山川 健(Web担 編集部) の記事(新着順)

全 5510 記事 の #3051 ~ #3100 を表示中

博報堂がテレビCMの効果が測定できるスマートフォンアプリのデータ解析ツールを共同開発

博報堂とメタップスの技術を掛け合わせた「Vision-Graphics for Apps powered by Metaps」
山川 健(Web担 編集部)2015/5/25 15:5413180

トランスコスモスがソーシャルメディア運用・監視ツールの米国HubNamiと業務提携

ツール「HubNami」の日本初の代理店になって運用サービスも提供、他社追跡を活用
山川 健(Web担 編集部)2015/5/15 17:448140

IMJが「プライベートDMP構築支援サービス」、ツール選定・導入から運用までサポート

活用できていないケースが多いことから目的を明確にして企業ごとに最適な構築を支援
山川 健(Web担 編集部)2015/5/15 17:419140

メンバーズ子会社のエンゲージメント・ファーストがオムニチャネルコンサルを開始

TREEのコールセンター・コンサル事業を譲り受けて実施、競合他社との比較調査展開
山川 健(Web担 編集部)2015/5/15 17:397150

クラウド型テレフォニー「BIZTEL」が営業支援システム「Sales Force Assistant」と連係

リンクとNIコンサルティング、CTIソリューションのコストを抑制、活用紹介セミナー開催
山川 健(Web担 編集部)2015/5/14 17:074140

広告効果測定ツール「ウェブアンテナ」で接触履歴データが自動取得できるAPI提供

ビービット、ユーザーごとの接触履歴と顧客データベースをひも付けた分析が容易に
山川 健(Web担 編集部)2015/5/14 17:0414142

スマートフォンアプリのインストール促進広告「Yahoo!アプリインストール広告」を開始

ヤフー、リニューアルするスマートフォン版「Yahoo! JAPAN」トップページやアプリで展開
山川 健(Web担 編集部)2015/5/13 17:319200

法人向け名刺管理・共有サービス「Sansan」のAPIを公開、各種ITサービスとの連携促進

ユーザはAPI経由でパートナー製品からSansanに登録した名刺情報の参照・更新が可能に
山川 健(Web担 編集部)2015/5/13 17:272130

SBTが広告効果を計測して投資を支援するコンサルティングサービス「AdMetrics」開始

事業戦略に応じた統計モデルを開発、データを基に客観的に分析して意思決定をサポート
山川 健(Web担 編集部)2015/5/13 17:242150

製品購入後にレシートの画像で応募できるキャンペーンシステムの提供をIMJが開始

「LINEビジネスコネクト」を活用、第1弾で日本コカ・コーラが「ジョージア」で展開
山川 健(Web担 編集部)2015/5/12 16:159182

コンテンツマーケティング計測が1つの指標でできる効果測定「コンテンツエビス」開始

ロックオン、流入・共感・拡散・成果の評価から算出した「コンテンツスコア」で判断
山川 健(Web担 編集部)2015/5/12 16:1216170

IoT企画専門会社「WHITE」設立、技術の活用進展受けてIoTプロダクト企画・開発を展開

スパイスボックスがデジタルテクノロジー研究所を分社化、VRマーケティング企画も実施
山川 健(Web担 編集部)2015/5/11 20:5019164

大日本印刷が企業顧客の価値観を判別する「価値観クラスター判別APIサービス」開始

価値観クラスター判別機能のAPIを提供、企業は自社会員の価値観をとらえることが可能
山川 健(Web担 編集部)2015/5/11 20:469180

ネイティブアプリのアクセス解析・競合調査・改善運用サービス「Smart Hacking」開始

オプト、成果向上を目的にしたマーケティングパッケージ、ABテストを繰り返して最適化
山川 健(Web担 編集部)2015/5/11 20:435140

電通「訪日観光客のお買い物調査」で買い物の平均支出は17万0004円で2014年春から倍増

北京、上海、香港、台湾、韓国の5エリアで実施、「爆買い」の背景には「やまわけ買い」
山川 健(Web担 編集部)2015/4/28 17:1412396

スマートフォンユーザーの利用コンテンツの相関関係を示す「スマコンDiagram」公開

ビデオリサーチインタラクティブ、関係の強さを可視化、PC用のWebサイトを含む図も
山川 健(Web担 編集部)2015/4/28 17:0914170

電子チラシ「Shufoo!」が店に近付いたタイミングでチラシを表示する新たな配信を開始

凸版印刷、「Android」端末用アプリで実施、Googleアプリの「Nowカード」にチラシ情報
山川 健(Web担 編集部)2015/4/27 17:1721236

富士通が統合型ECソリューション「SNAPECシリーズ」で新たに4つのSaaSサービスを開始

レコメンド・サイト内検索・メール配信・サイト分析を提供、現行「SNAPEC-EX」は強化
山川 健(Web担 編集部)2015/4/27 17:106140

CMS「SITE PUBLIS」の無償版「PUBLIS Free on Microsoft Azure」を「Azure」で公開

ミックスネットワーク、SaaS型「PUBLIS 4 Cloud」全機能を30ページ・3ユーザーまで
山川 健(Web担 編集部)2015/4/27 17:0611152

ヤフー、ふるさと納税ポータルサイト運営のさとふると連携、地域活性化事業を共同推進

ふるさと納税のお礼品が「Yahoo!ショッピング」で購入可能に、関連情報ポータルも開設
山川 健(Web担 編集部)2015/4/17 19:207180

社内で情報共有するための基盤サービス「知話輪(ちわわ)」開始、現場の情報を経営層に

ドリーム・アーツ、テーマとともに情報や意識を発信・共有する基盤システムとして開発
山川 健(Web担 編集部)2015/4/17 19:177130

自治体・官公庁向けに特化したアクセス解析ソリューション「みやすい解析」の販売開始

環、アクセス解析ツール「シビラ」の技術を基に最適化、直感的なインターフェース装備
山川 健(Web担 編集部)2015/4/16 20:4015152

KCCSの広告配信プラットフォーム「KANADE DSP」がリッチメディア広告の配信に対応

ヒトクセのリッチメディア広告プラットフォーム「Smart Canvas」と連携して可能に
山川 健(Web担 編集部)2015/4/16 20:386120

全てのデジタルマーケティングチャネルを統合管理する新しい機能を米マルケトが提供

Eメール・ソーシャル・Webサイト・モバイル・デジタル広告の集中管理で整合性を確保
山川 健(Web担 編集部)2015/4/16 20:3419180

「Yahoo!予約 飲食店」と飲食店予約台帳サービス「トレタ」が機能連携を正式に開始

予約内容が店舗の予約台帳に瞬時に反映、管理の自動化を実現して人気店予約も可能に
山川 健(Web担 編集部)2015/4/15 16:468162

サイバーエージェント子会社が動画クリエイターによるプロモーション「CAtchy!」開始

CyberZ、クリエイターの選定から企画の立案・配信実績の分析までニーズに合わせて対応
山川 健(Web担 編集部)2015/4/15 16:425130

トランスコスモスがダイナミックリターゲティング広告のインドVizuryと販売代理店契約

配信最適化でマーケティングROIを最大化、ブランドイメージに応じて自動カスタマイズ
山川 健(Web担 編集部)2015/4/15 16:356160

デジタルマーケティングのツールを比較・購入できる総合サイト「Marketing Bank」開設

事業者向けにソフトバンクC&Sが展開、約70社の供給元が参画して100種類をラインアップ
山川 健(Web担 編集部)2015/4/14 19:5641210

シナジーマーケティングのCRMサービス「Synergy!」がヤフーの「Yahoo! DMP」と連携

CRMデータとヤフーのビッグデータを掛け合わせてマーケティングの投資対効果を向上
山川 健(Web担 編集部)2015/4/14 19:539172

AMoADとDeNA共同開発のネイティブ広告配信「DeNA Ad Platform」が広告配信先を拡充

DeNAが運営する6種のジャンル特化型サービスを追加、月間利用者3500万人以上に配信
山川 健(Web担 編集部)2015/4/14 19:494110

アイスタイルなどがスマートフォン向け動画広告ネットワーク事業会社「OPEN8」設立

エキサイト、インキュベイトファンドが参画、第1弾で女性系動画広告ネットワーク構築
山川 健(Web担 編集部)2015/4/13 16:3711150

アクティブコアがビッグデータ分析・事業支援「activecore marketing cloud」の機能強化

クラスタ分析を基にしたレコメンド・ターゲティングが同一画面で可能に、利便性が向上
山川 健(Web担 編集部)2015/4/13 16:348120

「Oracle Marketing Cloud」の連携強化、クロスチャネルマーケティングでの成果向上へ

日本オラクル、「Oracle Commerce」「Oracle WebCenter Sites」とMarketing Cloud連携
山川 健(Web担 編集部)2015/4/13 16:2812100

「LINE」で商品を購入して友人に直接プレゼントできるサービス「LINEギフト」開始

「友だちリスト」から選択すると住所を知らなくても送付、受取人側が配送先を設定
山川 健(Web担 編集部)2015/4/3 14:479120

「Yahoo!プロモーション広告」の「審査エクスプレスパス」をアイレップが継続取得

広告最適化による成果の最大化実績などが評価、広告出稿の事前審査が9月まで免除
山川 健(Web担 編集部)2015/4/3 14:4319110

「Twitter」のツイートをリアルタイムに分析してトレンドを視覚化する技術を開発

角川アスキー総研、高速にジャンル別ランキング表示、年内にメディアサービス提供
山川 健(Web担 編集部)2015/4/3 14:3912200

ヤフー、共同通信100%子会社の共同通信デジタルと共同出資会社「ノアドット」設立

ウェブのニュースコンテンツ流通を最適化するプラットフォーム開発とサービス提供展開
山川 健(Web担 編集部)2015/4/2 19:3115140

電通がEC分野の情報ポータルサイト「New Commerce Hub」開設、新しいECのあり方を発信

注目事例や関連ニュースなどを紹介、企業にはコンサルティングやソリューションを提供
山川 健(Web担 編集部)2015/4/2 19:2921130

スマートフォン版「Yahoo! JAPAN」トップページとスマートフォンアプリをリニューアル

先行体験開始、タイムライン型でスクロールを促して表示領域を有効活用、新広告も展開
山川 健(Web担 編集部)2015/4/1 18:5512120

ビデオリサーチインタラクティブが動画広告統計サービス開始、4月のデータから提供

プレロールとインスクロール、PCインターネット広告統計「Web Ads Report Advance」で
山川 健(Web担 編集部)2015/4/1 18:51790

サイバーエージェントとテレビ朝日が共同出資の動画配信とニュースチャンネル会社設立

スマートデバイス向けに各専門チャンネルを持つプラットフォーム「Abema」開発・運営
山川 健(Web担 編集部)2015/4/1 18:469110

スマートフォンの「インスタントメッセンジャー」利用率は1年前の2倍、「Eメール」微減

ニールセンまとめ、「コミュニケーション」全体のサービス利用者は4465万人で利用率95%
山川 健(Web担 編集部)2015/3/31 19:2015190

欧米の商品を日本向けに販売するECサイト「SPACE 879」をトランスコスモスが開設

欧米中心の顧客企業のアジア販売を支援、日本の消費者は海外商品が手軽に購入可能
山川 健(Web担 編集部)2015/3/31 19:126120

仮想専用サーバー「さくらのVPS for Windows Server」の提供開始、全プランがSSD搭載

さくらインターネット、初期費用2000円・月額1000円からハイスペックまで6プラン用意
山川 健(Web担 編集部)2015/3/31 19:099130

食卓データをネットで容易に分析できるツール「食MAP Webスコープ」をDNP子会社が提供

誰が、どのような食品を購入し、いつ、どのように調理して食べるかの情報を分析・活用
山川 健(Web担 編集部)2015/3/30 16:0210162

トランスコスモスとアドビがデジタルマーケティング分野で提携強化、企業の戦略を加速

アドビの「Adobe Marketing Cloud」の中核ソリューションと制作・運用サービスを提供
山川 健(Web担 編集部)2015/3/30 15:5712162

日本オラクルの「Oracle BlueKai Audience Data Marketplace」がオムニバスとデータ連携

約200カテゴリの属性データとし好品データの活用が可能、データの基づく広告配信が可能
山川 健(Web担 編集部)2015/3/30 15:546110

通知・督促などの電話業務を自動化する音声通知「KDDIクラウドオートコール」を開始

事前に設定したメッセージを指定時間に合成音声で一斉発信、電話機や電話回線は不要
山川 健(Web担 編集部)2015/3/20 15:5111130

世帯・個人の購買データとアンケート調査のマクロミル家計パネル調査「MHS」提供開始

商品・サービス購買履歴データを収集、市場実態の把握や販促効果の測定などに活用可能
山川 健(Web担 編集部)2015/3/20 15:4711110

JIAAがネイティブ広告のガイドラインを策定、広告表記と広告主体を必ず示すよう要望

媒体社が編集する記事・コンテンツと誤認することを防止、広告の責任の所在を明確化
山川 健(Web担 編集部)2015/3/19 22:2425220

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]