外部サイト情報
CSS Nite in SAPPORO, Vol.14「選ばれるECサイト」 が終了しました
2014年7月6日(日)ICC Cross×Garden(札幌市)で CSS Nite in SAPPORO, Vol.14「選ばれるECサイト」 を開催し、99名の方にご参加いただきました。【大感謝】CSS Nite in SAPPORO, Vol.14「選ばれるECサイト」が終了しました | CSS Nite in
…… 続きがありますADKと1-10、革新アイデアの研究開発で提携
アサツーディ・ケイとワン・トゥー・テン・デザインが共同プロジェクトを立ち上げ、テクノロジーとクリエイティブを融合させた先進的なアイデアの研究開発に取り組む。
米国モバイル広告費、新聞・雑誌・ラジオを抜く
イーマーケッターによると、2014年のアメリカのモバイル広告費は前年比83%増の177億3,000万ドルとなる見込み。総広告費の9.8%を占めるようになり、初めて新聞広告費、雑誌広告費、ラジオ広告費を上回る。
FAQ「スライドで使われているフォントを知りたい」
アンケートで「スライドで使われているフォントを知りたい」とご記入いただくことがあります。PDFの場合には、Acrobatで開いて調べることができます。PDFに使われているフォントを手軽に知るには - DTP Transit
CCC、Tポイントが貯まるモニターサービスを開始
カルチュア・コンビニエンス・クラブが、「Tポイント」が貯まるモニターサービスを開始。ROIが運営するモニターサービス「Fancrew(ファンくる)」と同じ。
日本メディカルネット、「未来生活研究所」をコンテンツ事業部内に創設
日本メディカルネットコミュニケーションズ株式会社(JMNC)は7月11日、「未来生活研究所」(Future Life Lab.)を、コンテンツ事業部内に創設したことを発表した。「未来生活研究所」では、...
電通九州と電通PR、「くまモン ほっぺ紛失事件」でPR WEEKアワード・アジア 2014入賞
株式会社 電通九州および株式会社 電通パブリックリレーションズは、マーケティングの業界誌『Campaign』が主催する「PRWEEKアワード・アジア2014」において「プロモーショナル・アクティビティ...
LINEの猛進と企業による活用事例
皆さま知人や友人との連絡手段に何を活用されていますか?
e-mail、SMS、スカイプ、facebookメッセンジャー・・・などなど、いろんなツールをが存在しますが、わたしはここ最近はもっぱら「LINE」での連絡が多くなってきました。ご覧の皆さまにも同じような …… 続きがあります
「#みんなの長渕」キャンペーン
ユニバーサルミュージックが長渕剛さんのアルバムの発売を記念して「#みんなの長渕」キャンペーンを展開。長渕剛さんの曲を歌っている映像を「Vine」で投稿してもらう施策。熱い。
直帰されなかったセッションを分析して、魅力あるコンテンツの共通点を探るには?(セグメント100選 第15回)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2014/07/17/17876
高い直帰率は、とかく悪者にされがちです。今回は逆のアプローチを採ることにして、直帰しなかったセッションのセグメントを …… 続きがあります
2014/5広告業売上、全体では2.2%増、ネットは13.7%増と5か月連続二けた増
全体では前年同月比で2.2%増。4月に一時的にマイナスになったが回復。テレビは7.3%増だ …… 続きがあります
robots.txt ファイルのテストが簡単になりました
正しい robots.txt ファイルを作成して維持することは、ときに難しい場合もあります。ほとんどの場合はそうではありませんが(そもそも robots.txt ファイルを必要としないサイトも多くあります)、大きな …… 続きがあります
電通、テレビ朝日ら4社共同でTV番組の世界観と連動した体験型エンタメ「東京上級ゲーム」プロジェクトを始動
株式会社電通は、株式会社テレビ朝日、株式会社ホイチョイ・プロダクション、株式会社トルクと共同で、テレビ番組の世界観と連動した体験型エンターテインメントの「東京上級ゲーム」プロジェクト、および同プロジェ...
アウンコンサル、利益率の向上とローコストオペレーション徹底で黒字回復 14年5月期決算
アウンコンサルティング株式会社は7月11日、2014年5月期(2013年6月1日~2014年5月31日)の連結業績を発表した。【連結経営成績】売上高 :16億7800万円(前年比 19.6%増...
博報堂DYHD、14年6月度単体売上高発表 博報堂、大広で前年比でプラス
株式会社博報堂DYホールディングスは、子会社である株式会社博報堂・株式会社大広・株式会社読売広告社の、2014年6月度単体売上高を発表した。今月は博報堂、大広で前年比でプラスとなっている。博報堂の...
アンケートとソーシャル投稿をひも付けて分析
博報堂、ユナイテッド、ソリッドインテリジェンス、フィードフォースが、新しい調査手法を共同開発。オンラインのアンケートの回答と、回答者のソーシャルメディアにおける投稿を、ひも付けて分析する。
Amazonプロデュースのスマートフォン、Facebookが広告をユーザーに任せる – 米国発Web業界ニュース7月上旬号
数週間ぶりになってしまいましたが、米国ウェブ業界の最新情報をまとめたウィークリーニュースを。表題の内容以外にも各プラットフォーマーからコンテンツマーケティング関連まで気になるニュースが盛りだくさんです。 —
日本人がいいね!する動機
-------- …… 続きがあります