山川 健(Web担 編集部) の記事(新着順)

全 5673 記事 の #151 ~ #200 を表示中

DNPがデジタルマーケティングの先進技術を持つ海外企業のサービスとの連動強化へ

海外スタートアップと日本企業の協業支援を行うゲシェルと資本・業務提携契約締結
山川 健(Web担 編集部)2/18 7:01110

フォントワークスが3月にMonotypeに社名変更、米国Monotypeの日本法人と合併

フォントワークスと日本法人の強みを生かした相乗効果創出、現サービスは継続
山川 健(Web担 編集部)2/18 7:001120

「Yahoo!ニュースコメント」に導入のAI「コメント添削モデル」で「不快なコメント」が24%減少

添削モデルの発動で修正されたコメントの約50%は不快度が改善、導入前後の4週間を比較・検証
山川 健(Web担 編集部)2/17 7:01110

アドインテとイニシャルが提携して「インフルエンサー投稿リテールブーストパッケージ」提供

購買データからインフルエンサーの投稿を第三者配信、商材の認知から購買までの流れを強化
山川 健(Web担 編集部)2/17 7:00640

「ドコモメール」に「迷惑メールフォルダ」を追加、「DMARC」に「隔離」ポリシー導入

NTTドコモ、なりすましや迷惑メールなどは迷惑メールフォルダに、30日後に自動で削除
山川 健(Web担 編集部)2/14 7:02251

朝日新聞社の文章校正AI「Typoless」が「Google Docs」のアドオンでも利用可能に

「Microsoft Word」に加えて効率的な文書作成実現、「スマートフィルター」も搭載
山川 健(Web担 編集部)2/14 7:015121

広告運用効率や投資の最適化を自動化する「ノバセル アナリティクス for デジタル」提供

ノバセル、デジタルマーケティングの新しいツール、広告予算のコントロールを迅速に実現
山川 健(Web担 編集部)2/14 7:00240

LINEヤフーが情報空間の健全性を確保するための取り組みに関する特設サイトを公開

誹謗中傷・偽情報の拡散防止や詐欺犯罪抑止など4つのトピックスで自社の活動紹介
山川 健(Web担 編集部)2/13 7:02121

弁護士ドットコムのCXO(体験の最高責任者)にUI/UXデザイナーの深津貴之さんが就任

AI技術の戦略的活用とプロダクト開発の加速が目的、プロダクトのユーザー体験向上
山川 健(Web担 編集部)2/13 7:01110

SUPER STUDIOがEC「ecforce」プラットフォーム導入事業者にサイトスピード改善支援プラン

Reproのサイトスピード改善ツール「Repro Booster」を活用、表示の高速化で顧客体験を向上
山川 健(Web担 編集部)2/13 7:00110

「TikTok」内完結型インスタントウィン機能搭載「FanSpot byGMO for TikTok」を正式展開

GMOユナイトエックス、APIと連携、外部のウェブサイトなどで抽選結果を確認する必要なし
山川 健(Web担 編集部)2/12 7:02230

「Yahoo!広告」の「検索広告」に生成AIが適切なキーワードを提案する機能を追加

LINEヤフー、リンク先のURLに基づいて提案、広告主のキーワード作成作業を軽減
山川 健(Web担 編集部)2/12 7:01320

ウェブサイト制作「Wix」と「YouTube」のEC機能「YouTubeショッピング」の連携開始

Wix.com、「Wixストア」のユーザーはYouTubeショッピングで商品の直接販売が可能に
山川 健(Web担 編集部)2/12 7:00250

LINEヤフーが学校向け総合ソリューション「LINEスクール」開始、教職員の業務を効率化

第1弾は各学校の「LINE公式アカウント」で保護者と連絡できる「LINEスクール 連絡帳」
山川 健(Web担 編集部)1/31 7:02210

ドラッグストア「セイムス」で日用品・一般用医薬品の即時配達サービスを開始

富士薬品、デリバリーサービス「Wolt」を通じて展開、まず東京都内17店で実施
山川 健(Web担 編集部)1/31 7:01110

「Amazon Ads」の「Amazon DSP」でブランド認知獲得向け最適化機能「ブランド+」提供開始

ストリーミングテレビや動画の視聴者をモデル化、潜在顧客に高精度な動画広告の配信が可能
山川 健(Web担 編集部)1/31 7:00120

博報堂とNTTデータが企業の「デマンドチェーン変革」推進事業を行う共同出資会社設立へ

変革を実現するための戦略策定・生活者体験設計やデータ活用・システム実装を一括提供
山川 健(Web担 編集部)1/27 7:01110

SprocketがサテライトCDP「Sprocket DataStudio」で生成AI機能のβ版を提供開始

「Sprobot for DataStudio」、データ活用に関してやり取りできるチャットボット
山川 健(Web担 編集部)1/27 7:00250

Faber Companyがウェブページをノーコードで編集できる「ページカエタロウ(β)」提供

ヒートマップやABテスト利用の改善施策をページにすぐ反映、時間やコストの課題を解決
山川 健(Web担 編集部)1/24 7:02132

イーシーキューブがEC専用のウェブプッシュ通知ツール「EC-CUBE TargetPush」を提供開始

ユーザーごとの行動に応じたターゲティング配信が可能、直接通知でECサイトへの来訪促進
山川 健(Web担 編集部)1/24 7:01110

マクロミルが商品開発でのアイデア発想を支援するSaaS型プラットフォーム「Coreka」提供

3500ブランドの市場・生活者データを活用、アイデアの基になるデータの収集が迅速に可能
山川 健(Web担 編集部)1/24 7:00120

「Yahoo!ショッピング」「Yahoo!オークション」出店ストア向けAIチャットボット提供

LINEヤフー、ストアは「ストアクリエイターPro AIチャット」で不明な点が簡単に解決
山川 健(Web担 編集部)1/23 7:02110

博報堂買物研究所が買物の潮流を予測・提言する「買物フォーキャスト2025」発表

AIエージェントで変化する購買行動モデル「DREAM」を提唱、新たな体験を体系化
山川 健(Web担 編集部)1/23 7:01240

広告運用自動化「Shirofune」に「Google広告」の「P-MAXキャンペーン」に関する機能搭載

Shirofune、分析・レポートにP-MAXの検索カテゴリ/語句レポート追加、検索クエリ最適化も
山川 健(Web担 編集部)1/23 7:00120

PXCが新たな広報支援サービス「成果報酬型広報トライアルプラン」を開始

マスメディアに掲載された時だけ活動費用が発生、広報の外部委託を容易に
山川 健(Web担 編集部)1/22 7:02110

SUPER STUDIOの「ecforce」がかっこの不正アクセス検知「O-MOTION」とシステム連携

JavaScriptタグを埋め込むと不正ログイン対策が可能に、リアルタイムブロックが実現
山川 健(Web担 編集部)1/22 7:01210

フリーの工数管理ツール「freee工数管理」がベイジの実績工数分析「コウミル」と連携

「freeeアプリストア」に掲載、工数実績からの分析で営業やマーケティング業務を効率化
山川 健(Web担 編集部)1/22 7:00120

ティネクトがビジネス文書AIライティングツール「AUTOMAGIC」の新版の提供を開始

アップデートでエディタの進化・UI/UXの見直し・出力履歴の一覧性向上などを実施
山川 健(Web担 編集部)1/21 7:02120

キヤノンMJが中小オフィス向けDX「HOMEセレクトシリーズ」の導入支援・保守を強化

NIコンサルティングの製品を含む7パックで認定インストラクターのサポートを提供
山川 健(Web担 編集部)1/21 7:01110

セガXDとSkyfallが業務提携、リワードを活用する広告マネタイズ事業の両社が協業

セガXDの広告ネットワーク「Noah AD」とSkyfallの広告マネタイズ「SKYFLAG」を連動
山川 健(Web担 編集部)1/21 7:00210

Sprocketが特定のセグメントのペルソナと対話できる「ペルソナトーク2.0」の提供を開始

AIがペルソナを生成、特徴に基づいた意見を返すことでセグメント単位の顧客理解が可能に
山川 健(Web担 編集部)1/14 7:01160

NTTデータがAWSと日本市場を対象にした戦略的協業契約を新たに締結、1月から3年間

生成AIやハイブリッドクラウドを使う新サービスを開発・提供、多様なニーズに対応
山川 健(Web担 編集部)1/14 7:00110

フリーが金融サービス仲介業に登録、GMOあおぞらネット銀行のBaaSで「フリー支店」運営

会社設立サービス「freee会社設立」で手続きする際に口座開設の申し込みが同時に可能
山川 健(Web担 編集部)1/10 7:02110

博報堂の「gmove」が対面商談の評価や商談メモの自動作成をAIが行うアプリを開発

商談用タブレットにインストールして録音、対面商談の課題を解決して業務を効率化
山川 健(Web担 編集部)1/10 7:01230

PFN・Rapidus・さくらインターネットがグリーン社会に貢献する国産AIインフラ提供へ基本合意

PFNが設計するAIプロセッサーをRapidusが製造、さくらインターネットのクラウドの知見を融合
山川 健(Web担 編集部)1/10 7:00120

三菱地所とNTTデータが東京・丸の内エリアに特化したAIコンシェルジュの提供を開始

大丸有協議会が開発を主導する「Oh MY Map!」に搭載、AIが地区の情報を的確に提供
山川 健(Web担 編集部)1/9 7:02120

サイバーエージェントの「AI Lab」が「生成AI免税対応自動販売機」利用促進へ共同研究

PRENOと実施、アバターが接客して消費税の免税を無人で可能にする免税販売機能を搭載
山川 健(Web担 編集部)1/9 7:01120

JR西日本がQRコードで乗車できる「QRチケットサービス」を関西の在来線で1月19日に導入

大阪・関西万博に合わせ、当初は大阪環状線を中心にした一部区間に対応、3月以降に拡大
山川 健(Web担 編集部)1/9 7:00130

「コムニコマーケティングスイート」にAIによるハッシュタグ自動生成機能を追加

コムニコ、SNS投稿を作成する際に内容に合わせて適したハッシュタグを10個提案
山川 健(Web担 編集部)1/8 7:02310

神奈川県藤沢市が「Salesforce」を活用して市民ポータルサイト「ふじまど」を構築

市民に行政サービスを提供するデジタル市役所、1月に公共施設予約システムと連携
山川 健(Web担 編集部)1/8 7:01260

総務省の総合通信基盤局が電波利用に関する電子申請・届け出システムをリニューアル

システムの統合でウェブから1アカウントで利用可能に、アプリケーションは使用不可
山川 健(Web担 編集部)1/8 7:00110

博報堂DYMPがSNS上でのブランド構築を目的に米国Meta日本法人のFacebook Japanと提携

新ソリューション「AaaS with Meta」提供、第1弾でインフルエンサー施策の効果可視化
山川 健(Web担 編集部)1/7 7:01120

デジタル庁が2024年分の確定申告に対応した「確定申告の事前準備」ページを提供開始

スマートフォンやパソコンからオンラインで事前準備可能、「マイナポータル」を利用
山川 健(Web担 編集部)1/7 7:00230

博報堂DY HDがAIで検索連動型広告の効果を高める「CREATIVE BLOOM TEXT Ads」を提供

広告文生成AIが各キーワードに合った広告文を作成、効果予測AIで事前に広告文を評価
山川 健(Web担 編集部)2024/12/23 7:01240

「メルカリ」への出品商品を中古販売事業者との連携で買い取る「買取リクエスト」開始

メルカリ、パートナー第1弾で大黒屋とBelong「にこスマ」と連携、売れ残り商品を削減
山川 健(Web担 編集部)2024/12/23 7:00120

アマゾンジャパンが「Amazon」でふるさと納税の寄付ができる「Amazonふるさと納税」開始

Amazonのアカウントで買い物と同じ仕様で寄付が可能、一部の返礼品は最短で翌日受け取り
山川 健(Web担 編集部)2024/12/20 7:02130

「Yahoo!検索」で生成AIが観光スポットのクチコミを要約して検索結果に示す機能提供

LINEヤフー、観光スポット名を検索すると高評価点や留意点など最大5つの特徴を表示
山川 健(Web担 編集部)2024/12/20 7:01110

Salesforceが自律型AIエージェント「Agentforce」の最新版「Agentforce 2.0」を発表

デジタル労働力を創出、業務フローの中でAIエージェントをチームに拡張するシステム
山川 健(Web担 編集部)2024/12/20 7:00240

大阪・難波の「EDION VISIONなんば」でインプレッションに基づくデジタルOOH広告を配信

LIVE BOARD、配信期間・回数指定に加え広告を実際に見たとされる人数に基づく販売が可能
山川 健(Web担 編集部)2024/12/19 7:02130

博報堂DYメディアパートナーズがドキュメンタリー動画広告「日経ブランドドキュメント」開発

日経新聞社・東北新社とともに、企業ブランドの価値を高めるプロモーション動画を制作・配信
山川 健(Web担 編集部)2024/12/19 7:01240

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]