ヤフーが夏の電力需給ひっ迫対策に役立つコンテンツや情報を集約した特設ページを公開

「注意報」などプッシュ通知、「Yahoo!ニュース トピックス」でニュースや役立ち情報

小島昇(Web担編集部)

2022年7月5日 7:02

ヤフーは、電力需給ひっ迫に関する最新情報をまとめた特設ページを公開した、と7月4日に発表した。この夏の電力需給のひっ迫状況を受けたもので、「電力需給ひっ迫注意報」の発令状況や電力需給情報、家庭でできる節電方法などをまとめた。居住地域の電力情報がすぐに確認できるよう、各電力会社の電力需給情報ページへのリンクも設置した。

コンテンツのイメージ画

特設ページ「電力需給ひっ迫 使用状況や節電方法」では、家庭でできる節電対策として、エアコンや冷蔵庫、照明器具などの使用で10の節電メニューをビジュアルで紹介。気象情報や電力需給の最新ニュース、停電が起きた際の対策など、電力状況や電力不足に伴う留意点をわかりやすくまとめた。

「Yahoo!ニュース」では「Yahoo!ニュース トピックス」で電力需給ひっ迫に関するニュースや解説をグラフィックとともに届ける。「電力需給ひっ迫準備情報」「電力需給ひっ迫注意報」など生活への影響が大きい情報は、「Yahoo! JAPAN」アプリや「Yahoo!ニュース」アプリのプッシュ通知で届ける。

コンテンツのイメージ画

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる