国内&海外SEO情報ウォッチ 「海外SEO情報ブログ」の鈴木 謙一氏が、日本と海外の検索マーケティング情報をさらっとまとめて毎週金曜日にお届け。
海外&国内SEO情報ウォッチ

企業サイトのSEO対策で重要な8項目 など10記事(海外&国内SEO情報)

「同一のアンカーテキストは何%に収めるべきか」「ヤフーのペナルティから脱出する方法」など。

日本語で読めるSEO/SEM情報

  • 企業サイトのSEO対策で重要な8項目
    (SEO初心者のEvoブログ)

    企業のサイト管理者向けに、最低限必要なSEOのプロセスを順を追って解説している。

    「企業向け」「必要最低限」と書いたが、実際にはほぼすべてのサイト運用者に当てはまるだろうし、これらをきっちりこなすことこそが、もっとも重要なSEOだと言えよう。

    はてなブックマークでの人気エントリー入りが証明する、クオリティの高い記事だ。

  • 検索サジェスチョンを操るSEO業者
    (SEM-LABO)

    ヤフーとグーグルには、SERPに検索したキーワードに関連したキーワードを表示する機能がある。この関連キーワードを抽出するアルゴリズムを逆手にとって、狙ったキーワードを意図的に表示させるサービスを販売しているSEO業者が存在するそうだ。

    明らかなスパムなので、検索エンジン側による早急な対応を望みたい。

  • ヤフーのアルゴリズムを覗き見する?ツール
    (リアルSEO)

    こちらは、役に立つかどうか評価が出るのが待たれるツール。YahooデベロッパーのAPIを使用し、日本語を品詞ごとに分解してくれる。さらに、分解した品詞にスコアを付けるのだ。

    このスコアが、ランキングにどのように影響を与えているのか、あるいはまったく与えていないのかは不明。

  • ヤフーのペナルティから脱出する方法
    (インフォキュービックSEOブログ)

    3週連続で取り上げて偏ってしまい恐縮だが、またインフォキュービックブログの記事を紹介したい。ヤフーに受けたペナルティから脱出する記録を公開している。

    Yahooのペナルティフィルタは日に日に複雑化しており、従来の単体の要因のみならず、複合要因によるペナルティは、リカバリにも時間を要するのである。

    とのことである。

    そろそろヤフーのインデックスアップデートが実行される時期である。ペナルティを受けるサイト、解除されるサイトが出てくるであろう。

  • アクセス解析エキスパートの勉強法
    (japan.internet.com)

    このコーナーの読者の方は、おそらく全員がアクセス解析を導入していることだろう。しかし、なかなか活用しきれないのがアクセス解析の難しいところだ。

    この記事ではWebコンシェルジュとしてのアクセス解析のプロが、アクセス解析を学ぶのに役に立つ図書、トレーニング法、取り組み方を紹介している。

海外のSEO/SEM情報を日本語でピックアップ

  • ツールバーPageRankには“技術上の変なクセ”がある
    (Google Webmaster Help)

    先月の下旬に発生したツールバーのPageRank更新で、2から0に下がってしまったウェブマスターが、何もしていないのにどうしてなのかと公式フォーラムに質問を投稿した。

    Google社員のジョン・ミューラー氏は次のように回答した。

    すてきなサイトを持っているね。(^^) 僕が言えることは、キミのサイトのツールバーPageRankの変化は、単に技術上の癖によるもので、心配には及ばないということだ。

    「技術上の癖(technical quirk)」とはいったいどういうことを表すのかが気になるところだが、ツールバーPageRank(TBPR)は、生のPageRankとは異なる参考値だということが、改めて公式に示されたということになる。

  • 同一のアンカーテキストは何%に収めるべきか
    (High Rankings Forum)

    自然に見えるようにするために、アンカーテキストはすべて同じものにはせず、キーワードを含みつつも変化させるほうがいいし、たまには「こちらから」のようなアンカーテキストも混在したほうがいい。

    では、同じアンカーテキストを使ってもいい上限は何%くらいまでなのだろうか?

    High Rankingsフォーラムに投稿された質問に対する、管理者のジル氏による回答をまとめると、次のようになる。

    グーグルが求めるのは「自然な状態」なのだから、何%までなら大丈夫だと特定できるものではありません。

    それでも、具体的な数値が欲しいなら、50%以内が適当でしょう。

  • XMLサイトマップはインデックス促進に大いに効果あり
    (Michael Gray Graywolf's SEO Blog)

    Web担でも以前にXMLサイトマップの送信が検索エンジンのインデックスにかかる時間を短縮させる効果があることを示した記事があったが、米国のSEOエキスパートの1人、マイケル・グレイ氏も自身でXMLサイトマップの効果を確認し、利用を推奨している。

    立ち上げたばかりのWordPressブログに、XMLサイトマップを自動生成して検索エンジンに更新を通知するプラグインをインストールしたところ、バックリンクなしでも4日以内にグーグルとBingにインデックスされたとのこと。

    非常に小規模なサイトでサイト構成が整っているなら別だが、XMLサイトマップは役に立つものである。仮に不要だとしてもXMLサイトマップ送信がマイナスになることはないようだ。

  • グーグル ブログ検索で旬なトピックを探せ
    (Offcial Google Blog)

    Google.comのブログ検索では、約4か月前からトップページにGoogleニュースのように注目の記事が並ぶようになった。今回サービスが拡張され、人気記事をRSSフィードで購読できるようになっている(左サイドバー下のAtom/RSSから)。

    Google Blog Search Homepage

    さらに、急上昇の検索や最新の記事を表示するパーツが、右サイドバーに追加された。

    Hot query and Latest posts
    「Hot queries」が急上昇検索、「Latest posts」が最新の記事

    どちらも日本のブログ検索にはない特徴だ。ホットな話題や検索数が上昇中のキーワードをリサーチするのに役立ちそうなので、ぜひ導入してもらいたいものだ。

  • プロブロガーになるための8つのステップ
    (PROBLOGER)

    超一流のブロガーであるダレン・ロウズ氏がブロガーになるために、最初に気をつけるべき8つのステップを解説している。

    1. 質の高い記事を書く
    2. 人々が検索するだろうキーワードを意識して書く
    3. titleタグに記事名が入るようにシステムを設定する(SEOだけを意識するなら記事名だけ、ブランドも考えるなら記事名とブログ名の両方)。
    4. title以外にも、コンテンツ、見出し、altタグなどに自然な形でキーワードを入れる。
    5. 関連するサイト内の別記事にリンクする。
    6. 外部からのリンクを集める。最初はtwitterなどで自分からリンクするのも1つの手。
    7. ブログ運用を手助けするプラグインを使う。
    8. 読者が読者を生む。転がる雪球がどんどん大きくなるように、いったん軌道に乗れば読者の増加は加速する。
用語集
Atom / PageRank / RSS / SEM / SEO / SERP / TBPR / XMLサイトマップ / アクセス解析 / アンカーテキスト / インデックス / サイドバー / フィード / リンク / 検索エンジン
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

LPO
リンクや広告をクリックしてユーザーが最初に着地(ランディング)するページの内容を ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]