Web担で1週間に更新された記事をまとめて紹介するこのコーナー、今回は解説記事 8 本とニュース記事 4 本です。
お盆の13日~15日にサイト更新をお休みさせていただいていたこともあり、今回は記事数が少ないライト版です。
■[今回の要チェック]
注目のケータイマーケティングマップとGoogle Insights for Search
![Web坦ケータイマーケティングマップ](https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/blank.gif)
●今回の最注目は、モバイルでの集客経路がひと目でわかる「ケータイマーケティングマップ」。特集「今からでも遅くない! これから始めるケータイマーケティング入門」のコンテンツのなかでも、編集部が力を入れて作ったものです。
PC向けサイトとケータイ向けサイトでは、どのように集客の経路が異なるのかを一目で理解できるスグレものです。大きなサイズをPDFでダウンロードできますので、ぜひご覧ください。
→ケータイマーケティングマップ [モバイルでの集客経路がひと目でわかる!]
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/08/12/3528
![Google Insights for Search](https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/blank.gif)
●もう1つの注目は、「キーワード調査の強い味方グーグルインサイト登場!」(編集部コラム)。
Googleが開始したキーワード調査ツールの、画面を示しながらの使い方解説と、表示されるデータに関する注意点の解説です。
→キーワード調査の強い味方グーグルインサイト登場!
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/08/12/3744
■[お知らせ1]
イベント「Web Directions East 08」11月開催
![Web Directions East 08](https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/blank.gif)
Web Directions East 08(ウェブ・ダイレクションズ・イースト)は、ウェブ関係の海外トップエキスパートが来日して、質の高いセミナーやワークショップを開催するイベントです。
これまでオーストラリアやカナダといった英語圏での開催が中心でしたが、今回、アジア圏で初めて開催されます。
個人的に注目しているのは、Jeffrey Veen(ジェフリー・ヴィーン)。有名なAdaptivePath(アダプティブ・パス)の共同創設者で、Googleでも活躍していたユーザーエクスペリエンスの専門家です。昔からウェブ業界にいる人には、Webmonkeyでコラムを書いていた人というとわかるかもしれません。
11月7日のカンファレンスはベルサール西新宿で、11月8日と9日のワークショップはベルサール飯田橋で開催。
参加費はカンファレンスが4万7,145円、ワークショップが5万1,450円とお高いですが、9月19日までの申し込みで1万5,000円割引になったり、カンファレンスとワークショップの両方に申し込むと1万円割引になったりと、いくつかメニューがある模様。
ビジネス寄りというよりは、クリエイター向けといった印象もありますが、まずはイベントの詳細を見て、自分に合うかどうかチェックしてみるのがいいでしょう。Web担もメディアスポンサーとして協力しています。
→イベント情報:Web Directions East 08
http://east08.webdirections.org/
■[お知らせ2]
“コンピュータカウボーイ”の祭が8月24日に開催
![第弐回天下一カウボーイ大会](https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/blank.gif)
お盆休み直前に公開した記事「カウボーイは背中で語る――稲見氏 (慶應大学院メディアデザイン研究科) × 清水氏 (UEI) 対談」でもお伝えしていますが、イベント「第弐回天下一カウボーイ大会」が8月24日に開催されます。
こちらはWeb担のいつものネタとは少し違い、ウェブに直結したテーマではないのですが、プログラマやエンジニアといった、コンピュータを使いこなす「コンピュータカウボーイ」が集まり、プログラムに限らず人を「アッ」と驚かせるようなコンピュータの新しい切り口を提示するイベントとのこと。濃いですね。
開催日時は8月24日(日)9:00~19:00で、場所は秋葉原UDXギャラリー。ギークっ気のない一般の方にはあまりオススメできませんが、夏の暑さに負けないコンピュータカウボーイの漢(おとこ)の熱気に触れてみたい方は、一歩を踏み出してみてください。
→イベント情報:第弐回天下一カウボーイ大会
http://onosendai.jp/championship2008/
→稲見氏×清水氏 対談「カウボーイは背中で語る」(Web担の記事)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/08/12/3750
→参考:居酒屋明日のモバイルほろ酔い語り(UEI清水氏の連載)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/l/2591
■Web担 先週の注目記事 ↓先週の解説記事 | ↓先週のニュース記事
Web担で先週公開された記事の中から、特に人気のあったものを厳選! 読んでおかなければ話題に乗り遅れる?
※オレンジ色の のマークはWeb担編集部のお勧め記事。
- [[コラム] Web担のなかの人――編集部ブログ]
キーワード調査の強い味方グーグルインサイト登場! でもデータの読み方には注意 (Google Insights)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/08/12/3744
by - [今からでも遅くない! これから始めるケータイマーケティング入門]
ケータイマーケティングマップ [モバイルでの集客経路がひと目でわかる!] - 携帯マーケ入門#7
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/08/12/3528
by - [単発記事]
カウボーイは背中で語る――稲見氏 (慶應大学院メディアデザイン研究科) × 清水氏 (UEI) 対談
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/08/12/3750
by - [SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]]
「SEOの意外な裏技」その2:トップレベルのメニュー項目名にSEOを取り入れよう
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/08/12/3737
by - [SEOmoz[検索マーケティングのニュース&テクニック]]
オンラインでの否定的な評判にどう対処するか――6つの評判レベルと対処法
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/08/11/3729
by
■Web担 先週の解説記事 ↑先週の注目記事 | ↓先週のニュース記事
Web担の解説記事には、ウェブサイトをビジネス活用したい人向けの情報がたっぷり詰まっています。
※オレンジ色の のマークはWeb担編集部のお勧め記事。
- [オーバーチュアスポンサードサーチ公式ガイド [検索連動型広告]]
キーワードの追加で広告の表示回数を増やす基本
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/08/11/3443
by - [BOOK REVIEW ウェブ担当者なら読んでおきたいこの1冊]
ルーメン? カメラのF値? 数学基礎で知ったかを卒業/書評『アートのための数学』
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/08/11/3522
by - [先週のWeb坦まとめ記事]
2008/08/02~2008/08/08に公開されたWeb坦の記事まとめ
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/08/11/3743
by
■Web担 先週のニュース記事 ↑先週の注目記事 | ↑先週の解説記事
大手のニュース媒体では紹介されない、ホームページの企画・構築・運営や、ウェブマーケティング関連のニッチなニュース記事ならWeb担で。
※オレンジ色の のマークはWeb担編集部のお勧め記事。
[編集] ライトアップがサイトテキストのトーンを統一し校正するリニューアルサービス
http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2008/08/11/3747[広報/PR][セミナー] 最新ネットPR事例が集う無料セミナー「ネットPR事例セミナー 2008 Summer」8月28日開催
http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2008/08/13/3753[EC] イマージュソリューションズがECサイト向けトータルサポートサービスを開始
http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2008/08/11/3745[運営システム] ISAO、クライアント/サーバー型のユーザーサポート管理ツール「ログノコス」をASPで提供
http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2008/08/12/3752
ソーシャルもやってます!