TikTokのアプリ内EC機能「TikTok Shop」を日本で展開、動画やLIVEの視聴から購入へ
短編動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」を展開するByteDance(バイトダンス)は、アプリ内で商品を販売・購入できるEC機能「TikTok Shop」を日本で提供を始めたと6月30日に発表した。ショッピング機能付きの動画やLIVE配信を「おすすめ」フィードに表示する。日本では毎月数千万人がTikTokを訪れており、ブランドやセラー、クリエイターはショッピング対応コンテンツを通じてTikTok訪問者に直接販売できるようになる。

TikTok Shopで企業やブランドは、ショッピング動画で商品の特徴をデモンストレーションし、LIVE配信で商品を紹介しながらリアルタイムでユーザーと対話できる。商品ショーケース機能によって、各ブランドのプロフィールページで商品一覧の閲覧やレビューの確認、商品の直接購入ができる。新設する「ショップ」タブで商品を一覧で掲載でき、ユーザーは検索機能を活用して商品やプロモーションを簡単に発見して購入できる。
さまざまなパートナー制度によって、クリエイターやセラーは「PayPay」(決済サービス)や国内の配送サービスなど多様なアプリやサービスを選択・利用できる。「TSP(TikTok Shop Partner)」が店舗運営・コンテンツ制作・LIVE配信・広告運用などでブランドや事業者の成長を包括的にサポートする。コマースプラットフォームパートナーとして、BASEが運営するネットショップ作成サービス「BASE」と連携した。
TikTok Shopには、I-ne、アンカー・ジャパン、WEGO、MTG、KATE(花王グループ)、CAGUUU、KINUJO、SHOPLIST、日清食品、丸善ジュンク堂書店、ヤーマン、yutori、ユニリーバ・ジャパン、Yogibo、AIGLE(ラコステジャパン)、ワイ・ヨットなど国内外の企業が参画する。TikTok Shopの各機能は段階的に提供する予定で、ショップタブは数カ月後に導入し、「TikTok Shop広告」は7月中に利用可能になる。
ソーシャルもやってます!