DNS(Domain Name System/Domain Name Server)は、インターネットサイトにアクセスする際に、ドメイン名とIPアドレスを結び付けるための仕組み。
ルートサーバー
ルートサーバーとは、DNS(Domain Name System)における階層構造の起点となるサーバー群のことである。ルートサーバーはa.root-servers.net、b.root-servers.net、c.root-servers.net、…、m.root-servers.netの13あり、ルートサーバーごとに運用している組織がある。たとえば、m.root-servers.netは、日本レジストリサービス(JPRS)とWIDEプロジェクトが共同で運用している。
ICANN(Internet Corporation for Assigned Names and Numbers)の諮問委員会の1つで、ルートサーバーシステムの運用管理についての助言を行う機関。先頭にDNSをつけて「DNS Root Server System Advisory Committee」と呼ぶ場合もある。