デジタルマーケティグの即戦力を2日間で育てます! 第13期「企業Web担当者 初級講座」11/8~11/9【2018年度秋】
講座の申し込みは締め切りました。次回の開催をお待ちください。
※10/4更新 セミナー会場が決定しました。
2018年11月8日(木)~11月9日(金)
本講座では、御社の将来を担う若手Web担当者の育成をお手伝いします。「デジタルマーケティング人材を強化したい」「Webマーケティングを基礎から学ぶ研修制度がない」「独学では何から始めればいいかわからない」といったお悩みを抱える方は、ぜひ受講を検討ください。
本講座の講師陣による関連記事を公開しています。
Web担当者の学校「企業Web担当者 初級講座」は、企業Web担当者として身につけておくべき、デジタルマーケティング・業務・プロジェクト管理・Web戦略などに関する基本的な知識とスキルを身につけるための講座です。
開催から6年、Web担当者に求められる仕事、デジタルマーケティングの基礎・全体像をまとめて学べる研修プログラムとして利用されています。変わらぬ本質を押さえながら、時代の変化とともにスマートフォン、ソーシャルメディア、ネイティブ広告など、最新の潮流を取り入れて更新しています。
講座では座学だけでなく、講師から出されたお題や自社の例に対して、受講者が自分で考え、手を動かして学びます。この講座を受講すると「なにもわからず目の前の作業をするスタッフ」から一歩、成長できることでしょう。すでに実務をこなしている方も、自分のスキル再確認して磨くことができます。
これまで250名以上が受講し、直近のアンケートでは、顧客満足度指標のNPSが4講座平均プラス50ポイント以上と好評をいただいています。企業Web部門の担当者や事業部のWeb担当者の基礎教育講座として、御社の社内スタッフの教育・研修のためにWeb担当者の学校をご利用ください。
この初級講座を受講して得られるメリット
あるだけのWebサイトからユーザーのシナリオを考えたWebサイトの戦略の立て方を学べる
ウェブ全体の仕組みや役割について基本的なことを整理して理解できる
プロジェクトを成功に導くワークフローやツールなど学べるWebマーケティングの考え方の基本である「集客する」「コンテンツを作る」「分析する」の3つフェーズから、それぞれの役割を理解できる
時代が変わっても使える基本的なスキルを身に付けるWebマーケターに求められる社内外とのコミュニケーションスキルを身に付ける
上司や関係部署を説得できるサイト分析やドキュメント作成について学べる
プロジェクトを円滑に回して、Webサイトの価値を最大化するWebサイトの改善サイクルを回すための指標の立て方やユーザーを理解する実践的手法が学べる
アクセス解析を効果的にサイト改善に役立てる
事例に基づいて成果を上げる実践手法の獲得できる
講座内容
1日2講座×2日間、全4回の講座です。
11月8日(木) 10:00-13:00/14:00-18:00
第1回 「ウェブの基本知識とサイトの戦略立案」
講師:株式会社キノトロープ 代表取締役
生田 昌弘 氏
開催日時:11月8日(木)10:00-13:00
ウェブ全体の仕組みや役割について基本的なことを整理して理解できるように解説します。その上で、ビジネス目的を実現するためのサイト戦略立案のポイントを伝えるとともに、効率的で効果的な運用を行うためのワークフローやツールなどを解説します。
第2回 「4時間でわかるネット広告とデジタルマーケティングの本当に大切なこと」
講師:KDDI株式会社 コミュニケーション本部 デジタルマーケティング部 部長
井上 慎也 氏
開催日時:11月8日(木)14:00-18:00
ネット広告全体を俯瞰して理解をしつつ、各業種・目的に応じたネット広告の活用やキャンペーンの設計、改善についての基本的なスキルをワークショップ形式で身につけます。
また、デジタルマーケティングについての本質や可能性について講義と議論を進めることで「今」と「これから」に使える考え方を身につけます。
11月9日(金) 10:00-13:00/14:00-18:00
第3回 「顧客体験(UX)起点のデジタルマーケティングPDCA手法」
講師:株式会社ビービット エグゼクティブマネージャ/エバンジェリスト
宮坂 祐 氏
開催日時:11月9日(金)10:00-13:00
顧客体験と顧客価値を高めることが、ウェブマーケティングにおいても成果を創出し競争優位を創出するうえでの鍵となります。
本講座では、ビービットが用いているUCD(ユーザセンタードデザイン)と呼ばれる方法論をご紹介するとともに、サイト戦略立案の具体的なステップや仮説検証手法を具体的な事例を通して学んでいきます。
第4回 「変化するWeb担当者の役割、デジタルマーケティングの実践」
講師:株式会社ニューバランスジャパン DTC & マーケティング部 ディレクター
鈴木 健 氏
開催日時:11月9日(金)14:00-18:00
組織を横断してプロジェクトを動かし、要件を整理して制作会社へ発注するWeb担当者。全社的なマーケティングの視点でWeb担当者がどう振舞うべきか、どう役割が変化しているかについて、ニューバランスのデジタルマーケティング全体をみている鈴木氏に解説いただきます。また、社内コミュニケーション、外部のプロフェッショナルとチームを組んで進める際の成功ポイントなどについても紹介します。
講座後半はチームでのワークショップが中心です。デジタルを活用したマーケティングプランの実践を体験し、社内外のチームと協力して仕事を進めるための方法を身につけます。
2日目講座終了後:懇親会
2日間の講座が終了した後、会場近くの店舗で講師と参加者の懇親会を行う予定です。
参加者の声
何かしらの課題を自社ビジネスに感じているが、それをどう解決すればいいのか想像できない人が受講すれば、考え方が整理でき、いろいろと発見があると思います。
Webは初心者でしたけれど、専門用語も少なく、マーケティングのことが中心だったのでよくわかりました。
ボリュームはありますが、とてもわかりやすいです。マーケティングに必要なことはもちろん、技術の活かし方までイメージできました。
基本的なフレームワークおよび、広告運用の捉え方を学ぶことができます。初心者であれば受講すべきだと思います。
ケースワークを通して、顧客視点の重要性や発想法を学べ、顧客に対する見方が視野が広がります。
普段マーケティングに触れる機会が少ない方でも、トレーニングの機会としてとてもいいと思います。自社に帰ってからのヒントをいただきました。
業界のまったく違う人とチームを組んで課題に取り組む機会ってないので刺激的です。
開催概要
対象 | 経験3年以内の企業のWeb担当者 (Web主管部門・事業部Web担当者の両方)
|
---|---|
日時 | 11月8日(木)+11月9日(金) 各日 【午前の部】10:00-13:00 + 【午後の部】14:00-18:00 (全2日間、計14時間、全4コマ) ※2日とも昼食にお弁当を用意しています。 |
受講料 |
※記事末尾の「受講料のお支払い方法」とあわせてご確認ください。開催10日前の正午を過ぎた後のキャンセルについて受講料の返金はいたしません。 |
懇親会費 | 実費、約3,000円。受講料とは別に当日頂戴します(懇親会費用として領収書を用意いたします)。懇親会は2日目講座終了後、2時間程度を予定しています。 |
会場 | 「サニー貸会議室」 東京都千代田区内神田3-4-11 サニー南神田ビル |
定員 | 26名(最少開講人数12名) |
主催 | Web担当者Forum編集部(株式会社インプレス) |
運営事務局 | 株式会社オプンラボ |
講師プロフィール
生田 昌弘(いくた まさひろ)
株式会社キノトロープ
代表取締役社長
1959年生まれ。岡山県出身。1985年に生田写真事務所を設立し、カメラマンとして活動を開始する。1993年にキノトロープを設立。代表取締役として就任。以後、一貫した方針で数々のウェブソリューションを築き上げる。現在もネットエバンジェリストとして布教活動を実践中。著書に『Webブランディング成功の法則55』(翔泳社)、『CMS構築成功の法則』(技術評論社)、『Webサイト構築ワークフロー』(ソフトバンククリエイティブ)、『アクセス解析からはじめる Webサイト運用 成功の法則』(ソフトバンククリエイティブ)、『次世代Webサイト構築ワークフロー』(インプレスジャパン)など多数。
- Web担当者Forumの連載:生田昌弘の「Web担当者に喝!」
井上 慎也(いのうえ しんや)
KDDI株式会社
コミュニケーション本部 デジタルマーケティング部 部長
1978年生まれ。大阪大学大学院を卒業後、2004年にP&G Japan入社。ヘアケアカテゴリーを中心としたオンラインマーケティングを担当。2018年から外資製薬企業のイーライリリーにてeBusiness変革業務に従事。2010年よりアドビ システムズ 株式会社にて、クリエイティブ・ソリューション事業のデジタルマーケティング全般の統括・促進と企業ブランディング活動を担当。2018年3月より現職のKDDI株式会社にてデジタルマーケティングと全社コミュニケーションの改革に取り組む。
宮坂 祐(みやさか ゆう)
株式会社ビービット
エグゼクティブマネージャ/エバンジェリスト
1975年生まれ。一橋大学法学部を卒業後、株式会社ビービット入社。これまでに金融、電機メーカー、メディア等の大手企業・ネット先進企業のウェブサイト改善・再構築に関するコンサルティングプロジェクトを多数手がけ、クライアントの成果向上に貢献。また、累計1000人超のユーザ行動観察調査の経験をもとに、最近ではコンサルティングに加え、スマホ等をテーマにした講演も行っている。2016年2月に金融財政事情研究会より『顧客を観よ~金融デジタルマーケティングの新標準』を出版。
鈴木 健(すずき たけし)
株式会社ニューバランスジャパン
DTC & マーケティング部 ディレクター
1991年広告代理店の営業としてスタートし、I&S/BBDOでストラテジックプランナーを経て消費財メーカーのマーケティング企画および調査を担当。2002年ナイキジャパンでナイキゴルフの広告、Web, PRを担当し、その後同社でウィメンズトレーニングのブランドマネージャーを経験。2009年にニューバランス入社し、ニューバランスブランドのPRおよび広告宣伝、販促活動全般を手掛ける。
FAQ:よくあるご質問
――Web担当者になったばかりです。Webの知識がない初心者でも受講できますか?
はい、大丈夫です。本講座は、Web担当者としてデジタルマーケティングの関連業務に携わるために必要な知識を基礎から学ぶ構成になっています。なぜ、企業はデジタルマーケティングに力を入れるようになったのか、前提となる背景から、Webサイト戦略、顧客体験、マーケティングプランの実践など、実務に則した内容を学ぶことができます。
とはいえ、まったくWebサイトの業務について触れたことがない、学んだことがないといった、新社会人の方が社内研修の代わりに受けるには、その後の理解のスピードは上がりますが、難しく感じるでしょう。会社のビジネス戦略、Webサイトの役割や取り組んでいる施策など、ひととおり社内研修を受けた方におすすめです。
――受講料の振り込みが間に合いません。自社の支払サイトにあわせられますか?
Web担当者の学校 事務局(受講ページ末尾)までお問い合わせください。開催直前のお申し込みなど、請求書発送からお振り込みまで猶予がない場合などもご相談ください。ご希望の方には、領収証の手配も可能です。
――申し込み完了の通知が届きません
申し込みフォームの送信後に「Web担当者の学校 事務局(web-tan-gakkou@impressbm.co.jp)」から確認メールが配信されます。メール受信の除外設定、迷惑メールフィルタなどかかっていないか、ご確認ください。お手元に届かない場合は、申し込みが完了していない可能性があります。お手数ですが前述の事務局までご連絡ください。
また、複数名の団体参加の場合、1人ひとり登録いただけるようお願いします。
――なぜ、9万8,000円(通常価格)なのですか。高くないですか?
本講座は、第一線で活躍する講師陣が成果を上げているノウハウをもとに、実務に役立つ講座内容として構成しています。講座で得られる内容は、プロのコンサルティングとそん色なく、社内で同様の研修プログラムを立ち上げて一から人材教育するコストを踏まえると、2日間で一連の業務知識を学べる本講座は決して高くないものだと考えています。
お得な早割期間や1社複数名ご参加の割引などとあわせて、ぜひご検討ください。
――1日しか参加できなくなりました。2日間まとめてでなくてもいいですか?
1日だけの参加も可能です。急用などで参加できない場合は、同じ会社の方であれば代理で受講することが可能です(事前にお知らせください)。受講料割引の対応できませんので、あらかじめご了承ください。
――広告代理店の担当者でも(広告主でなくても)受講はできますか?
はい、可能です。事業会社において自社サイトを担当される方のほか、お客さまに提案する立場の方にも利用いただけます。法人、フリーランスなども問いません。
企業Web担当者初級講座(Web担当者の学校)へのお申し込み
- 支払い方法は銀行振込です。
- お申し込み確認後、数日で請求書をご郵送いたします。第1回講座の開催日の1週間前までに指定の口座に受講料をお振込みください。
- 受講料のお振り込み手数料はお客様のご負担にてお願いいたします。
- ご請求および請求書は、株式会社インプレスより郵送で発行いたします。
- 開講日(初回講座の開催日)の10日前の正午までにキャンセルのご連絡をいただいた場合、受講料を全額返金いたします。
- 開講日の10日前の正午を過ぎたあと、および受講開始後は、キャンセルされても受講料ご返金はいたしません。
- 受講途中に受講ができなくなった場合、未受講分の払い戻しはいたしません。
ご都合により、お振込が間に合わない場合、受講のキャンセルなど、受講に関する問い合わせは、以下までご連絡ください。
株式会社インプレス
Web担当者の学校 事務局
web-tan-gakkou@impressbm.co.jp
電話でのお問い合わせ
講座内容について:03-6837-4618(事務局、池田)
お支払いについて:03-6837-4631(営業部、五十嵐)
※お申し込みいただいた個人情報は、株式会社インプレスと、運営事務局の株式会社オプンラボとで共有させていただきます。
ソーシャルもやってます!