MdNがクリエイター向けオンデマンド動画学習サイト「MdNの教室 デザインアカデミー」

グラフィックデザインやWeb、動画クリエイターのスキルや知識の実践的な講座プログラム

小島昇(Web担編集部)

2022年7月5日 7:03

インプレスグループでデザイン分野のメディア事業のエムディエヌコーポレーション(MdN)は、デザインやクリエイティブジャンルに特化したオンデマンド動画を中心とした学習コンテンツサイト「MdNの教室 デザインアカデミー」を開設した、と7月4日に発表した。プロのクリエイターのスキルや知識を実践的な講座プログラムとして提供する。

サイトのイメージ画

グラフィックデザインやWeb、動画制作などクリエイティブジャンルのスキルシェアを目的とした教育事業プログラムで、2020年10月に開始したMdNのオンラインセミナー事業「MdN×Bau-ya」で開催された過去の人気講座をオンデマンド動画で提供する。初心者からキャリアアップやスキルアップを目指すクリエイターまで幅広い領域を対象にする。

扱うテーマは、出版社のMdNが扱う出版物のテーマ全般で、中心となるのはグラフィックデザインやイラスト、写真、Web、DTP、映像、3Dなどのデザイン。書籍と連動したオリジナル動画プログラムや、クリエイティブで実践的なスキルを身につけるための、各ジャンルの教育的動画プログラムを充実させる。リアルタイムセミナーも予定している。

サイトのイメージ画

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる