BrazeがAIの新機能「Sage AI by Braze」発表、カスタマージャーニー全体でエンゲージメント強化 タスクの自動化・予測機能・パーソナライゼーションでマーケ担当者を支援、「Braze」に組み込み
データ分析は、マーケッター視点で:第8回 コミュニケーション設計③ データ分析の基盤にもなっていく「コミュニケーション設計」の話題の3つ目の考察です。 今回はマーケッターとサイエンティストの連携になります。
PayPay100億円キャンペーン再び 第一弾が成功した4つの理由とは? 今回は、第一回PayPay100億円あげちゃうキャンペーンがなぜここまで話題になったのか、その「秀逸なキャンペーン設計」を心理学の視点で分析してみました。
フィードフォースのデータフィード管理ツール「 dfplus.io 」、Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)の動的ディスプレイ広告に対応開始! マーケティング・広告運用チームのためのデータフィード管理ツール「 dfplus.io 」がYDNの動的ディスプレイ広告に対応いたしました。
Webサイトのアカデミー賞、「第9回Webグランプリ」の受賞作品をデジ研が発表 デジタルマーケティング研究機構がWebグランプリ「企業グランプリ部門(BtoB・BtoC・プロモーション・コーポレートサイト)」を表彰した。
【オリンピック越え!?】ヒカキンTVの登録者1,000万人生配信が国内トレンド1位! 2021年最新版、日本のYouTube年間ランキング【YouTube調べ】 特に今年は、ファンション・メイク系の「とうあ」「せいら」らZ世代クリエイター、「なるねぇ【笑けるダイエット】」「平成フラミンゴ」ら女性クリエイターが急上昇! また、縦型・単尺動画のYouTubeショートのローンチで多様なクリエイターが登場した。
いよいよ普及してきたスマートスピーカー、「音質」「機能」以上に重視されていたポイントは?【MMD研調べ】 所有率は2割超え。利用トップは「Amazon Echo」16.7%、2位に「Google Home」12.5%。
マッチングアプリ最新事情、コロナ禍で恋人探しのメイン場所に。「タップル」に倍近い差を付けた1位は?【MMD研調べ】 4割以上がトラブルを経験、上位は「性行為目的」「詐称」「すっぽかし」など。宗教やネットビジネスへの勧誘も。