小島昇(Web担編集部) の記事(新着順)

全 1877 記事 の #1001 ~ #1050 を表示中

博報堂が「オウンドサービス」成長支援プログラム「DXD Growth Program」を提供開始

顧客との継続的な関係構築や価値提供のサービスを戦略立案から実行、成長まで支援
小島昇(Web担編集部)2022/10/7 7:03540

Metaが「Facebook」のフィードで「表示を増やす」、「表示を減らす」を選択する機能

利用者自身が見たいコンテンツの表示を増やしたり、減らしたりしてカスタマイズできる
小島昇(Web担編集部)2022/10/7 7:02340

サイバーエージェントが「極予測AI」で「バナー外テキスト」を自動生成する機能を追加

動画・静止画のクリエイティブバナーとセットで表示される広告文も媒体に適して生成
小島昇(Web担編集部)2022/10/7 7:01580

電通とデータアーティストがテレビ広告の投資対効果を最大化する「RICH FLOW」提供

「RICH FLOW(β版)」が正式版に、AIで多様なKPI指標に合わせて広告枠を柔軟に自動運用
小島昇(Web担編集部)2022/10/6 7:03150

ヤフー・データソリューションが店舗の人流データを分析する「施設来訪者分析」を提供

全国の飲食店やスーパーなど小売店が対象、チラシ配布見直しや競合店との比較に活用
小島昇(Web担編集部)2022/10/6 7:02550

クックパッドが主要5メーカーを比較できるキッチンECサービス「たのしいキッチン」

国内メーカーの人気シリーズをそろえて、工事費を含んだ概算価格をプランニングできる
小島昇(Web担編集部)2022/10/6 7:01121

マーケツール「ferret One」のベーシックと、BtoBに強いWeb制作のベイジが業務提携

マーケツールとWeb制作のデザインノウハウを統合、BtoB企業の商談機会の最大化を加速
小島昇(Web担編集部)2022/10/5 7:03480

講談社がマーケティングに活用できるマンガ作品キャラクターを検索できるサイト開設

「講談社マンガIPサーチ by C-station」、「キーワード」や「絞り込み」の検索機能も
小島昇(Web担編集部)2022/10/5 7:02190

電通ジャパンネットワークが誰も取り残されない「みんなのイベント・ガイドライン」作成

すべての人が楽しく参加できるイベントのガイドラインを公開して企業の取り組みに貢献
小島昇(Web担編集部)2022/10/5 7:01530

Googleがすべてのキーを一列に配置して文字が探しやすい「Gboard棒バージョン」提案

恒例エイプリルフールネタを「101キーボード」にちなんで10月1日公表、販売予定なし
小島昇(Web担編集部)2022/10/4 7:03350

電通とCCIがテレビ実視聴データを用いたCTV向けターゲティング配信・分析サービス開始

「Premium Viewインストリーム動画広告」でオン・オフ統合のリーチ獲得や視聴傾向分析
小島昇(Web担編集部)2022/10/4 7:02130

経産省がGoogle、Meta、ヤフーを広告分野で特定デジタルプラットフォーム提供者に指定

取引の透明性・公正性確保の規制対象、「デジタルプラットフォーム取引相談窓口」設置
小島昇(Web担編集部)2022/10/4 7:01161

PayPayが不正利用対策強化でクレジットカード本人認証サービス「3Dセキュア2.0」対応

カード会社にあらかじめ登録した通知先でワンタイムパスワードを受け取って本人認証
小島昇(Web担編集部)2022/9/26 7:02650

「LINEでふるさと納税 Powered by さとふる」で体験型ふるさと納税を提供開始

LINEとさとふるが協業、LINEアプリを通じて旅行先で寄付、その場で施設利用できる
小島昇(Web担編集部)2022/9/26 7:01240

LINEで直近14日間分の「トーク履歴」を復元できるバックアップ用PINコード登録が可能に

スマホの紛失・故障で予期せぬ機種変更でも事前にPIMコードを登録しておけば復元可能
小島昇(Web担編集部)2022/9/22 7:03040

オプトのECデータ統合プラットフォーム「Oxcim」で「楽天市場」データ分析が可能に

実装済み「Amazon」のECデータと1つの管理画面で同時に分析、クロスチャネルで最適化
小島昇(Web担編集部)2022/9/22 7:02030

YouTubeのショート動画「YouTubeショート」のクリエイターにも新たに収益を分配

2023年から広告収益45%を視聴回数割合で分配、「クリエイターミュージック」でも収益
小島昇(Web担編集部)2022/9/22 7:01330

ChatworkとCINCが提携、「Chatwork DX相談窓口」でCINCの「Keywordmap」を提案

中小企業のDXを推進するサービスとしてWebマーケティング戦略の調査・分析ツールを紹介
小島昇(Web担編集部)2022/9/21 7:03460

電通デジタルが楽天会員のデータを活用した運用型広告プラットフォームの先行利用を開始

開発支援した「RMP - Connect」、消費行動分析データで高精度の分析や広告配信、計測
小島昇(Web担編集部)2022/9/21 7:02250

アリババクラウド、TSIホールディングス、JP GAMESがメタバースで共同プロジェクト

メタバース空間で次世代のファッションブランド体験とサービス構築の実現を目指す
小島昇(Web担編集部)2022/9/21 7:01560

Metaが日本で次世代XRクリエイターの教育プログラム「Immersive Learning Academy」

ARエフェクト「Spark AR」を学ぶ日本語プログラムを提供、角川ドワンゴ学園とも連携
小島昇(Web担編集部)2022/9/12 7:02120

電通ジャパンネットワークがWeb3ビジネスを推進するグループ横断組織「web3 club」発足

Web3ビジネスを統合的に支援、Astar Networkを開発する渡辺創太氏らがアドバイザーに
小島昇(Web担編集部)2022/9/12 7:01350

ドコモ、AGC、NTT Com、トヨタの4社が車や人の位置をリアルタイムで仮想マップに表示

窓ガラスに設置したカメラと5Gガラスアンテナで実証実験、現実空間とメタバースを融合
小島昇(Web担編集部)2022/9/9 7:03120

博報堂DYメディアが「TVer」「ABEMA」などOTT広告効果を検証する分析フレームワーク

「Tele-Digi AaaS」の新機能、テレビとの横断分析を意識ではなく実行動ベースで検証
小島昇(Web担編集部)2022/9/9 7:021220

デジタリフトが「広告アカウント無料診断サービス」開始、広告運用のプロがアドバイス

不適切な設定のまま運用を続ける無駄や機会損失を防ぎ、中小企業やスタートアップを支援
小島昇(Web担編集部)2022/9/9 7:01120

Faber Companyが「ミエルカ式SEOチェックリスト」、9カテゴリ、70項目以上の最新版

ユーザーに役に立つコンテンツを評価するGoogleの「Helpful Content Update」に備える
小島昇(Web担編集部)2022/9/8 7:032180

Shirofuneが広告運用自動化ツールに審査落ち広告クリエイティブのレポート機能を追加

広告クリエイティブ最適化で「Shirofune」に新機能、審査落ち発生をメールで自動通知
小島昇(Web担編集部)2022/9/8 7:02320

ハートコアが社内ポータルサイトですぐに使えるCMSの「オフィステンプレート」を提供

テレワーク浸透でオールインワンパッケージ「HeartCore」の社内利用に対応、標準搭載に
小島昇(Web担編集部)2022/9/8 7:01430

ヤフーがフィッシングメール対策で「Yahoo! JAPAN」配信の正規メールにアイコン表示

「Gmail」「Google Workspace」が対応した「BIMI」導入、正規メールがひと目でわかる
小島昇(Web担編集部)2022/9/7 7:03320

DMIが「企業SNSのためのKPI設定フレームワークVer.1.0」提唱、SNS運営の議論深化を

企業のSNS運営の課題解決に向けて議論のベースモデルを発案、4つの戦略類型を提示
小島昇(Web担編集部)2022/9/7 7:02120

アタラの運用型広告レポート作成支援システム「glu」が「SmartNews Ads」に対応

ニュースアプリ「SmartNews」の広告配信プラットフォームのデータを収集してレポートに
小島昇(Web担編集部)2022/9/7 7:01520

ミスタードーナツがキャッシュレス決済サービス「楽天ペイ」と「メルペイ」を導入

ミスドが取り扱うキャッシュレス決済ブランド数は交通系・二次元バーコードなど20に
小島昇(Web担編集部)2022/9/6 7:03120

ヤマト運輸が「クロネコメンバーズ」向けに新スマホ決済サービス「にゃんPay」を提供

宅急便運賃12%割引や「ちょうどチャージ」機能、みずほ銀行「ハウスコイン」を活用
小島昇(Web担編集部)2022/9/6 7:02130

東京地下鉄がAI活用の「東京メトロチャットボット」、問い合わせに24時間・365日対応

東京メトロホームページでスピーディに対応、忘れ物・落とし物は関連ページに案内
小島昇(Web担編集部)2022/9/6 7:01750

テイラーアップが電通ダイレクトと協業、「Instagram」のライブコマース導入を支援

インスタライブ中のDM機能や効果測定が可能な「Live Commerce force」の提供を拡大
小島昇(Web担編集部)2022/8/29 7:02130

動画広告のUnrulyがインストリーム広告の配信で無料動画配信サービス「GYAO!」と提携

Unrulyの動画広告DSPネットワークでGYAO!へのインストリーム動画広告在庫に広告配信
小島昇(Web担編集部)2022/8/29 7:01240

メグリのアプリプラットフォーム「MGRe」がGoogleアナリティクス4に標準対応

MGReの独自収集計測イベントを「Firebase SDK」を介して「Firebase Analytics」に送信
小島昇(Web担編集部)2022/8/26 7:031260

電通デジタルと電通が複数のデータクリーンルーム環境を一元管理する「TOBIRAS」開発

各データクリーンルームの分析結果を統一指標で比較、独自の認定アナリストが支援
小島昇(Web担編集部)2022/8/26 7:02220

bondaviが苦手な言葉からメンタルを守るブラウザ拡張機能「ひよこフィルター」無料公開

苦手ワードを事前登録、Web表示されると「ひよこ」に変換して目に入らないようにする
小島昇(Web担編集部)2022/8/26 7:011120

ヤフーとアスクルが標準より遅い配達日指定で「PayPayポイント」を提供する実証実験

日用品ショッピングサイト「LOHACO」で物流ピークを分散する「おトク指定便」に誘導
小島昇(Web担編集部)2022/8/25 7:03160

PR TIMESがプレスリリース管理画面で利用する「PR TIMES Webクリッピングβ版」を開始

広報発表の成果分析が管理画面と同一ページで可能に、「Slack」「Chatwork」へ即時通知
小島昇(Web担編集部)2022/8/25 7:02740

データビークルがWOW WORLDの新CDP「WOW engage」を高度なデータ分析で支援

あえて情報を送らないことも、高度な分析で顧客コミュニケーションを量から質へと転換
小島昇(Web担編集部)2022/8/25 7:01250

トライバルが不満や要望に特化したソーシャルリスニングサービス「フマミル」を提供

Twitterのクチコミをツールと目視で分析・整理して、商品・サービスの改善に役立てる
小島昇(Web担編集部)2022/8/24 7:032100

Twitterのハッシュタグ誕生から15年、8月23日は「ハッシュタグの日(#HashtagDay)」

ハッシュタグはコミュニケーションを変え、Twitterのプラットフォームを越えて普及
小島昇(Web担編集部)2022/8/24 7:02160

「KARTE for App」と「ModuleApps2.0」が「トップバリュコレクション」アプリを支援

プレイドとドコモ新規事業子会社のDearOne、ECサイトと連携した顧客分析や施策が可能に
小島昇(Web担編集部)2022/8/24 7:01280

アドインテがマックスバリュ西日本と提携、「マックスバリュ西日本Ads」を提供開始

オンとオフのデータを統合したCDPを構築、購買データを活用したアプリ販促活動が可能に
小島昇(Web担編集部)2022/8/23 7:03530

経産省が電子書籍フォーマット「EPUB」のアクセシビリティを評価するためJISを制定

「読書バリアフリー法」が目指すアクセシブルな電子書籍の入手が容易になることを期待
小島昇(Web担編集部)2022/8/23 7:0219132

博報堂が即時配達サービスのOniGOとQコマースを活用したマーケティング事業を共同開発

OniGOと資本業務提携、即時購買・配達や地域密着型配達員を活用した「Q-MEDIA」を展開
小島昇(Web担編集部)2022/8/23 7:011830

「Instagram」にNFTを投稿としてシェアできる機能、日本を含むグローバルで提供拡大

画像や動画など「デジタルコレクティブル」を誰でもInstagramで見たり投稿したり可能に
小島昇(Web担編集部)2022/8/8 7:0210170

Twitterが新機能「ロケーションスポットライト」導入、店舗所在地や営業時間など表示

商用利用するプロフェッショナル向け、「Google Maps Platform」と統合して地図を追加
小島昇(Web担編集部)2022/8/8 7:0113230

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]