013/12/2 22:2178186

サイバーエージェント、広告フォーマット開発の「スマホアドフォーマット研究所」設立

アドテク本部内に設置、広告の表現やサイズ、配信の最適化手法も含めた研究開発を推進
山川 健(Web担 編集部)2013/12/2 22:1923156

DNP、「価値観クラスター」とビッグデータを組み合わせたマーケティング支援サービス開始

生活者の価値観判別から本当に求める製品・サービスを把握、日本ユニシスと日本IBMが協力
山川 健(Web担 編集部)2013/11/22 22:5336864

NRI、データ分析のビジネス活用進展を予測した2018年度までの「ITロードマップ」発表

2014年度までが黎明期、2015~2016年度は全社への発展期、2017年度以降が戦略的普及期
山川 健(Web担 編集部)2013/11/22 22:5029490

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]