用語「顧客満足度」が使われている記事の一覧

全 574 記事中 301 ~ 350 を表示中

CMS+アクセス解析でウェブPDCAを支援。アシストが企業力強化の「NOREN5 Experience Server」発表

池田真也(Web担 編集部)

2008年4月21日 9:00

  • アクセス解析/データ分析
  • CMS

日本ネット経済新聞ダイジェスト
ドゥマン 9割の商品を翌日配送 産直商品に対応

年内に取扱商品の9割を翌日配送可能にする予定。

日本ネット経済新聞 編集部

2011年10月6日 7:00

  • 20
  • EC/ネットショップ
  • 解説/ノウハウ

日本ネット経済新聞ダイジェスト
Eストアーネットショップ大賞 2011年 年間 金賞に「タンスのゲン」

同社のシステムを利用する約3万店舗を対象に審査した。

日本ネット経済新聞 編集部

2012年2月29日 7:00

  • EC/ネットショップ
  • 解説/ノウハウ

日本ネット経済新聞ダイジェスト
パピレス中間期 売上高19.5%増に 広告やポイント奏功

ネット広告やポイント付与企画で新規顧客を獲得した一方、品ぞろえの強化で顧客満足度を高めた。

日本ネット経済新聞 編集部

2013年1月8日 7:00

  • EC/ネットショップ
  • 解説/ノウハウ

帝国ホテルとヤマト運輸が5年連続で顧客満足度1位、2013年度第1回「JCSI(日本版顧客満足度指数)」発表

2013年度は全5回の調査を計画、第1回では7業種77企業・ブランドの満足度を発表

池田真也(Web担 編集部)

2013年6月28日 23:02

  • 23
  • 31
  • 調査/リサーチ/統計

あなたのWebやマーケの知見を書籍に! インプレスが出版企画を一般に公開大募集(3月末まで)

担当編集者が付き、ISBNが発行される書籍。自費出版ではないので著者の金銭負担はなし。

安田英久(Web担 編集統括)

2016年3月2日 11:00

  • 89
  • 28
  • Web担当者/仕事

「CMO Japan Summit 2017」6月に椿山荘で開催 年商500億円以上企業のマーケティングリーダーが集結

セミナー講演・ディスカッション・ネットワーキングなど

安田英久(Web担 編集統括)

2017年2月13日 10:00

  • 180
  • 23

日本企業のNPS導入率は10%。約8割が効果を実感【IMJ調べ】

IMJは「日本企業におけるNPS導入の実態把握調査」を実施した。

河田顕治

2018年6月12日 7:00

  • 24
  • 調査/リサーチ/統計

BtoB企業で初級マーケターがMAを4年まわした事例や、MA活用ノウハウを解説、BtoBデジマセミナー7/19開催

BtoB企業がマーケティングオートメーション(MA)を活用する際のベストプラクティス、導入前にしておくべき3つのポイント、実践事例などを解説

安田英久(Web担 編集統括)

2018年6月27日 14:05

  • マーケティング/広告

コンビニ1位はセイコーマート、6業種の日本版顧客満足度指数(JCSI)【サービス産業生産性協議会調べ】

サービス産業生産性協議会は「日本版顧客満足度指数」(JCSI)の調査を行い、6業種の結果を発表した。

河田顕治

2018年7月4日 7:00

  • 調査/リサーチ/統計

顧客満足度指数(日本版)、宅配便はヤマト運輸が10年連続で1位【サービス産業生産性協議会調べ】

サービス産業生産性協議会は「日本版顧客満足度指数」(JCSI)の調査を行い、宅配便や携帯電話を含む7業種の結果を発表した。

河田顕治

2018年9月25日 7:00

格安SIMの満足度、mineo/UQ mobile/BIGLOBEモバイルが高評価。NPSではLINEモバイルが3位に【MMD研究所調べ】

MMD研究所は「2018年9月 格安SIMサービスの満足度調査」を実施した。各サービスのNPSも計測している。

河田顕治

2018年10月2日 7:00

  • 30

企画/営業系社員の半数が「顧客にとっての価値向上を意識したKPI設定」を重要視【プレイド調べ】

プレイドは「企業経営におけるKPIの位置付けと社員の認識に関する調査」を行った。

河田顕治

2019年2月21日 7:00

顧客満足度が高くても「業績は今後伸び悩む」と予想するCS担当者が7割以上【日本能率協会総研調べ】

市場の変化、顧客ニーズの多様化、取り組みの遅れなどが、危機感の背景に。

冨岡晶(Web担編集部)

2019年10月30日 9:00

  • 調査/リサーチ/統計

マーケティングの鍵は「5G」「オンライン人口の拡大」「拡張現実」【セールスフォース・ドットコム調べ】

新型コロナウイルスを受けて顧客エンゲージメントの基準が変化、日本はイノベーションの“最前線”に?

冨岡晶(Web担編集部)

2020年6月22日 8:00

  • 29
  • 23
  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

企業販促品の利用目的、1位は「挨拶回りの手土産」32%。“名入れカレンダー”で認知向上狙い【レスタス調べ】

年末年始の挨拶に使う“名入れカレンダー”では、5つの効能が明らかに。

冨岡晶(Web担編集部)

2020年9月24日 15:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

オリコンが「Web会議ツール」「ビジネスチャットツール」の顧客満足度を初調査!それぞれ1位は?

微妙に異なる選定理由、「Web会議ツール」は「ビジネスチャットツール」より安定性やセキュリティ重視。

冨岡晶(Web担編集部)

2020年10月7日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

マンガアプリの最新状況、総合型1位は「BookLive!」ながら、集英社系が上位を占める【オリコン調べ】

電子書籍サービス総合1位は「honto」。「U-NEXT」「紀伊國屋書店Kinoppy」「楽天kobo」が追い上げ。

冨岡晶(Web担編集部)

2020年10月7日 18:00

  • 47
  • 28
  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

Webのコト、教えてホシイの!
NPSの意味と使い方を教えてください! NPSエバンジェリストの光安史枝さんに聞いてきた

顧客のロイヤルティを数値化して分析できるNPSとは? 各業界のNPS事例を交えながら、NPSの意味、算出方法、調査方法の基本を漫画で詳しく解説してもらった。

星井博文

2021年3月26日 7:00

  • マーケティング/広告
  • Web担当者/仕事
  • マンガ/小説

中小企業のIT活用、レベルごとに異なる課題。「人材」の次に「コスト」が問題に【東京商工会議所調べ】

経済産業省が策定した「攻めのIT活用指針」をベースに、中小企業のIT活用状況を分析。

冨岡晶(Web担編集部)

2021年3月15日 17:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

「カスタマーサクセス」の認知率は3年連続4%未満で停滞、ただし上層部は重要性を認識【バーチャレクス調べ】

「顧客の成功の実現」を目的とする能動的アプローチ、売り切りモデルではなく長期的なサブスクで顧客に対応。

冨岡晶(Web担編集部)

2021年7月5日 16:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

8割近い企業がコロナ禍で、マーケティング指標の成功や優先順位を見直し【セールスフォース調べ】

この1年間で「動画」の価値が圧倒的に高まり、ソーシャルメディアやデジタル広告を上回る存在に。

冨岡晶(Web担編集部)

2021年10月8日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

23分野152企業の「サポートサイト価値」、今年もトップは楽天【トライベック調べ】

「チャット」「LINEサービス」などの利用が拡大し、顧客満足度の重要ポイントに。

冨岡晶(Web担編集部)

2022年9月26日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

通信販売の顧客満足度「ヨドバシ・ドット・コム」が1位【2022年度サービス産業生産性協議会調べ】

サービス産業生産性協議会が、8業種で顧客満足度を調査。携帯電話では「LINEMO」が初登場で1位、銀行は「住信SBIネット銀行」が首位に返り咲き。

今井扶美(Web担編集部)

2022年10月6日 16:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

カスタマーサクセスへの取り組み、最大の障害は上司? 2位以下も組織の問題が露呈【バーチャレクス調べ】

取り組む予定がない会社「いまいちメリットを感じられない」が3割超え。

冨岡晶(Web担編集部)

2022年11月17日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

格安SIMの満足度、「イオンモバイル」2年連続の1位。格安スマホではY!mobile、UQmobileを抜いて「mineo」がトップ【オリコン顧客満足度®調べ】

契約プランが自分の利用スタイルにあっていると答えた割合は「日本通信SIM」が77.8%で圧倒的。

今井扶美(Web担編集部)

2023年12月7日 8:40

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

通信サービスの乗り換え検討先、1位の「楽天モバイル(MNO)」が半年前からさらに増加【MMD研調べ】

乗り換え検討理由は「料金が高いから」30.4%が最多。「通信品質が悪い」をあげる人も。

冨岡晶(Web担編集部)

2024年3月28日 8:10

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

不適切な広告への苦情は8,727件、前年比94.8%で3年連続の減少。「No.1表示」などが問題に【JARO調べ】

2023年度の苦情件数はコロナ前の水準に。買取サービスや脱毛サービスの苦情が増加中。

今井扶美(Web担編集部)

2024年7月8日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

カスタマーサクセスは効果ある? 約6割の人が「売上・顧客数アップ」を実感【バーチャレクス・コンサルティング調べ】

社内への浸透がカギ? カスタマーサクセスの取り組みが企業の売上や利益に大きく貢献。

今井扶美(Web担編集部)

2024年9月13日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

日本企業の“おもてなし”、「24時間AI対応の顧客サポート」に50.7%が前向き【MAMORIO調べ】

59.3%が「おもてなし」的な対応を重視、49.5%が「ていねいな言葉遣いと態度」を重視。

冨岡晶(Web担編集部)

2024年10月4日 8:30

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

格安SIM満足度ランキング、「イオンモバイル」が3年連続の1位。「日本通信SIM」「IIJmio」も高評価【oricon ME調べ】

2024年版「格安SIM・格安スマホ」の満足度ランキングを発表。Y!mobileは「通信速度」で初の首位。

今井扶美(Web担編集部)

2024年12月9日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

約半数の企業が「ブランド戦略が未策定」と回答! 最も売上アップにつながった施策は?【タナベコンサルティング調べ】

ブランディングへの投資方針や広報・PR活動の取り組みについて調査。

今井扶美(Web担編集部)

1月15日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

「やらかし社員」が起こすトラブル、「採用段階でSNSなどからプライベート把握が必要」という企業が7割近く【ソルナ調べ】

やらかし社員は「指示を聞かない」「失敗を隠す」など、周りや顧客にも悪影響。

冨岡晶(Web担編集部)

1月23日 8:30

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

経営者はまだ「ダークパターン」を知らない。知っていたのはわずか13.8%【オレコン調べ】

ダークパターン対策を行っている企業は5.8%と極少数。

冨岡晶(Web担編集部)

2月4日 8:30

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

感性×データで拓くCX革命「変化を先取りする力:消費者動向とCX戦略の最前線 in 大阪」@6/25W大阪 グレートルーム

Braze株式会社は「変化を先取りする力:消費者動向とCX戦略の最前線 in 大阪」を6/25(水)にW大阪 グレートルーム(2F)で開催。

本田蒼馬(Web担編集部)

4月25日 7:00

  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

スマホキャリア満足度ランキング2025発表! 格安SIMでは日本通信SIMやpovoが上位に【J.D.パワー調べ】

スマホ料金の値上げは許せる? 「100~300円程度の値上げがあっても仕方がない」は約4割。

今井扶美(Web担編集部)

10月2日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

スマホのポイ活系料金プラン、総合満足度1位は?【J.D.パワー調べ】

au、docomo、Softbank、楽天の各プランを比較。

冨岡晶(Web担編集部)

10月22日 8:30

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

定額制動画配信サービスの最新状況、利用継続の判断でもっとも重視するポイントは?【オリコン調べ】

「月額料金の値上げ(価格改定)」については“継続が負担に感じる”人が7割以上。

冨岡晶(Web担編集部)

11月17日 8:30

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る