DropboxがAI検索ツール「Dropbox Dash」のAI機能を「Dropbox」に統合、瞬時に検索

Dropboxに保存された資料やメディアの文脈に沿って業務に役立つ形で回答・要約可能に

オンラインストレージサービス「Dropbox」を展開する米国Dropboxの日本法人、Dropbox Japanは10月28日、AI(人工知能)搭載検索ツール「Dropbox Dash」のAI機能がDropbox内でも利用できるようになると発表した。Dropboxに統合されたDropbox Dashに質問をすると、Dropboxに保存された資料やメディアに基づいて文脈に沿った回答を取得できる。米国では一部ユーザー向けに提供が始まり、今後数カ月で拡大を予定する。

「Dropbox Dash」のAI機能がDropbox内でも利用可能に

独立アプリ版のDropbox DashはこれまでDropboxをはじめ、「Slack」「Microsoft 365」「Notion」「Canva」など日々の業務で使うツールと連携し、横断して情報を検索・収集していた。Dropboxの環境にDropbox DashのAI機能が搭載されることで、よりスマートな検索機能やインテリジェントな整理機能、時短に役立つ要約機能が可能になる。Dropboxを使えば使うほどDropbox Dashの理解度が深まり、検索結果の精度も向上する。

Dropbox DashはAIによる文脈理解によって、Dropboxに保存された資料やメディアの内容を業務に役立つ形で瞬時に検索・要約できる。例えば「クライアント提案書の最新バージョンの更新内容を教えて」「昨年のブランドキャンペーンのレポートをまとめて」と聞くと、タブやツールを切り替えることなく回答を得られる。得た回答をDropbox DashのAIを活用した文章作成機能に入れることで、次の作業工程を作ることもできる。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アウトリーチ
SEO用語における「アウトリーチ」は、リンク獲得のための働きかけのこと。 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]