レンサバ/システム

GMO-HSが「アイル」で災害時に備えた「低価格のディザスタリカバリサービス」を提供開始

遠隔地でバックアップ、DNSを切り替えてシステム停止を最小限におさえる
梅田 勝司(Web担編集部)2009/10/30 15:01030

@YMCの低価格ホスティング「ServerQueen」で1GB月額120円からのプランを提供開始

独自ドメイン利用可能、上位プランへの移行も簡単。ドメイン取得費無料・割引キャンペーンも実施
梅田 勝司(Web担編集部)2009/10/30 13:57004

ファーストサーバが仮想専用サーバー「ビジネスプラットフォーム・シリーズ」提供開始

Hyper-Vを採用し1~20台の仮想専用サーバを用途に応じて自由に構成可能
山川 健(Web担 編集部)2009/10/22 19:13020

GMO-HSが低価格でハイスペックの共用型ホスティングサービス「Infinito PLUS」を提供開始

30GBで月額1470円から、初期費用、月額料金永久半額キャンペーンも実施
梅田 勝司(Web担編集部)2009/10/21 15:35022

クリエイター向けホスティングサービス「heteml」がHDD容量を5GBから10GBに増量

料金は従来通り月額1500円で据え置き
梅田 勝司(Web担編集部)2009/10/18 11:56040

at+linkがUCOMと共同で広帯域回線の低価格・短納期ホスティングサービスを提供開始

大容量コンテンツ配信事業者や回線容量の増大するモバイルコンテンツ配信事業者のニーズに対応
梅田 勝司(Web担編集部)2009/10/14 12:34142

SSI

サーバー側で処理を行ってHTMLに反映させる仕組み。サーバーがSSIに対応している必要があるものの、特定のプログラムを使用しなくてもコマンドに基づいた動的なWebページを生成できる。

2009/10/6 21:08000

「Color Me Shop! pro」と「MakeShop」利用店舗の「iMenu『ショッピング』」掲載開始

paperboy&co.とGMOメイクショップのオンラインショップASPで集客支援サービス
梅田 勝司(Web担編集部)2009/10/4 22:03026

アシストが1週間でレポートする「情報セキュリティ現状診断サービス」開始

12月末まで無料診断キャンペーンを実施
梅田 勝司(Web担編集部)2009/10/1 14:53010

IPA、システムの安全性や信頼性の実施状況を診断する「信頼性自己診断ツール」公開

経産省の「情報システムの信頼性向上に関する評価指標」に準拠した初のツール
山川 健(Web担 編集部)2009/9/16 18:50014

メディアウォーズが共用レンタルサーバーサービスの新プラン、ECOプランを開始

ディスク容量40~80GB、SSLサーバー証明書付きサービスも提供
山川 健(Web担 編集部)2009/9/15 19:28010

アイティーブーストがレンタルサーバー「ギガーン」のプランをリニューアル

最低容量を3GBから50GBに増加しマルチドメインを全コースに標準装備
山川 健(Web担 編集部)2009/9/10 19:50020

ハイパーボックスが専用サーバーサービスのラインアップを一新

CPU別・用途別に2シリーズ・5種類を用意、段階的な保守契約やアフターサービスも
山川 健(Web担 編集部)2009/9/7 15:50030

アイテック阪急阪神が低価格のフル冗長化専用ホスティングサービスを提供開始

サーバー設計から運用まで一括提供、月額5万2500円から
梅田 勝司(Web担編集部)2009/9/7 14:51002

リンクが専用サーバーサービスでクラスタリングサービスをオプションで提供開始

障害発生時は自動で待機サーバーに切り替え、サポート付き
梅田 勝司(Web担編集部)2009/9/2 1:52030

テラスが3メーカー3タイプから選べる法人向け専用サーバーホスティングサービス開始

ポート監視やリソース監視なども標準提供、月額4万円から
梅田 勝司(Web担編集部)2009/9/1 15:58000

アイティーブーストがメール共有・管理システム「Maildealer」に新機能追加して提供開始

テンプレートの一括インポート・エクスポート機能などを追加
梅田 勝司(Web担編集部)2009/8/23 16:29010

GMO-HSがホスティングサービス「アイル」で24時間365日対応のサポートを提供開始

メール、FAXのサポートから開始、10月1日からは電話夜間サポートも開始
梅田 勝司(Web担編集部)2009/8/18 22:08000

携帯・PC対応の通販サイトASP「aiship」にて、月額2万円、初期費用・成果報酬なしのモバイルSEOを提供

ud2009/8/18 10:34002

NRIと日本ベリサインが個人ユーザー向け高度認証サービス提供で合意

クラウドサービスでモバイルサイト向け認証などを提供
梅田 勝司(Web担編集部)2009/8/8 2:11002

CAPTCHA

ゆがんだ文字列の画像のような、人間には理解できるがプログラムでは解析しにくい情報を提示して、何が書かれているかを入力させ、正しく答えられているかチェックする仕組み。スパム目的などの機械アクセスを防ぐために利用されることが多い。

2009/8/5 2:53000

GMO-HSとブレインウェーブが業務提携、アプリケーション運用代行サービスを提供開始

アイルだけでなく、自社サーバーや他社サーバーにも対応
梅田 勝司(Web担編集部)2009/8/4 22:57010

メディアウォーズがサービス開始5周年記念してディスク容量をアップし新機能を追加

MovableTypeなどCMSツールのインストール機能も追加
梅田 勝司(Web担編集部)2009/8/4 1:32010

カゴヤ・ジャパンが単体・複数サーバー、システムまでレンタル可能なサービス開始

単体運用と、複数サーバーや各種機器によるシステム運用を想定した2種
山川 健(Web担 編集部)2009/7/31 0:14010

NTTPCコミュニケーションズがドメイン登録サービスでCMS搭載のレンタルサーバー開始

1ヵ月あたり125円から、ブラウザだけでブログ作成からメール利用まで利用可能
山川 健(Web担 編集部)2009/7/29 19:18012

「.shop(新gTLD)」をお求め安い価格で GMOが国内初のgTLDレジストリ事業を開始

「お名前.com」を運営するGMOがレジストリ事業に本格参入
鈴木 教之(Web担編集部)2009/7/29 18:07012

ファーストサーバが100Mbpsを40台以下で共有する専用サーバー、月額1万円切って提供

共有サーバーからの上位移行先としての利用をアピール
山川 健(Web担 編集部)2009/7/28 20:28014

お名前.comが“.cm”ドメインの先行登録を開始、7月24日午後6時まで受付

広告やコマーシャル連想のドメインで活用に期待
梅田 勝司(Web担編集部)2009/7/19 0:26022

さくらインターネットが最大20台まで構成可能な専用サーバープラン提供開始へ

ファイアウォールを標準装備、自社開発サーバーで低コストを実現
梅田 勝司(Web担編集部)2009/7/17 11:20012

ブライトコーブが動画配信プラットフォーム「Brightcove3」の日本語版を提供開始

動画の管理から配信まで対応のプラットフォーム、30日の無料トライアルも
梅田 勝司(Web担編集部)2009/7/15 1:01021

フューチャースピリッツのショッピングカートASPサービスにモバイルアクセス解析追加

オプションで提供、コンバージョン率向上の施策が可能に
梅田 勝司(Web担編集部)2009/7/15 0:59010

ベレコムが手嶋屋と提携、企業向け低価格SNSのASPサービスを提供開始

グループウェア機能も搭載、10日の無料試用が可能
梅田 勝司(Web担編集部)2009/7/15 0:56012

アクシイズがLPOソリューションと導入コンサルを組み合わせたパックを提供開始

導入時の初期設定をサポート、施策個所の提案や設定も実施
梅田 勝司(Web担編集部)2009/7/14 12:18010
レンタルサーバー導入&活用事例

ドロップシッピングを支える専有回線と複数台構成/もしも+さくらインターネット

100Mbpsの専有回線と複数台構成を利用。コスト削減しつつ、十分な帯域を確保できるのが乗り換えのポイントに
木下 真之2009/7/14 8:000112

GMO-HSとデータ復旧センターが協業、「アイル」でデータ復旧サービスを提供開始

誤操作や物理的損傷によるデータ消失、破損からの復旧をサポート
梅田 勝司(Web担編集部)2009/7/10 1:53040

リンクとエールが共同で通話料のみで利用できるIPビジネスフォンサービスを提供開始

SaaSで提供、申し込み5営業日後から利用可能
梅田 勝司(Web担編集部)2009/7/10 1:50010

システム開発事例|社内システムの追加機能の開発

株式会社プロヴィデンス2009/7/9 11:14000

paperboy&co.の「heteml」で独自ドメインサイトで利用できる「独自SSL」を提供開始

コントロールパネル上で申請からインストールまで完了
梅田 勝司(Web担編集部)2009/7/8 2:22002

フューチャースピリッツがサーバー契約者に「クイック認証SSL」0円キャンペーン開始

「FutureWeb2」の対象プラン年間契約者に初年度利用料0円で提供、10月2日まで
梅田 勝司(Web担編集部)2009/7/7 1:50046

ASPタイプCMS「ProRelease(プロリリース)」に「WYSIWYGエディター機能」他2点の機能を追加

「WYSIWYGエディター機能」、「表示/非表示設定機能」「バックナンバー月別・年別表示機能」を追加しました
株式会社ビットスクリプト2009/7/6 12:42000

アイルの共用型ホスティングサービスでディス容量増量などの機能拡張を実施

初期設定作業を代行するオプション提供やサイト管理者数制限の拡張も
山川 健(Web担 編集部)2009/7/1 21:20050

フォースクーナ、ユーザー企業向け『ITコスト削減ポータル』サイトの運営に参画

24時間365日システム/ネットワーク監視・障害対応のコスト削減サービスを提供開始
フォースクーナ株 広報担当2009/7/1 19:27000

So-netレンタルサーバサービス、初期費用無料キャンペーンを7月末まで実施

最低契約期間は契約月を含め3ヵ月、全プランで9450円を無料に
山川 健(Web担 編集部)2009/7/1 1:39040

paperboy&co.の「ロリポップ!レンタルサーバー」ディスク容量増量し初期費用半額に

月額料金は据え置き、7月9日まで新規契約で初期費用無料キャンペーン実施
山川 健(Web担 編集部)2009/6/29 21:24040

ITコミュニケーションズ、Webと営業を連動させる、BtoB企業向け売上向上支援ツール『シナプス -synapse-』を発表

ITコミュニケーションズ2009/6/29 12:36000

指定事業者

日本レジストリサービス(JPRS)が認定する「JPドメイン名登録申請やDNS登録申請などの取り次ぎを行う事業者」のこと。指定事業者はドメインの登録、更新、移管などを行うことができ、JPRSでは指定事業者からの申請に基づいてドメイン名のデータベースの情報を更新する。

2009/6/28 7:29000

アクセス権

ファイル、ディレクトリ、Webページ、プログラムなどに対して、読み出し/書き込み/実行をユーザー(またはユーザーグループ)が行えるかを指定できる。

2009/6/28 6:40000

パーミッション

もとは「許諾」を意味する言葉。Webの世界では、サーバー上でのアクセス権を表す場合が多い。

また、消費者に対して広告メールを送るなどのマーケティング行動をとる許可を本人から得ていることを指して「パーミッションを得ている」という場合もある。

2009/6/28 6:37010

クラスタリング

複数のものをまとめてひとかたまりにすること。

複数のコンピュータを連動させることで1台のコンピュータであるかのように利用できるようにする技術を指すことが多い。

2009/6/28 5:36100

キャッシュ

一度利用したデータなどを、その後また使う場合に高速にアクセスできるような形で保存しておくこと。

2009/6/28 5:29130

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

内部要因
Webページにキーワードを記載したりHTML要素を適切に利用したりする「ページ内 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]