「LIFULL HOME'S」で理想の物件をAIチャットボットで提案する「AIホームズくん」提供

LIFULL、無駄な聞き直しがなく「住まいのカルテ」を作成し、「ぴったり度」順に提案

小島昇(Web担編集部)

2022年2月14日 7:01

不動産情報サービスのLIFULL(ライフル)は、不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」でAI(人工知能)を活用して物件を提案する新機能「AIホームズくん」(BETA版)の提供を始める、と2月10日に発表した。9つの質問に答えるとAIが住まい探しの「重要項目やその重要度合」の好みを学習して条件を整理した「住まいのカルテ」を作成。LIFULL HOME'S掲載の賃貸物件から理想の条件に近い物件をぴったり度順に提案する。

新機能『AIホームズくんᴮᴱᵀᴬ』

これまでの一般的なAIチャットボットの検索では、条件や希望の質問に何度も回答する必要があった。AIホームズくんは、住まいのカルテで条件や細かなこだわり、好みを記録して、無駄な聞き直しを避けてスムーズな住まい探しを実現する。AIサポートで24時間対応するので、気軽にいつでもどこからでも相談可能。登録やログインは不要で、無料で利用できる。現在はスマートフォン版のみだが、PC版にも拡大する予定。

「理想や条件を整理して自分にあった住まいを教えてほしい」というニーズを、不動産会社に直接相談せずオンラインで応えるためAIホームズくんを開発した。まだBETA版だが、新生活シーズンに向けた住まい探しのニーズが高まる時期になり、試験提供の形で提供。コロナ禍で外出を控えたり、健康上の問題で外出が困難となったりした場合でもAIが相談に応える。今後も、よりよい体験を提供するため改良を重ねていく。

操作イメージ
利用方法

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる