デジタルサイネージ

ネット配信型デジタルサイネージ「admint SIGNAGE」にオフライン放映サービスを追加

デジタルクルーズ、USBメモリでのデータ渡し可能、初期導入コストを抑えながら導入
山川 健(Web担 編集部)2019/7/11 7:02710

東急エージェンシーがデータを活用して交通広告の新たな価値を生み出す実証実験実施

広告接触と視認状況可視化の課題解決、デジタルサイネージの広告視認可能者数を推定
山川 健(Web担 編集部)2019/5/14 7:0132110

小売店のデジタルサイネージ動画広告で商品棚前の消費者の広告視聴率・視聴時間を計測

CyberBull、サイネージ端末のAIカメラの画像認識技術活用、イオン九州店舗で実証実験
山川 健(Web担 編集部)2019/4/26 7:023981

大日本印刷が米国流通・小売り大手のKrogerとデジタルサイネージの日本展開へ共同研究

「EDGEデジタルシェルフ」、商品棚の前面部分にリアプロジェクションスクリーンを搭載
山川 健(Web担 編集部)2019/3/5 7:02331

コンパクトなデジタルサイネージサービスの正式リリース

医療事業者さま向けの、軽量で省スペース、省エネで環境保護にもやさしいコンパクト デジタルサイネージサービス
WIING WebServiceCloud L...2019/3/4 14:44130

OOH広告の買付や配信をGoogle Marketing Platformから、電通とCCIが都内で実証実験

都内の屋外・主要駅のデジタルサイネージ274面の自動的な広告売買・配信の実証実験開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/1/22 17:17830

ドコモと電通がデジタルOOH広告事業を展開する新会社「LIVE BOARD」の設立で合意

配信プラットフォーム運営と広告媒体開拓や広告枠販売を実施、ドコモ51%・電通49%
山川 健(Web担 編集部)2019/1/17 7:02240

アイモバイルが女性向けデジタルサイネージメディア「BEAUTY SALON by SCEEN」展開

美容サロンに設置、ネイルサロン「ネイルクイック」の54ヵ所で動画コンテンツを配信
山川 健(Web担 編集部)2018/4/23 7:011580

impactTV、店頭販促で動画訴求できる「デジタル仕切りPOP」を発売

訴求したい商品を隠さず、突き出し両面サイネージが遠方からのアイキャッチも獲得
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/1/23 11:17350

凸版印刷が電子チラシをスマートフォンにダウンロードできるテーブル型サイネージ開発

「カタログ TakeOut」、直感的な操作で持ち帰ることが可能、西日本シティ銀行が採用
山川 健(Web担 編集部)2017/6/26 16:00490

アイティメディアとジェイアール東海エージェンシーが協業、駅のサイネージを接点にした広告を提案

東海道新幹線を利用するビジネスパーソンをオンラインメディア上の記事広告へO2O誘導
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/6/7 9:32270

IMJがタブレットとデジタルサイネージを連携させたデジタル抽選会サービスを開発

東京・新宿駅南口の大型専門店ビル「新宿ミロード」が開催するキャンペーンで使用
山川 健(Web担 編集部)2017/3/17 16:345160

F1・F2層向け動画広告「Trend TV」提供開始、全国53店舗のネイルサロンのディスプレイに配信

ニューステクノロジー、「ナイスネイル」に設置したデジタルサイネージに動画広告
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/2/21 17:384130

デジタルサイネージ広告「VISIONIA」提供開始、天候やSNS投稿などの外部データとリアルタイム連携

サイバーエージェント、マイクロアドデジタルサイネージ、ヒットが連携して提供開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/1/26 13:035100

デジタルサイネージとスマートフォン連動参加型メディア「SCREEMO」の広告サービス開始

DNP、コンテンツの制作・配信から情報配信・広告効果検証まで総合展開、三重で実証実験
山川 健(Web担 編集部)2016/7/21 20:527212

電通などが屋外広告でのターゲティング広告実用化へ実証実験プロジェクトを立ち上げ

通行状況を判別して道路沿いのデジタルサイネージに適切な広告を表示する実験を実施
山川 健(Web担 編集部)2016/4/20 16:0111403

「今日」に関する写真と解説文を毎日届けるコンテンツサービス「365 Visual DB」開始

アマナグループのアマナイメージズ、デジタルサイネージに適したサービスで各分野展開
山川 健(Web担 編集部)2016/3/22 18:583100

電通とヤフー、“旬”のコンテンツをデジタルサイネージにリアルタイム配信する実証

都営大江戸線・六本木駅ホームで実施、「花粉情報」「話題のツイート」や周辺の天気
山川 健(Web担 編集部)2016/3/14 16:0028191

電通、世界主要都市のデジタルサイネージに向けたコンテンツ配信サービスを開始

電通の英グループ企業Posterscopeが配信ツール「Liveposter」を使用して配信を実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/1/7 9:0012160

モノのインターネット(IoT)がマーケティングにどう関係するか? コカ・コーラの事例にみるその現実性

コカ・コーラの自動販売機を活用した高度なブランド体験や、アンダーアーマーの店舗内デジタルサイネージの事例から、「マーケティングにおけるIoT」をみていこう
於保 真一朗2015/4/24 7:001407642

約3万面以上にニュース映像を配信するデジタルサイネージアドネットワーク「MONOLITHS」サービス開始

MADSとベクトルが協業して、MONOLITHSを通じ、ニュース映像コンテンツを配信
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/2/13 9:505120

東芝ライフスタイル、導入や運用の簡便性を追求した「スマホでサイネージ」などを発売

ネット接続環境やパソコンがなくても、専用アプリを使って表示コンテンツを制作
岩佐 義人(Web担 編集部)2014/12/6 12:2911200

凸版印刷、JR名古屋駅でデジタルサイネージとスマートフォンを活用したO2O2O実験実施

100台のデジタルサイネージ広告からビールの無料クーポンを配信、コンビニ店舗へ送客
山川 健(Web担 編集部)2014/11/10 16:0815140

DNPとブイキューブ、パイオニアVC、デジタルサイネージやWeb会議を連携した業務効率化支援サービスを提供

デジタルサイネージ用システムとビジュアルコミュニケーションサービスをセットで提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2014/6/28 16:029120

DNPとMADS、デジタルサイネージ技術を使った広告配信ネットワーク「アドネットワークサービス」で業務提携

DNPとTBSテレビが共同運用する大学生向け情報提供サービスでサービスを6月に開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2014/6/24 0:2659110

マイクロアドデジタルサイネージ、統合管理「MONOLITHS」で医療従事者向け配信を開始

医療情報基盤のサービスと連携、106ヵ所の病院の約4400面のデジタルサイネージに配信
山川 健(Web担 編集部)2014/6/3 18:517150

電通・NEC・東京都交通局、駅ホーム上のデジタルサイネージによる広告事業開始

大江戸線六本木駅のホーム柱に計24面の65インチ縦型を設置、長時間の接触が強み
山川 健(Web担 編集部)2014/5/21 15:0822200

マイクロアドデジタルサイネージ、デジタルサイネージ広告管理サービス「MONOLITHS」開始

求める場所、時間帯、予算の設定で広告枠をリストアップ、広告枠の買い付け・配信が可能
山川 健(Web担 編集部)2014/4/1 16:3413140

マイクロアド、デジタルサイネージを活用した地域活性化の広告ソリューションサービス開発

バス車内と停留所にデジタルサイネージパネル設置、地域の商店と地元に密着したバスを連携
山川 健(Web担 編集部)2014/1/23 17:3411156

凸版印刷とダイヤモンドレンタルシステム、デジタルサイネージ機器のレンタルサービスを開始

イーゼル型、キオスク型、コミュニケーションテーブル型などを選択可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/12/24 17:527216

大日本印刷、デジタルサイネージのネットワーク配信を可能にする「SmartSignage SD」開発

無線LAN機能を搭載するSDメモリカードを利用、通信機器がない機器でもタイムリーに更新
山川 健(Web担 編集部)2013/12/3 16:2525680

サイバーエージェントとWill Smart、デジタルサイネージでスマホアプリが体験できるサービスを開始

サイバーエージェントがプロモ企画と実施運営、Will Smartが「デカスマホ」を提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/11/16 0:3317654

マイクロアド、デジタルサイネージ広告配信に特化したマイクロアドデジタルサイネージ設立

ディスプレイ広告統合管理サービス「MicroAd BLADE」の広告主とデジタルサイネージを接続
山川 健(Web担 編集部)2013/8/29 15:2423122

大日本印刷とオリックス・レンテック、デジタルサイネージ機器のレンタルサービスを開始

通信機器の購入や設置工事など初期費用の負担が大きいことからレンタルサービスを開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/6/17 23:556120

凸版印刷、デジタルサイネージ事業のアクティビティサイネージソリューション「ReView」を販売開始

市場ニーズに対応した新しいデジタルサイネージのビジネスモデル創出を図る
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/3/4 23:415120

NEC、デジタルサイネージに広告や情報コンテンツを配信するサービス「FineChannel」提供開始

広告会社やコンテンツプロバイダ提供の広告や自治体広報、情報番組を組み合わせて配信
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/10/18 21:271120

大日本印刷、デジタルサイネージを活用した「バーチャル試着システム」を開発

60インチの大型ディスプレーとタブレット端末、カメラで構成し、AR技術を使用
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/10/16 3:4419170

NECと博報堂DY、金融機関のデジタルサイネージを利用した広告配信の事前運用開始

金利表示などに使用される金融機関店舗のデジタルサイネージを有効に活用
山川 健(Web担 編集部)2011/12/9 1:1711304

オリコム、大阪の大型デジタルサイネージで美人時計活用のフラッシュマーケティングを実証実験

美人時計のカウントダウンにあわせて限定のデジタルクーポンを配信
池田真也(Web担 編集部)2010/12/2 19:244310

ヤフーとCOMEL、Yahoo! JAPANコンテンツを使ったデジタルサイネージ向け広告を開始

第1弾として占いコンテンツを全国のイオングループ店舗と自動車教習所に配信
山川 健(Web担 編集部)2010/11/8 19:442402

10/5 iPad+iPhone アプリ開発パートナーを大募集します。

よっしー2010/9/27 14:450130

矢野経済研究所のECサイト構築市場調査、2009年の市場は前年比5.7%成長にとどまる

2010年は新規ECサイト構築や案件数の増加から前年比9.4%の増加を予想
山川 健(Web担 編集部)2010/8/17 19:1903812

エヌジーシー、デジタルサイネージの新ソリューション「QuickUpSignage plus+」開始へ

コンテンツの質を高めるとともに導入・運用を容易にして効果を向上
山川 健(Web担 編集部)2010/5/28 19:430142

ソニー、インターネット活用したデジタルサイネージサービス「ASP Pro」「ASP Entry」提供へ

ディスプレイコントローラーとディスプレイだけでコンテンツ配信を実現
山川 健(Web担 編集部)2010/1/22 16:14086

NECがデジタルサイネージ事業を強化し統合ブランドを「PanelDirector」として展開

コンテンツ作成支援からサービス提供まで各メニューを月額使用料で順次提供開始
山川 健(Web担 編集部)2009/7/2 19:29055

サイバーステーションがデジタルサイネージのコンテンツ制作サービスを開始

GMOクリエイターズネットワークのクリエイターが制作、静止画作成5000円から
梅田 勝司(Web担編集部)2009/6/12 15:35053

「デジタルサイネージシステムガイドブック」DSCが発表。ロケーション別のデジタルサイネージ特性を網羅

デジタルサイネージの関連事項全般の情報や利用方法などの情報をまとめた
池田真也(Web担 編集部)2009/6/10 23:52050

日立がデジタルサイネージ事業を強化、導入からシステム構築、配信管理まで提供

「日立デジタルサイネージソリューション」の名で業態に合わせワンストップで
山川 健(Web担 編集部)2009/6/4 23:14020

COMELとヤフーがデジタルサイネージでのネット広告の効果を実証する実験を開始

効果的な連携方法を検討して新たなターゲティング広告商品やコンテンツを開発
山川 健(Web担 編集部)2009/4/9 19:38012

大日本印刷と日立が携帯電話画面を利用したデジタルサイネージ試験サービス

auショップで5台の端末並べて画面を連携させ、1つの画面のように広告表示
山川 健(Web担 編集部)2009/3/17 18:11000

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

コンバージョン
サイトを訪問した人が、商品を購入したり、資料請求したりすること。 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]