小島昇(Web担編集部) の記事(新着順)

全 1796 記事 の #1751 ~ #1796 を表示中

消費者の定量・定性調査がオンラインで完結する「MO Insights byGMO」の提供開始

GMOリサーチがカナダのitracksと独占契約した定性調査ツールでオンライン調査が実現
小島昇(Web担編集部)2020/3/19 7:01181

クリテオが関心の高い見込み顧客にリーチする「Web Consideration」の正式提供を開始

訪問者データを「Criteo AIエンジン」でリアルタイム分析し、ダイナミック広告を配信
小島昇(Web担編集部)2020/3/19 7:009140

シャノンとインフォネットが協業し、サイトを活用する企業マーケティング活動を支援

「SHANON MARKETING PLATFORM」と「infoCMS」の販売強化し、サイト活用ニーズに対応
小島昇(Web担編集部)2020/3/18 7:02131

凸版印刷が消費者の潜在意識を脳活動で分析する調査メニューを追加、マーケ部門に販売

消費行動研究室が提供、NeUの携帯型脳活動計測装置使い、直感的な感覚を可視化
小島昇(Web担編集部)2020/3/18 7:01961

ストックマークが「LINE」トークをAI分析、顧客最適アプローチの概念実証実験を開始

AI営業支援「Asales」が自動で提案、オープンハウスが22万件のトーク提供
小島昇(Web担編集部)2020/3/18 7:00470

ヴァリューズが購買意識の変遷を可視化するツール「story bank」の提供開始

ウェブ行動ログからワンクリックで任意のグループに分類、顧客理解をサポート
小島昇(Web担編集部)2020/3/17 7:02651

ギブリーがLINEと戦略的パートナーシップ契約を締結しSMB分野の開拓を強化

チャットボット型マーケツール「SYNALIO for LINE」普及や商品開発・イベントで協力
小島昇(Web担編集部)2020/3/17 7:015771

感情を数値化した動画検証ツール「PlayAds byGMO」の提供開始、動画広告作りを支援

GMOプレイアドとGMOリサーチが共同開発、動画広告の本編制作の工数削減
小島昇(Web担編集部)2020/3/17 7:001080

Twitterが年齢、障害、病気で人間性を否定する言葉をヘイト行為に追加、削除義務づけ

Twitterポリシーを拡大、宗教に基づいて人間性を否定する言葉に続くアップデート
小島昇(Web担編集部)2020/3/9 7:024120

DataTailorがFLUXと協業し国内初のAMP対応「HeaderBidding」サービスを提供開始

親会社INCLUSIVEの広告運用ノウハウも組み合わせ、広告媒体社の収益改善を実現
小島昇(Web担編集部)2020/3/9 7:00160

NeUと流通経済研究所がVR空間で商品棚評価の脳科学検証、POP訴求が最も有効に

脳活動と視線計測が同時にできるヘッドマウントディスプレー「NeU-VR」使い解析
小島昇(Web担編集部)2020/3/6 7:02730

エスキュービズムが店舗支援ソリューション「ストアデジタルDB」を6月から提供開始

実店舗とECサイトをひとつのDBで管理、端末で購入履歴を見ながら新商品をお勧め
小島昇(Web担編集部)2020/3/6 7:00140

インテージがAIコンサルティングのaiforce solutionsと業務提携、AI活用を支援

AIツール「AMATERAS RAY」使いマーケティングの意思決定ソリューションを開発
小島昇(Web担編集部)2020/3/5 7:04150

個人メッセージをマスメディア広告に出すサービス「AD FOR ALL」の提供開始

広告事業のGOがクラウドファンディングのCAMPFIREと業務提携して一括サポート
小島昇(Web担編集部)2020/3/5 7:023310

JAA・JAAA・JIAAが「デジタル広告の課題解決に向けた共同宣言」を発表

監査・認証機関の設立などの具体策を検討、健全な広告環境実現で3団体が協力
小島昇(Web担編集部)2020/3/5 7:00780

ブライトコーブが動画マーケティング支援サービス「Brightcove Campaign」を提供開始

ライバル社の動画と比較するベンチマークスコアからアクセ解析スツール連携まで指南
小島昇(Web担編集部)2020/3/4 7:04160

VOYAGE GROUPの「PORTO」がIAS「Pre-bid」導入しアドベリフィケーション対策強化

IASの閲覧蓄積分析やコンバージョン分析も可能な国内唯一のアドプラットフォームに
小島昇(Web担編集部)2020/3/4 7:02230

チーターデジタルが新型コロナウイルス対策で営業活動や製品トレーニングを原則非対面に

マーケティングプラットフォーム「Customer Engagement Suite」はオンラインでサポート
小島昇(Web担編集部)2020/3/4 7:001130

TableCheckが飲食店向けBIツール「Inshight」提供開始、AI予測で経営最適化

予約・顧客管理システム「TableSolution」の蓄積データ活用、勘と経験から脱却
小島昇(Web担編集部)2020/3/3 7:04230

Shirofuneが広告運用リポートで出力する「Excel」テンプレートを無料公開

見やすく分かりやすい「Shirofune」のリポート公開で機能の高さをアピール
小島昇(Web担編集部)2020/3/3 7:02850

トレンド・プロがロケットスタッフと広告漫画の企画・配信サービスを共同開発

シリーズ累計300万ダウンロードの「マンガKING」で漫画形式の広告を配信
小島昇(Web担編集部)2020/3/3 7:00120

オプトHDが新会社「デジタルシフト」設立、デジタル経営支援をワンストップで提供

コンサルティングの強化に向けて船井総研HDの五十棲剛史・元常務を取締役に招へい
小島昇(Web担編集部)2020/2/25 7:01540

ユーザーローカルが自由記述アンケート集計ツール「自動アフターコーディングAI」提供

AIが回答文から意見を抽出して分類・集計、アンケート実施後の担当者の作業を効率化
小島昇(Web担編集部)2020/2/25 7:00641

アドビが「Photoshop」デスクトップ版と「iPad」版に新機能を追加、誕生30年の記念

デスクトップの「塗りつぶしのワークスペース改善」、iPad版の「オブジェクト選択ツール」など
小島昇(Web担編集部)2020/2/21 7:021083

丸井がフリマアプリ運用のメルカリと業務提携、実店舗とECサイトの両方で顧客体験向上へ

初の実店舗「メルカリステーション」を新宿マルイ本館に開設、マルイに「メルペイ」導入
小島昇(Web担編集部)2020/2/21 7:00741

Adjustがマーケティングオートメーションツール「コントロールセンター」を提供開始

モバイルアプリ向け広告を一元管理、広告出稿マーケ担当者の日常業務を大幅に簡素化
小島昇(Web担編集部)2020/2/20 7:04141

さくらインターネットがシンキングリードと提携、同社の統合型CRM「F-RevoCRM」を提供

「さくらのクラウド」で展開、低コストで構築、CRMを初導入する企業も気軽に利用可能
小島昇(Web担編集部)2020/2/20 7:02231

サイバーエージェント「AI Lab」などが遠隔操作ロボットの接客販売実験を共同で実施

大阪南港の複合商業施設で実験、卓上型対話ロボット「Sota」を別の場所から遠隔操作
小島昇(Web担編集部)2020/2/20 7:00271

サイカがクロス・マーケティンググループと提携、共同で広告運用代理サービスを開始

サイカの広告効果分析ツール「XICA magellan」活用、CPAの10%以上改善を目標に展開
小島昇(Web担編集部)2020/2/19 7:06971

NTTタウンページが「Googleマイビジネス」への登録・更新代行サービスを開始

中小企業のサイト構築・集客支援「Digital Lead Powered by Wix」のオプション
小島昇(Web担編集部)2020/2/19 7:0275372

ネット広告代理店のAZがアドフラウド対策強化でCHEQ JAPANとパートナーシップ契約

CHEQの「GDN blocking on Display AD」を活用、不適切なサイトへの広告配信を排除
小島昇(Web担編集部)2020/2/19 7:00120

LINEが「LINE広告」を「LINEウォレット」タブに拡大、まず「Android」端末に配信

おカネのやり取りを一元化した窓口への広告表示で幅広いユーザーにリーチが可能に
小島昇(Web担編集部)2020/2/18 7:0117141

朝日新聞社との提携で業種特化型マーケソリューション「カテゴリーワークス」を強化

博報堂DYメディアとDAC、特定ターゲットに最適化したウェブ媒体や催事で広告を展開
小島昇(Web担編集部)2020/2/18 7:00220

Kaizen Platformが縦型動画から商品購入を促すサービス「Kaizen VX for LPO」を開始

スマートフォンのSNSで普及が進む縦型動画からシームレスな会員登録・購入へと誘導
小島昇(Web担編集部)2020/2/10 12:00230

モメンタムが広告代理店向けブラックリスト「HYTRA DASHBOARD」をI&S BBDOに提供

国内最大規模の約1億URLを毎日解析・更新、不適切サイトへの広告配信リスクを排除
小島昇(Web担編集部)2020/2/10 7:02231

「TSUNAGU」が「LINE」のMessaging API「Flex Messange」を最新フォーマットに対応

オプト、配信内容に合わせて文字サイズや色の変更が可能、洗練したLINEメッセージ実現
小島昇(Web担編集部)2020/2/10 7:00331

プレイドがCXプラットフォーム「KARTE」でユーザビリティ調査「Usability Scale」開始

KARTE内でアンケートがすぐ実行できるパッケージ、アンケート設計・実行・分析が容易
小島昇(Web担編集部)2020/2/7 7:02153

フェイスブックジャパンが地方活性化支援で大阪府と包括連携協定締結、都道府県と初

経済やコミュニティ活性化など6分野で連携・協働、「Facebook」活用セミナーも開催
小島昇(Web担編集部)2020/2/7 7:00261

Twitterが合成・改ざん・捏造されたコンテンツ対策を開始、警告ラベルや削除を実施

利用者が信ぴょう性を確認できるようにするため、危害をもたらすおそれがあるか重視
小島昇(Web担編集部)2020/2/6 7:0412161

Grillが動画広告配信サービス「グッテレ」開始、キュレーションアプリ「Gunosy」に配信

Gunosyとサニーサイドアップの共同出資会社、ターゲットを絞って効果的に広告動画を配信
小島昇(Web担編集部)2020/2/6 7:02111

サイズがCMS「Web Meister」でグラフDBが扱える新バージョン「Web Meister G」発売へ

グラフDBを使う日本初の商用CMS、アプリケーション言語とテンプレートエンジンはPHPに
小島昇(Web担編集部)2020/2/6 7:002031

オンライン上の行動を基にした顧客リストからDMを発送するソリューションの販売を開始

トライベック「HIRAMEKI management」と電通テック「Direct→One」が連携、OMOマーケ実現
小島昇(Web担編集部)2020/2/5 7:02331

マーケ担当者が参照したい最新データの可視化ツール「Databeat Explore」の提供を開始

アジト、各種の広告プラットフォームから自動収集、必要なデータを抽出して分析が可能
小島昇(Web担編集部)2020/2/5 7:0048101

アイドマ・ホールディングスが営業支援ツール「セールス・プラットフォーム」の提供開始

法人営業に不可欠なサービスを集約、人手不足で営業員の採用が難しいビジネス環境を支援
小島昇(Web担編集部)2020/2/4 10:20320

トランスコスモスが「Salesforce」活用のコンタクトセンター導入支援でテラスカイと協業

テラスカイの顧客サポートサービス「OMLINE-I」でオムニチャネルソリューションを提案
小島昇(Web担編集部)2020/2/4 7:03240

アライドアーキテクツがマイクロアド台湾とパートナーシップ、マーケティング支援展開

アライドのSNS広告プラットフォーム「Letro」をネット通販やEC事業の台湾企業に提供
小島昇(Web担編集部)2020/2/4 7:01210

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]