• 読者プレゼント

    マンガで解説! 『黒鳥ひなのマーケティングファイル 02 食品・飲料・コンビニ編』を3名様にプレゼント

    【申込は5/16まで】書籍『黒鳥ひなのマーケティングファイル 02 食品・飲料・コンビニ編』を3名様にプレゼントします。
  • 海外&国内SEO情報ウォッチ

    グーグル社員も絶賛、検索で成果を出す優れたコンテンツの書き方【SEO情報まとめ】

    「質の高い」コンテンツとはどういうものか。「コンテンツ接触行動」「AI時代対応」「記憶に残るための4つのE」「人間」「ソーシャル」など、包括的に解説した記事をお届けする
    鈴木 謙一[執筆]7:005122
  • GA4最前線コラム

    デモアカウントで具体的に学ぶ! GA4におけるWebサイトとアプリの分析の違い

    GA4は、「Webサイトとアプリをいっしょに分析できる」ことが注目されがちだが、“違いを理解した上で、どう使い分けるか”が本当の活用ポイント。
    河村悠佳(ウェブ解析士)7:00211
  • ひとりSEO担当者の疑問に答えます

    Googleは「旧社名」と「社名変更した新社名」を同じ会社と認識できる?

    SEO担当者の質問に、SEOのエキスパートである住 太陽さんが実践的で有効な解決法を答えます。今回の質問は「Googleは旧社名と社名変更した新社名を同じ会社と認識できる?」です。
    住太陽[執筆], 渡辺 淳子[編集]5/8 7:00860
  • インターネット広告創世記 ~Googleが与えたインパクトから発展史を読み解く~

    Overtureの「マネージメントフィー」の導入と「推奨認定代理店協会」の設立[第3部 - 第23話]

    Overtureが代理店を巻き込むための戦略「マネジメントフィー」「認定代理店制度」を作っていく過程を振り返ります。
    杓谷匠(杓谷技研)5/8 7:00261
  • コニカミノルタ×コネクティの戦略的協業の狙いとグローバルサイトの未来

    Web担当者が押さえておきたい最新トレンドや、大企業のWeb担当者が直面する組織間連携などの課題や疑問について語り合うセミナーを詳細にレポート!
    シキノハナ5/8 7:00440Sponsored
  • マーケティング・Web系セミナー情報まとめ

    5月第3週【5/12~5/16】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 62件

    5月第3週【5/12~5/16】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 62件
    Web担編集部5/7 10:00610
  • 大学生が選んだ日本の就職希望企業2026、ブランド・安定性重視で1位となったのは?【キャリタス調べ】

    海外大生トップは「PwC(プライスウォーターハウスクーパース)」。
    冨岡晶(Web担編集部)5/7 8:30140
  • ここがよかった!ここがスゴイ! 後藤真理恵の企業SNS活用事例ピックアップ

    企業・団体ならこう使おう! 「ネットミーム」をうまく取り入れるポイントと事例を紹介

    「ネットミーム」を企業や団体が活用する上でのメリット・デメリット、注意点、うまく活用できていた事例を紹介。
    後藤真理恵(コムニコ)[執筆], なとみみわ[イラスト]5/7 7:004102
  • ゴールデンウィークどう過ごす? 屋内派と外出派に倍以上の差!その2大理由は【Amazon Fire TV調べ】

    GWに使う予定のお金は「10,000円未満」が4割超。
    冨岡晶(Web担編集部)5/2 8:30110

新着ニュース

  • メルマガ登録でWeb担当者Forumの最新情報をチェックできます!

    2008/6/16 2:12259110過去記事ピックアップ
  • 注目の複合施設「長崎スタジアムシティ」を現地取材。デジタル施策の軸となる「多機能アプリ」のねらいも聞いた

    スタジアム、ホテル、商業施設などを備える大型複合施設の全貌と、公式アプリを軸にしたデジタル戦略の狙いを聞いた。
    小林 香織5/2 7:013181
  • DeSCヘルスケアのヘルスケアアプリ「kencom」が政府の「マイナポータル」と連携

    kencomで健診情報・医療費通知情報・薬剤情報が利用可能に、健康情報を一元管理
    山川 健(Web担 編集部)5/2 7:00110
  • 退職代行は今後さらに拡大? 20代会社員の○割超が「半年以上退職を悩んでいる」【Wandering Seagull調べ】

    20代の会社員の約6割「現在の職場を退職したい」と思った経験あり。
    冨岡晶(Web担編集部)5/1 8:30210
  • GoogleのAI搭載情報整理ツール「NotebookLM」の音声概要機能が日本語など50以上の言語に対応

    要約をポッドキャストのような会話形式で、多言語コンテンツ作成や外国語での教材学習が可能
    山川 健(Web担 編集部)5/1 7:011230
  • インターネット広告創世記 ~Googleが与えたインパクトから発展史を読み解く~

    Yahoo! JAPANを舞台にスポンサードサーチとAdWordsのA/Bテストがスタート[第3部 - 第22話]

    「スポンサードサーチ」と「AdWords」のどちらがYahoo! JAPANに導入できるのか? 壮大なA/Bテストが行われた背景を振り返ります。
    杓谷匠(杓谷技研)5/1 7:002101
  • 売り上げ8.5倍の事例も。「脳科学×AI」で広告効果を可視化する「D-Planner」の強みを聞いた

    消費者の知覚を予測してマーケティング効果を高めるD-Plannerの活用方法をNTTデータに聞いた。
    小林 香織5/1 7:01370
  • 「LINEスタンプメーカー」で他社アプリの保存画像データから容易に作成できる機能提供

    LINEヤフー、第1弾で家族向け写真・動画共有アプリ「家族アルバム みてね」と連携開始
    山川 健(Web担 編集部)5/1 7:01110
  • JDLAのAIとディープラーニングの資格試験「G検定」累計合格者数が10万人を突破

    AI活用能力の普及が進展、50代以上の合格者も増加、誰もがAIを学ぶ時代が現実に
    山川 健(Web担 編集部)5/1 7:00120
  • Web担 編集後記 2025年4月

    Web担当者Forumの編集者による編集後記、毎月更新する予定……そう、予定は未定!
  • 応募回避や内定辞退も! 大学生の○割が就活で「転勤の有無を重視」!【ペンマーク調べ】

    女性のほうが転勤の有無を重視。
    冨岡晶(Web担編集部)4/30 8:30110
  • セミナーレポートがまとめて読める! PDF配布中

    “わかったつもり”を脱する! マーケティング戦略を見直す勘どころ大全

    「Web担当者Forum ミーティング2024 秋」で語られた9本の講演資料、全94ページを無料公開! 要チェックのホワイトペーパーです。
    4/30 8:00141
  • 出社したい人が6割も!? 意外と根強い「オフィス勤務」支持派の声【JIPDEC調べ】

    消費者のプライバシー意識の高まりや生成AIへの関心と不安、ダークパターンへの反発、そして根強い“出社志向”が浮き彫りになった。
    四谷志穂(Web担編集長)4/30 8:00220
  • デジマ4つのマイルール

    何かを我慢しながら働きたくない。自動運転スタートアップのPR担当が語る「わがままを通す仕事術」

    デジマ領域で活躍する人々の仕事観に迫る連載。今回は、生成AIで完全自動運転を目指す「チューリング株式会社」で広報を担う阿部氏の“マイルール”にフォーカス。
    久保 佳那[執筆], 小沢トモノリ[撮影], 前田佳保里[デザイン], 井上薫[編集]4/30 7:0018120
  • ラッコのキーワードリサーチツール「ラッコキーワード」の利用者が25万人を突破

    前身ツールを始めて約13年、主要機能や活用シーンなどをまとめた紹介資料を公開
    山川 健(Web担 編集部)4/30 7:01210
  • テテマーチとUUUMが提携、ソーシャルコマースやライブコマースの展開企業を支援

    アカウントの運用や制作の代行をはじめ統合ソリューションの提供を夏以降に開始
    山川 健(Web担 編集部)4/30 7:02110
  • パーソルイノベーションが3社と「AIによる採用面接・人事評価サービス協議会」設立

    AIを使った採用面接や人事評価を提供・活用しているギブリー・PeopleX・ROXXが参加
    山川 健(Web担 編集部)4/30 7:00110
  • マーケティング・Web系セミナー情報まとめ

    5月第2週【5/5~5/9】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 13件

    5月第2週【5/5~5/9】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 13件
    Web担編集部4/29 11:00120
  • 先週のWeb担まとめ記事

    Figmaの何がスゴい? マーケターも知るべき業務効率アップの活用術【1週間まとめ】

    Web担で4/19~4/25に更新された記事を厳選してまとめて紹介。今週の注目記事は「濃度の計算」「Googleが考えるダメなコンテンツ」など。
    名久井梨香(Web担編集部)4/28 11:00212
  • 会社員の賃上げ「自分の職場は取り残されている」が3割超え!【NEXER/RSG調べ】

    職場の昇給制度のそもそも問題アリ?
    冨岡晶(Web担編集部)4/28 8:30210
  • 社内不正、最も多いのは「情報持ち出し」 発覚は毎年4〜5月がピーク【デジタルデータソリューション調べ】

    「辞めた社員が会社の機密を…」社内不正で最も多い“情報持ち出し”の実態を調査。
    四谷志穂(Web担編集長)4/28 8:00120
  • Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    キーワードカニバリゼーションを解決する4つの方法と、「やってはいけない対策」

    実際にキーワードカニバリゼーションが発生していた場合に、どのように対処して検索順位を守り、コンバージョンを促進するかと、「対策として実行しないほうがいい施策」を理解しておこう
    Moz, Success Olagboye[執筆]4/28 7:00256
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

HCD
「Human-Centred Design」(人間中心設計)の略称。機械やシステ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]