山川 健(Web担 編集部) の記事(新着順)

全 5585 記事 の #2601 ~ #2650 を表示中

シャノンのマーケティングオートメーション「SMP」とサイボウズの「kintone」が連携

マーケティング部門と営業部門で情報を共有、相互にデータを活用する事業活動を実現
山川 健(Web担 編集部)2017/2/16 17:173110

ユナイテッドのSSP「AdStir」がCriteoのDSP「Criteo」とネイティブ広告分野でRTB接続

メディアは入札の活発化で収益向上、広告主は豊富なメディアのネイティブアドを活用
山川 健(Web担 編集部)2017/2/16 17:137130

日本IBMが「Watson」を適用した新製品「IBM Watson Content Hub」の日本語版提供開始

コンテンツ管理ソリューションで高精度のタグ付けを提案、無料トライアル版も利用可能
山川 健(Web担 編集部)2017/2/16 17:0510160

NTTデータがソーシャルメディアでの観光スポットの話題量を測定する新サービス開始

「Twitter」全量データとディープラーニングなどで30万件の観光スポットを自動抽出
山川 健(Web担 編集部)2017/2/16 7:0110252

ISP業界8社の平均NPSは-53.5ポイント、トップは「eo光」の-31.4ポイント

NTTコム リサーチ、ブランドについて推奨者は批判者と比較して約6倍の口コミを発信
山川 健(Web担 編集部)2017/2/16 7:008160

プレイドのウェブ接客プラットフォーム「KARTE」がLINE「Official Web App」に対応

ウェブサービスと「LINE」を連携、「LINE@」「LINE Beacon」活用でメッセージ配信
山川 健(Web担 編集部)2017/2/14 16:0514162

オムニバスが動画広告専門のPMPで15秒未満の短い動画が出稿できる「OVX Bumper」開始

最短1秒から可能、新聞大手やポータルサイト大手などが運営するウェブメディアに配信
山川 健(Web担 編集部)2017/2/14 16:027150

ゆめみがセレスと「ビジネスサイエンスAIラボ」を設立、マーケティングの支援に活用

第1弾でセレスのポイントメディア会員に紐付くビッグデータによる広告配信技術研究
山川 健(Web担 編集部)2017/2/14 15:588130

若年層のSNS動画利用実態で10代女性はファッションなどは検索サイトよりSNSで検索

電通総研調査、10代女性は写真加工アプリを1投稿で3個使用、キーワードは「ES-M-L」
山川 健(Web担 編集部)2017/2/13 17:2747302

DACがモバイルアプリマーケツールの米国Appboyと提携、DMP「AudienceOne」と連携

ユーザーと個別コミュニケーションが可能、アプリ企業のマーケティング施策を支援
山川 健(Web担 編集部)2017/2/13 17:266140

インテージが小売業向けレコメンドエンジン「Genometrics Connect」の正式版を提供

生活者の多様な価値観・意識と商品が与えるさまざまなベネフィット情報をマッチング
山川 健(Web担 編集部)2017/2/13 17:22490

「Ameba」の新広告商品で業種特化型の動画広告フォーマット「AVA Style」の提供開始

業種ごとの特性やニーズを踏まえた機能を展開、第1弾で化粧品・コスメ商材向け販売
山川 健(Web担 編集部)2017/2/3 17:134110

トランスコスモスが「LINE」で複数の推奨商品をカルーセル形式で配信するサービス開始

「メッセンジャーアプリ ECサービス for ダイナミックトーク」、ユーザーニーズに対応
山川 健(Web担 編集部)2017/2/3 17:1019140

ヤフーとソニー損保がカーナビアプリデータ活用の保険商品・サービス開発で共同研究

計測した走行速度・急加速・急減速などのデータ利用、運転行動連動型の保険商品開発
山川 健(Web担 編集部)2017/2/2 17:303140

東京商工リサーチが自社の売り上げ規模と業種選択で見込み企業を抽出するサービス開始

「アカウント・ベースド・プロファイリング」、国内の全ての企業データベースから分析
山川 健(Web担 編集部)2017/2/2 17:264142

スマートフォン動画広告の視聴完了率を基に配信率を自動的に最適化する機能の提供開始

サイバーエージェント・アドテクスタジオのスマートフォン動画アドネットワーク「LODEO」
山川 健(Web担 編集部)2017/2/2 17:249110

トライバルメディアハウスがAI「AMY」連携のカスタマーサポートソリューションを提供

ソーシャルメディア管理「Engage Manager」で「LINEビジネスコネクト」などの運用支援
山川 健(Web担 編集部)2017/2/1 17:054204

サイバーエージェント・アドテクスタジオの「AI Lab」が東京工業大学と産学連携開始

会話エンジンにキャラクター性を自動付与する「発話のキャラクター変換技術」を研究
山川 健(Web担 編集部)2017/2/1 17:015124

アドビがコンテンツ開発ツール「Technical Communication Suite(2017 release)」発表

多言語コンテンツの作成・管理・公開が可能、「FrameMaker」などを大幅にアップデート
山川 健(Web担 編集部)2017/2/1 16:577150

凸版印刷が360度パノラマVR映像が容易に公開できる映像用CMS「dougaVR」の提供開始

アップロードしてURLをアプリやウェブサイトに組み込む仕組み、専門知識や設備不要
山川 健(Web担 編集部)2017/1/31 15:4022172

サイバーエージェントが動画のレコメンド「A.J.A. Recommend Network Video」開始

優良なコンテンツを持つ50以上のメディア内のレコメンド枠に表示、動画は自動再生
山川 健(Web担 編集部)2017/1/31 15:365100

シンフォニーマーケティングがBtoBマーケティング効果を高めるサービス「ABM」開始

営業活動に展示会・セミナー・デジタルコミュニケーションなどを組み合わせて再構築
山川 健(Web担 編集部)2017/1/31 15:318152

アイレップが2016年検索エンジンの順位変動と動向発表、「Google」検索の変動幅33%

「Yahoo!」検索のPCもほぼ同様、動向はモバイル対応の強化やローカル情報の充実など
山川 健(Web担 編集部)2017/1/30 16:4826242

AIメッセンジャーが「ロボットサービス事業部」設立、ソフトバンクと協業代理店契約

コミュニケーションロボット「Pepper」の販売とソリューション展開、他のロボットも
山川 健(Web担 編集部)2017/1/30 16:445172

ハコスコとCNSがVR空間の中で商品に触れて購入できるサービス「VR for EC」を開始

マーケティング・パートナーシップの第1弾、VRの活用提案とコンサルティング展開
山川 健(Web担 編集部)2017/1/30 16:416160

AMNがインテージ・電通グループ・マイナビと資本業務提携、株主が株式を一部譲渡

AMNが推進するクチコミ重視の「アンバサダープログラム」の効果向上へ各社が連携
山川 健(Web担 編集部)2017/1/20 17:068210

データ分析に特化したクラウドソーシング「FARO CONSULTING」の本格的な提供を開始

ADDIX、第1弾でウェブサイト分析サービス開始、コンサルタントがパフォーマンス分析
山川 健(Web担 編集部)2017/1/20 17:004100

NTTレゾナントがECサイト内検索「goo search solution」で診断の無料キャンペーン

検索ログ解析でサイト上の検索課題を分析して解決案提示、「goo」のノウハウ活用
山川 健(Web担 編集部)2017/1/19 17:105130

キリンビバレッジグループとLINEが飲料自販機で「LINE」アプリ活用の新サービス開始

自販機にビーコン端末を接続、LINEアプリをかざして飲料を購入するとポイントを付与
山川 健(Web担 編集部)2017/1/19 17:0718144

パソナテックが社外の人材情報を管理する業務発注管理「Job-Hub Enterprise」開始

最適な人材への業務依頼を実現、依頼先検索・業務紹介・マッチングがウェブで可能
山川 健(Web担 編集部)2017/1/19 17:024132

電通テックがキャンペーンの各プロセスをデジタル化するサービス「Cam-D」を開始

各種データを取得・分析してPDCAを実施、顧客の新規獲得から育成・ファン化を促進
山川 健(Web担 編集部)2017/1/18 17:068110

メンバーズが中国メッセンジャーアプリ「微信」で訪日中国人マーケティングを支援

ユーザーの属性や興味に合わせたメッセージを配信、第1弾で東急ハンズが広告出稿
山川 健(Web担 編集部)2017/1/18 17:03680

Facebookの広告配信システム「Audience Network」で広告を目にする人が10億人突破

媒体企業の増加とジャンルの多様さが要因、日本ではファッション動画サイトが参加
山川 健(Web担 編集部)2017/1/18 16:595150

広告配信「KANADE DSP」でスマートフォンアプリ向けリエンゲージメント広告を開始

KCCS、アプリ利用状況を分析してレコメンデーションバナーをアプリの広告枠に配信
山川 健(Web担 編集部)2017/1/17 16:245140

「Yahoo!プロモーション広告」の運用効率化支援「Preferred Partner Program」開始

ヤフー、ツール開発企業を認定、広告主・広告会社の課題に応じてマッチング・紹介
山川 健(Web担 編集部)2017/1/17 16:215120

テレビCMの効果を素早く可視化・レポートするサービス「SMART DASHBOARD」開始

スイッチ・メディア・ラボ、自社や競合他社の出稿量や視聴者分析をウェブで提供
山川 健(Web担 編集部)2017/1/17 16:189202

ブランド広告配信「CA本部DSP」にブランド価値が損なわれることを防ぐ機能追加

サイバーエージェント、Momentumのアドベリフィケーション「BlackSwan」と連携
山川 健(Web担 編集部)2017/1/16 16:376150

マーケティング自動化プラットフォーム「MAJIN」にアトリビューション機能追加

ジーニー、各媒体・広告の貢献度を明確に評価して出稿予算や広告制作物を最適化
山川 健(Web担 編集部)2017/1/16 16:353120

米国ビジネスニュースのネットメディア日本語版「BUSINESS INSIDER JAPAN」開始

メディアジーン、デジタルネイティブのライフスタイルに合わせた記事が強み
山川 健(Web担 編集部)2017/1/16 16:323100

旅行予約意識調査で8割はオンライン、リターゲティング広告は3割が意図的にクリック

CRITEO調査、検討開始から予約までの旅行サイト訪問は週3回以上が全体の6割を超える
山川 健(Web担 編集部)2016/12/20 17:0021170

ALBERTがAI・機械学習活用チャットボット型接客ツール「Proactive AI」ベータ版公開

30日間の無料トライアル実施、サイト訪問者が困っている状態をシステムが自動で把握
山川 健(Web担 編集部)2016/12/20 16:5713120

トランスコスモスがECサイト向けのサービスを行う米国Digital Operativeを子会社化

両社のサービスを融合して米国のデジタルマーケティングを強化、企業のEC展開を支援
山川 健(Web担 編集部)2016/12/20 16:528160

サイバーエージェントが行動分析ターゲティング「AIR TRACK」に高精度来店検知追加

位置情報測位に加えてビーコンやWi-Fiルーターなどにも対応、大型施設内店舗も計測
山川 健(Web担 編集部)2016/12/19 17:4010160

ヤフーが「中小企業のICT活用による経営支援」の基本合意を横須賀商工会議所と締結

オフィスを設けて従業員派遣、ECサイト出店やインターネット広告運用などの相談実施
山川 健(Web担 編集部)2016/12/19 17:329130

米アドビがテレビ広告プランニングプラットフォーム公表、季節性などから正確に予測

「TV Media Management」、視聴者の好みと特性に基づくターゲティングで訴求力向上
山川 健(Web担 編集部)2016/12/19 17:275150

「主要企業Webユーザビリティランキング2016<企業サイト編>」でKDDIが3年連続1位

トライベック・ブランド戦略研究所、Webガバナンスの徹底で高いユーザビリティ維持
山川 健(Web担 編集部)2016/12/16 7:0242262

「JAA広告賞 消費者が選んだ広告コンクール」でWeb広告部門のグランプリは日本郵便

広告の受け手が生活者の視点から審査、新聞は味の素、雑誌は花王、テレビは赤城乳業
山川 健(Web担 編集部)2016/12/16 7:014130

ビデオリサーチが動画広告プラットフォームのVideologyとソリューション開発で協業

広告出稿プランニングや効果検証などの業務支援が目的、保有する各種のデータを活用
山川 健(Web担 編集部)2016/12/16 7:003110

サイト内検索エンジンの「NaviPlusサーチ」、会員属性や季節要因を取り入れた検索結果表示に対応

検索キーワードだけでなく、会員属性などを組み合わせて検索結果の精度を高める
山川 健(Web担 編集部)2016/12/14 17:052120

GMOコマースが実店舗のリピーターを増やす来店促進サービス「GMOリピーター」を開始

クーポンアプリ「shoppass byGMO」と連携、来店履歴・顧客属性の分類・情報配信可能
山川 健(Web担 編集部)2016/12/14 17:023130

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]