チャットボット とは 意味/解説/説明

全 88 記事中 1 ~ 50 を表示中

LINEやFacebookのチャットボットを作れる「人工知能ボットAPI」をユーザーローカルが無料提供 先着3000人限定

「全自動会話エンジン」「キャラクター会話API」「氏名自動識別API」の機能を備える

安田英久(Web担 編集統括)

2016年5月11日 20:40

  • 134
  • 37
  • マーケティング/広告

ALBERTがAI・機械学習活用チャットボット型接客ツール「Proactive AI」ベータ版公開

30日間の無料トライアル実施、サイト訪問者が困っている状態をシステムが自動で把握

山川 健(Web担 編集部)

2016年12月20日 16:57

  • その他

サイバーエージェント・アドテクスタジオの「AI Lab」が東京工業大学と産学連携開始

会話エンジンにキャラクター性を自動付与する「発話のキャラクター変換技術」を研究

山川 健(Web担 編集部)

2017年2月1日 17:01

  • その他

電通アイソバー、ドコモの開発技術と連携したLINEチャットボットサービスを提供開始

LINEのチャットボットアカウントを、よりスピーディーに開発することが可能に

岩佐 義人(Web担 編集部)

2017年4月7日 13:18

  • レンサバ/システム

チャットボット型接客ツール「Proactive AI」が「LINE」連携、商品検索や自動応答可能

ALBERT、これまでのウェブサイトのみから「LINE@」に拡大、応答内容などは共通で設定

山川 健(Web担 編集部)

2017年4月11日 7:00

  • マーケティング/広告

ソフトバンク・テクノロジー、チャットボットを利用したBtoB営業支援ツール開発、7月提供に向け自社で先行導入

営業支援ツールは、営業生産性向上のため自社に導入後、製品化に向けて改良

岩佐 義人(Web担 編集部)

2017年5月24日 8:41

  • マーケティング/広告

DNPが「LINE」上の会話を分析してユーザーが求めている情報を提供するサービス開始

「DNP Chatbotプラットフォーム」、タイミング良く各種情報を送信、JR東日本が採用

山川 健(Web担 編集部)

2017年6月1日 16:56

  • 31
  • レンサバ/システム

プレ創刊の「新R25」に「Facebook Messenger」メディアボット管理システム「fanp」導入

ZEALS、記事コンテンツがFacebook Messengerで受け取り、記事が手軽にチェック可能に

山川 健(Web担 編集部)

2017年9月22日 7:00

  • モバイル

トライバルメディア、LINEビジネスコネクトのチャットボット活用支援サービスを提供開始

ソーシャルメディア活用を支援してきた知見を活かしサービスを提供

岩佐 義人(Web担 編集部)

2018年2月13日 7:00

  • モバイル

ソフトバンク・テクノロジー、AIがWebサイト分析のアドバイスを行う「SIGNAL AI」4月に提供開始

コンサルティングの品質維持が難しくなっている課題を解決するためSIGNAL AIを開発

岩佐 義人(Web担 編集部)

2018年2月26日 7:20

  • その他

DACのメッセージング管理「DialogOne」がマーケプラットフォーム「Marketo」と連携

既存顧客にSNSのチャットボットでメッセージ配信、エンゲージメント施策として展開

山川 健(Web担 編集部)

2018年3月30日 7:00

  • マーケティング/広告

大和リビングがAIチャットボットを使った24時間入居者サポートを提供開始、Web接客「OK SKY」を利用

空色が運営する接客ソリューションOK SKYで、大和リビングが入居者サポートを提供

岩佐 義人(Web担 編集部)

2018年4月5日 7:00

  • その他

豆蔵、マツダ・一橋大学とチャットボットを活用したデジタルマーケティングをテーマに産学連携で共同研究を開始

対話型AIエンジン「MZbot」と教育コンテンツを活用し、マツダ・一橋大学と共同研究

岩佐 義人(Web担 編集部)

2018年6月20日 7:00

  • マーケティング/広告

ギブリーのマーケティングツール「SYNALIO」が、SATORIと連携開始、SATORI上でのチャットボットの出し分けが可能に

会話シナリオの出し分けが可能になり、利用者に合わせた会話の展開が可能に

岩佐 義人(Web担 編集部)

2018年7月4日 19:15

  • 22
  • Web担当者/仕事
  • マーケティング/広告

ギブリーのマーケティングツール「SYNALIO」がシンカのCTI「おもてなし電話」と連携

顧客のチャットボットでのやり取り後の電話問い合わせがスムーズに、顧客満足度向上

山川 健(Web担 編集部)

2018年12月6日 7:01

  • UX/CX
  • Web担当者/仕事

ギブリー、AIチャットボット「PEP」とSlackが連携し、ノンプログラミングでSlack内でチャットボットを作成可能に

問い合わせの多い管理部署をbot化し、一次応対を自動化することも可能

岩佐 義人(Web担 編集部)

2018年12月20日 15:44

  • 24
  • マーケティング/広告

DNPと子会社が企業の「LINE」公式アカウントを活用したマーケティング支援を開始

「DNP Chatbotプラットフォーム」にBI解析機能追加、LINEのユーザー行動を可視化

山川 健(Web担 編集部)

2019年3月11日 7:00

  • マーケティング/広告

ユーザーローカルがAI活用のサポートチャットボットによる住民向けサービスの実証実験

静岡県菊川市と共同で実施、ごみ・リサイクルや暮らし・手続きの問い合わせに自動応対

山川 健(Web担 編集部)

2019年3月27日 7:02

  • Web担当者/仕事

「LINE」を活用したメッセージ配信ツール「KANAMETO」にチャットボット機能を追加

transcosmos online communications、追加料金不要で利用可能、有人対応件数削減

山川 健(Web担 編集部)

2019年6月17日 7:01

  • マーケティング/広告

「ChatBook (チャットブック)」が新機能を追加、Facebook広告を3ステップで作成

より使いやすく、広告の配信後すぐに分析をすることが可能に

岩佐 義人(Web担 編集部)

2019年7月8日 7:00

  • マーケティング/広告

ユーザーローカルが東京都江戸川区と共同でサポートチャットボットの実証実験を開始

住民向けの自動応答サービスを実施、児童手当の申請方法や必要書類などの質問に対応

山川 健(Web担 編集部)

2019年10月28日 7:00

  • 280
  • マーケティング/広告

ギブリーがLINEと戦略的パートナーシップ契約を締結しSMB分野の開拓を強化

チャットボット型マーケツール「SYNALIO for LINE」普及や商品開発・イベントで協力

小島昇(Web担編集部)

2020年3月17日 7:01

  • 57
  • マーケティング/広告
  • SNS

トランスコスモスがLINEを活用したコンタクトセンターのBCPパッケージの提供開始

チャットボットで緊急時の顧客対応、LINEとセールスフォースとの合弁会社と共同開発

小島昇(Web担編集部)

2020年4月21日 7:04

  • その他

AI Shiftが有人チャットとボットで応じる「オンラインチャット接客プラン」の提供開始

営業時間短縮や休業した店舗のある企業向け、有人できめ細かく、自動応答で1次振り分け

小島昇(Web担編集部)

2020年4月24日 7:04

  • マーケティング/広告

チャットボット内製ツール「hachidori」とクラウド営業支援ツール「Senses」が連携

「LINE WORKS」でチャットボットを活用した営業活動の入力可能に、担当者の負担軽減

山川 健(Web担 編集部)

2020年5月12日 7:00

  • Web担当者/仕事

チャットブックがSNS営業自動化「ChatBook」にオートメーション機能「Autoflow」追加

チャットボットのマーケティングシナリオを自動実行、コールドリードの掘り起こしも

山川 健(Web担 編集部)

2020年5月27日 7:00

  • マーケティング/広告
  • SNS

AI ShiftがAIチャットボット「AI Messenger」で有人チャットの各種設定機能の強化を実施

内容の追加やイレギュラーな対応に応じて柔軟に設定可能、コロナ下の接客で重要性が増加

山川 健(Web担 編集部)

2020年8月26日 7:02

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

チャットブックが外出自粛に向けて「非対面コミュニケーションパッケージ」を提供開始

チャットボットサービス「ChatBook」でオンライン販売を支援、Web上での顧客体験を向上

小島昇(Web担編集部)

2021年1月7日 7:03

  • マーケティング/広告

AI音声対話サービスの導入で福井県の道路交通規制の電話問い合わせが例年比228%増へ

サイバーエージェントとAI Shift、福井県が実証実験、24時間対応でサービス品質向上

小島昇(Web担編集部)

2021年2月18日 7:03

  • その他
  • 便利ツール/サービス

新型コロナワクチン接種予約システムと予診票作成のチャットボットをパッケージで提供

トランスコスモス、予診票を事前に「DEC Bot for Government」でオンライン作成、混雑緩和

山川 健(Web担 編集部)

2021年5月28日 7:02

  • その他
  • 便利ツール/サービス

「LIFULL HOME'S」で理想の物件をAIチャットボットで提案する「AIホームズくん」提供

LIFULL、無駄な聞き直しがなく「住まいのカルテ」を作成し、「ぴったり度」順に提案

小島昇(Web担編集部)

2022年2月14日 7:01

  • その他
  • 便利ツール/サービス

ユーザーローカルが新宿区の景観・まちづくり課に「サポートチャットボット」提供

業務時間外や区役所の閉庁日でも質問などを入力すると必要な書類や情報が入手可能

山川 健(Web担 編集部)

2022年6月22日 7:01

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

トランスコスモスが「セールスチャットセンター」を構築、オンライン接客施策を強化

広告とオウンドメディア流入を組み合わせ、ボットと有人チャットをハイブリッド運用

小島昇(Web担編集部)

2022年7月22日 7:03

  • マーケティング/広告

東京地下鉄がAI活用の「東京メトロチャットボット」、問い合わせに24時間・365日対応

東京メトロホームページでスピーディに対応、忘れ物・落とし物は関連ページに案内

小島昇(Web担編集部)

2022年9月6日 7:01

  • サイト制作/デザイン
  • 便利ツール/サービス

ユーザーローカルがAI自動応答サービス「サポートチャットボット」の「LGWAN」対応版提供

職員は自治体内の端末で安心して利用、分からないことがリアルタイムで解決して業務が効率化

山川 健(Web担 編集部)

2022年11月11日 7:00

  • Web担当者/仕事
  • 便利ツール/サービス

コムニコが「Instagram」のDMに自動応答するチャットボット「autou」を開発・提供開始

Instagramのコミュニケーションを自動化、ライブコマースやSNSキャンペーンに利用可能

山川 健(Web担 編集部)

2023年3月28日 7:01

  • マーケティング/広告
  • SNS

Appierがマーケソリューションに生成AI搭載、生成AIアルゴリズム機能と「ChatGPT」統合

精度の高い会話型チャットボット作成・広告コピー制作・コンテンツの自動生成が可能に

山川 健(Web担 編集部)

2023年5月1日 7:01

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

楽天グループ傘下が「Rakuten Viber」でチャットボット「Viber AI チャット」提供開始

オープンAIの「ChatGPT API」と「DALL・E2」を活用、Viberの利用登録で無料で使用可能

山川 健(Web担 編集部)

2023年5月22日 7:01

  • モバイル
  • 便利ツール/サービス

生成AIスタートアップのneoAIがゆうちょ銀行と生成AIの活用に向けて実証実験を実施

ゆうちょ銀行の生成AI利用検討にあたり生成AIソフト「neoSmartChat」で検証・効果確認

山川 健(Web担 編集部)

2023年8月8日 7:00

  • UX/CX
  • 便利ツール/サービス

AIが商品に関する質問に回答する専用チャットボット「商品解説AI」の展開を開始

Boot、ユーザーの質問を基にAIが類推、必要とされる情報を理解してその場で回答

山川 健(Web担 編集部)

2023年10月17日 7:02

  • マーケティング/広告

東京メトロが自社の外国語サイトで「東京メトロチャットボット」を開始

質問を入力すると回答を自動表示、外国人からの問い合わせに迅速に対応

山川 健(Web担 編集部)

2024年2月15日 7:02

  • サイト制作/デザイン
  • 便利ツール/サービス

HubSpotがカスタマーサービス「Service Hub」をリニューアル、AIの搭載で大幅アップデート

AI活用のチャットボット・リアルタイムの推奨返信文と会話の要約・次の推奨ステップを装備

山川 健(Web担 編集部)

2024年4月26日 7:00

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

消費者庁が消費者向けに最新情報を盛り込んだ「AI利活用ハンドブック~生成AI編~」公表

「チェックポイント」で気を付ける点を明示、画像生成サービスやチャットボットの注意点も

山川 健(Web担 編集部)

2024年5月20日 7:01

  • AI
  • 便利ツール/サービス

AIセールスエージェント「Einstein SDR」と「Einstein Sales Coach」をSalesforceが発表

見込み顧客と自然言語で自律的に対話、顧客役として営業担当者と自立的ロールプレイ

小島昇(Web担編集部)

2024年8月27日 7:01

  • AI
  • 便利ツール/サービス

電通デジタルの対話型AIソリューション「∞AI Chat」がCDP「Treasure Data CDP」と連携

顧客データによるパーソナライズしたコミュニケーションを対話型AIで実現、個別に最適化

山川 健(Web担 編集部)

2024年11月21日 7:01

  • AI
  • その他

三菱地所とNTTデータが東京・丸の内エリアに特化したAIコンシェルジュの提供を開始

大丸有協議会が開発を主導する「Oh MY Map!」に搭載、AIが地区の情報を的確に提供

山川 健(Web担 編集部)

1月9日 7:02

  • AI
  • 便利ツール/サービス

「Yahoo!ショッピング」「Yahoo!オークション」出店ストア向けAIチャットボット提供

LINEヤフー、ストアは「ストアクリエイターPro AIチャット」で不明な点が簡単に解決

山川 健(Web担 編集部)

1月23日 7:02

  • AI
  • EC/ネットショップ
  • 便利ツール/サービス

SprocketがサテライトCDP「Sprocket DataStudio」で生成AI機能のβ版を提供開始

「Sprobot for DataStudio」、データ活用に関してやり取りできるチャットボット

山川 健(Web担 編集部)

1月27日 7:00

  • UX/CX
  • AI
  • 便利ツール/サービス

サイズがCMS「Web Meister」に生成AI連携機能搭載、正確さと作業速度の向上が可能

文章生成・校閲機能の活用で質の高いコンテンツ制作と制作プロセスの高速化を実現

山川 健(Web担 編集部)

4月4日 7:00

  • サイト制作/デザイン
  • AI
  • CMS
  • 便利ツール/サービス

ecbeingの「AIデジタルスタッフ」がレビューマーケティングプラットフォーム「ReviCo」と連携

レビュー情報考慮した回答を生成、商品提案時のレビュー表示やレビューを要約した回答が可能に

山川 健(Web担 編集部)

10月24日 7:02

  • マーケティング/広告
  • AI
  • EC/ネットショップ
  • 便利ツール/サービス

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る