ニュース一覧 2015年7月

  • 大日本印刷が「オムニチャネル対応型データ・マネジメント・プラットフォーム diip」販売

    生活者のさまざまなデータを活用して最適なマーケティングを支援する分析・管理ツール
    山川 健(Web担 編集部)2015/7/8 19:2424110
  • 動画を迅速に制作して数日後に効果検証を反映した配信を可能にする「HAYABUSA」提供

    サイバーエージェント子会社のCyberBull、動画広告でのPDCAサイクルの短期化を実現
    山川 健(Web担 編集部)2015/7/7 17:194160
  • ソーシャルメディアで拡散しやすいイベントのプロデュースプロジェクト「TOWAC」発足

    カヤックとTOWが提携、カヤックの企画力とTOWのブランド体験の場づくりのノウハウ融合
    山川 健(Web担 編集部)2015/7/7 17:174150
  • 電通が新商品・サービス開発につなげるアイデアショーケースサイト「TOPPA!」開設

    さまざまな開発案件の成功事例を紹介するとともに共創プラットフォームとして活用
    山川 健(Web担 編集部)2015/7/7 17:144180
  • 「LINEビジネスコネクト」と連携し、顧客ごとのLINEメッセージ配信可能に、売れるネット広告社

    申し込み日を起点にLINEでステップメッセージを送ることで、引き上げ率、リピート率向上へ
    中川 昌俊(ネットショップ担当者フォーラム)2015/7/7 12:00268382
  • サイバーエージェント、スマートフォン向け生放送アプリ「AmebaFRESH!」秋に開始

    動画サービスの拠点として東京・原宿に公開スタジオ「AmebaFRESH!Studio」を開設
    山川 健(Web担 編集部)2015/7/6 17:0613230
  • モニプラファンブログが思い入れの大きいファン「公認サポーター」活用パッケージ開始

    アライドアーキテクツ、マーケティング活動に利用、まず大島椿のサポーター組織を支援
    山川 健(Web担 編集部)2015/7/6 16:593150
  • ブラウザから「Android」端末の表示が検証できる「STF-Smartphone Test Farm」を開発

    サイバーエージェント、オープンソースで最新を含む170機種以上が可能、説明会も開催
    山川 健(Web担 編集部)2015/7/6 16:5522180
  • 電通、Facebookのリアクションを拡大するプランニングツール「D-SCOOP」を活用したコンサル開始

    開発にあたり10業種からFacebookページのファン数が多い30企業を選択して全投稿を分析
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/7/5 23:559170
  • モバイルファーストの無料カスタマーコミュニケーションツール「Tayori」提供開始

    データ分析や共有が簡単で、カスタマーサポートを円滑にするツールをPR TIMESが開発
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/7/5 23:5217288
  • スマホに印刷物をかざしてコンテンツを表示、「DNPつながる栞プロジェクト」開始

    印刷物とWebページなどの組み合わせごとに異なる画像や映像、商品情報などの情報を配信
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/7/5 23:4315262
  • トランスコスモス、Google アナリティクス認定資格「GAIQ」の取得社員数が468人に

    Google アナリティクスのスキル標準化と活用ノウハウを有した人材育成に取り組む
    池田真也(Web担 編集部)2015/7/3 20:2659190
  • さくらインターネット、JPIXの「100 Gigabit Ethernetポート」を利用開始してネットワーク基盤を刷新

    インターネット・トラフィックの増加でネットワーク基盤の刷新が必要と判断し利用開始
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/7/3 20:252130
  • トランスコスモスとリボルバー、オウンドメディア構築・運営事業で提携

    オウンドメディアプラットフォーム「dino collection」をトランスコスモスが拡販
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/7/3 13:018172
  • 10周年を迎える「Yahoo! JAPAN インターネット クリエイティブアワード2015」開幕、7/17エントリー開始

    スマートデバイスからマルチデバイスへ募集を拡大、IoTやウェアラブル端末に対応した作品も受け付ける
    池田真也(Web担 編集部)2015/7/2 17:573233
  • IMJ、デジタルマーケティングの活動状況を無料診断する「DMIQ」開始、簡易テストツールも公開

    企業が今後取り組むべきアクションが明確になり、組織の実行スピードも向上
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/7/2 14:093223
  • 中小企業向けビジネス情報サイト「HANJO HANJO」、電通とイードが本格始動

    コンテンツの増強と高いユーザビリティを実現し、ビジネス情報プラットフォームに進化
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/7/2 14:076182
  • 「EC-CUBE 3」正式版を公開、拡張性向上を追求して内部機構を刷新

    WebだけでなくスマホアプリやリアルPOSレジ、IoT対応など、あらゆる連携が可能に
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/7/2 13:569233
  • LINE上で完結する飲食店予約サービス「LINE グルメ予約」公開、グルメ情報サービス「Retty」とも連携

    当初は9都道府県で開始、公式アカウントを登録したユーザーから順次限定公開
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/7/1 14:085120
  • 飲食店のワンストップ運営支援サービス、セカンドファクトリーとトランスコスモスが提供

    オーダーシステム「QOOpa」とオムニチャネルマーケティングツール「OFFERs」を連携
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/7/1 14:043150
  • スマートフォンでの「映画やドラマなどの動画」視聴、スマホユーザーの3割が利用・10代は5割以上

    ニールセンの「スマートフォン・メディア利用実態調査」から動画についてまとめ
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/7/1 13:5512174

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ポストインプレッション
広告の効果に関する用語の1つ。広告を見たことでそのあとのユーザーの行動が変わる効 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]