1/27(水)【無料ウェビナー】Zoho Analytics 入門編:マーケティング部門のBI活用法
このウェビナーでは、分析・BIツール「Zoho Analytics」の入門編として、マーケティング部門でよく使われる標準的なダッシュボードの作成方法を紹介します。
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

ウェビナー開催概要
【Zoho Analytics 入門編:マーケティング部門のBI活用法】
2021年1月27日(水) 14:00-15:00
このウェビナーでは、クラウド型の分析・BIツール「Zoho Analytics 」を使った、マーケティング部門におけるBIツールの活用例や標準的なダッシュボードの作成方法について紹介します。自社ウェブサイトやメールマーケティング、SNS、ウェビナーなどのイベントといった様々なマーケティング活動の結果を可視化させ、マーケティングのダッシュボードとして一元管理する手順について、実際の画面をお見せしながら解説します。
マーケティング部門の管理者の方や分析に携わる方、Zoho Analytics のUIや操作感を確認したい方にもおすすめです。
<予定内容>
- 14:00-14:40 「Zoho Analytics」ウェビナー
- BIツールとは
- マーケティング部門におけるBIツールの役割
- Zoho Analytics の特徴
- Zoho Analytics でできること
- デモ:マーケティングダッシュボードの作成
- 14:40-14:50 Q&A
お申込みはこちら
https://www.zoho.com/jp/analytics/webinars/20210127.html
※同業他社の方はお申し込みをお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
本セミナーをおすすめする方
以下の課題を抱えている方におすすめの内容です。
- Zoho Analytics の実際のUIや操作感、機能について知りたい方
- 複数のマーケティングチャネルのデータを統合し、一目で状況がわかるレポートやダッシュボードを作成したい方
- マーケティング部門の管理者で、活動のROIを可視化したい方
講師プロフィール
ゾーホージャパン株式会社 マーケティング事業部 清水 美紀
2020年ゾーホージャパンに入社。 前職ではBtoBのメーカーや開発系のスタートアップ企業にてセールスやマーケティング、サポートに従事。設計開発支援ソフトウェアの販売に長年携わる。 過去にZoho CRM ユーザーだった経験を活かし、ユーザー目線による「あの時知りたかった」情報提供を心がけている。
ソーシャルもやってます!