HCD-Net通信「JR東日本らしい顧客体験のつくり方」CX指針策定の舞台裏と組織に生まれた変化 150年の歴史をリスペクトしながら、デジタルへ活かしていく、JR東日本の顧客体験向上への取り組みを聞きました。
HCD-Net通信人間中心設計のためのインタビューで得たデータの分析法 - GTAとSCAT/HCD-Net通信 #18 インタビューなどで集めたデータの分析手法であるGTAとSCATに関して解説する。
HCD-Net通信ユーザー理解に長く関わってきた専門家が語る、人を深く観察するからこそ考えられること HCD-Net認定人間中心設計専門家へのインタビュー。株式会社オージス総研技術部ビジネスイノベーションセンターの石原妙子さんにお話を伺いました。
HCD-Net通信「e-Gov」がリニューアル。国民と行政を橋渡しするUXデザインの裏側を聞いた 「e-Gov(イーガブ)」は、2020年11月に10年ぶりに抜本的にリニューアルされました。このリニューアルのデザインチームのリーダーを務めた、富士通株式会社の富士聡子さん(HCD-Net認定 人間中心設計専門家)にお話を伺いました。
HCD-Net通信「マジ価値」で挑む、freeeのUXデザイン。確定申告のプロフェッショナルの信頼を支える ユーザーにとって本質的な価値があるものを作っているか? クラウド会計ソフトを提供するfreee株式会社には「マジ価値」という指針がある。UXデザインを担当する春田さんに話を聞いた。
HCD-Net通信UX王子曰く、“いいもの”を世の中に増やすには、現場でUXやHCDに取り組む当事者が大切なんですよ 「いいWebサイト」「いいもの」を作るためには、現場の当事者が人間中心設計(HCD)に取り組むのが大切
HCD-Net通信「UXデザインの専門家として自信を持ってもらいたい」ネットイヤーグループが行う資格取得支援とは? HCD-Net認定人間中心設計専門家へのインタビュー。ネットイヤーグループに、UXデザインにまつわる社内啓発の取り組みについて話を伺った。
HCD-Net通信もっとユーザーの声を聞いてデザインを――マネーフォワードへ転身したデザイナー バリューのひとつに「User Focus」を掲げているマネーフォワード。松永奈菜さんは、『マネーフォワード クラウド』と呼ばれる、クラウド型会計ソフトやクラウド型給与計算ソフトなどのプロダクトを開発している部署でデザイナーとして働いています。現場でどのような活躍をされているのか、お話を伺いました。
HCD-Net通信プロジェクトの行き詰まり感・メンバーの合意形成に役立つ「グラフィック・レコーディング」とは? ペンと紙でプロジェクト参加者の議論を可視化し、一歩前へ進めるグラフィック・レコーディングについてグラグリッドの和田さんに聞いた。
HCD-Net通信WebサイトのUXデザインを尖らせたいなら、プロダクトデザイン現場の思想から学んでみるのはいかが? 競合の激しい商品で、他社と差別化し自社商品を尖らせるためには、ときには強い意思決定も必要です。
HCD-Net通信特性リストペルソナ―網羅性を高めた新たなペルソナ法のアプローチ/HCD-Net通信 #16 従来のペルソナ法では、多様なユーザーやその利用状況を網羅することはできないのではないか。1ページ目:特性リストペルソナ―網羅性を高めた新たなペルソナ法のアプローチ/HCD-Net通信 #162ページ目:1.ユーザー特性の抽出3ページ目:特性リストシナリオとしても応用可能
HCD-Net通信「実利用経験(RUX)」を重視しよう。「ユーザーエクスペリエンス」では曖昧すぎる/HCD-Net通信 #21 「ユーザーエクスペリエンス」という曖昧な言葉を使うのをやめようではないか。
HCD-Net通信UXは「ユーザーを正しく理解」だけじゃない――組織のUXデザインを、Gaji-Laboの山岸さんに聞いた 「どうしてあの人は話がわからないんだろうか」を解決する「チームの信頼感を生むための、組織のUXデザイン」とは
HCD-Net通信「魅力的なUIに向けて ― iPhoneに超えるには」セミナーレポート/HCD-Net通信 #9 「魅力的なUIに向けて - iPhoneに超えるには」と題したHCD-Netサロンを、京都工芸繊維大学で1月に開催した。今回は、この内容をレポートする。
HCD-Net通信「観察・インタビューによるユーザー要求の抽出法」セミナー報告&5月イベント情報/HCD-Net通信 #12 行動観察、ユーザー調査、インタビュー調査の3つの視点からユーザー要求事項を抽出
HCD-Net通信UXデザインで見えた「買うまでだけでなく、その先にもあるユーザーの体験」を、DNPのECサイトはいかにつくっていったのか 「不確実性の高いものをウォーターフォールでつくるのでは駄目だ」という危機から始まったリーン・アジャイル開発チームでのUXデザイン事例
HCD-Net通信UXデザインは「絶対プロジェクトに取り入れるぞ」と意気込んでやるものではない――HOME'Sの小川さんに聞いた UXデザインはプロジェクトの構成要素の1つだというHOME'SのUXデザイナー小川さんに聞いた。
HCD-Net通信ユーザーに使いやすいサイトにする第一歩は「プロトタイプ+自前ユーザーテスト」で/HCD-Net通信 #26 Web制作の現場で「人間中心設計(HCD)」への取り組みを始めための第一歩とは
HCD-Net通信人間中心設計(HCD)はプロセスであり手段ではない(コンセント長谷川氏インタビュー)/HCD-Net通信 #25 Webサイトに人間中心設計を導入すると、どのような効果があるのでしょうか。
HCD-Net通信Webサイトのユーザビリティでは第一印象と長期的実利用のどちらが重要か/HCD-Net通信 #23 第一印象(見かけのユーザビリティ)と長期的実利用のバランスをどう考えるべきなのだろうか