ニュース記事 (全カテゴリ) 一覧

5ページ目の記事を表示しています。

すべての内容カテゴリすべての種別カテゴリニュース記事を表示しています(全17464記事)。

記事を表示する条件を変更する
記事種別で絞り込んで表示
記事タイプで絞り込んで表示

ニュース記事 (全カテゴリ) 一覧

「家を買うのはもう無理?」日本の持ち家願望、世界30か国で最低【イプソス調べ】

日本では住宅に関する最大の問題として「税金が高すぎる」が52%と最も多く、特にミレニアル世代の不満が高い一方で、「マイホームを持ちたい」と考える割合は世界30か国で最も低いことが明らかになった。
四谷志穂(Web担編集長)3/5 7:00160

はてながリスキリングによる従業員の技能習得支援へ「はてなリスキリングプログラム」開始

ウェブアプリケーションエンジニアがモバイルアプリ開発スキルを習得するプログラムを実施
山川 健(Web担 編集部)3/5 7:00110

マルウェアがSEOを操作!? トレンドマイクロがアジアを標的としたサイバー攻撃を確認

中国語話者のグループが「BadIIS」を利用してSEOを操作。
冨岡晶(Web担編集部)3/4 8:30493

イマドキ女子小学生1000人の最新流行語、2位「やばい」を上回った1位は?【小学館・JS研究所調べ】

「切り替えピース」「かわいいだけじゃだめですか?」などネットの影響も見え隠れ。
冨岡晶(Web担編集部)3/4 8:30141

2025年 日本ブランド価値ランキング、成長率No.1はASICS 新登場はドンキ、丸亀など【インターブランド調べ】

日本のTop100ブランドのブランド価値総額の対前年成長率は7.7%(昨年 6.7%)となり堅調に推移した。
四谷志穂(Web担編集長)3/4 8:00130

Sansanが営業DXサービス「Sansan」とCRMプラットフォーム「HubSpot」との連携機能提供

蓄積された名刺や接点情報などの顧客データを自動登録、データに基づく戦略立案を支援
山川 健(Web担 編集部)3/4 7:02120

博報堂DYがマーケプラットフォームにテレビCM分析支援「STRATEGY BLOOM CM ANALYSIS」開発

社内利用を開始、効果が大きいCM企画を実現、独自の定点観測調査データ「BestHIT」を活用
山川 健(Web担 編集部)3/4 7:01210

オプトがCriteo認定パートナー「Criteo Certified Partners」の「Sapphire」に認定

3期連続、Criteoの知見と運用実績などが評価、広告パフォーマンス最大化ツール提供
山川 健(Web担 編集部)3/4 7:00110

動画広告市場が爆伸び中! 2028年には1.1兆円突破の見通し【サイバーエージェント調べ】

2024年の国内動画広告市場は7,249億円に達し、特にスマホ・コネクテッドTV・縦型動画広告が成長を牽引。2028年には1.1兆円規模に拡大する見込み。
四谷志穂(Web担編集長)3/3 15:12530

ONE COMPATHが「Shufoo!」データを活用した「次世代販促支援AIツール」を夏に提供

チラシ月間20万枚、1100万人が1億回閲覧するデータを徹底分析して販促効果を予測
小島昇(Web担編集部)3/3 7:02120

通販サイトの返金手続を装い「PayPay」で逆に送金させる詐欺に消費者庁が注意呼びかけ

偽サイトで注文させ、「欠品なので返金する」とスマホで手続させて、いつの間にか送金
小島昇(Web担編集部)3/3 7:01250

サポートへの問い合わせ、約4割が「1時間以内」の初期対応を希望【ラクス調べ】

満足のいく対応がされると「企業への信頼が高まる」約7割。
冨岡晶(Web担編集部)2/28 8:301820

社会人1年目社員が考えた「理想の上司」、一番人気は“実務サポート型上司”!【LI総研調べ】

1位「細かく教えてくれる」、2位「間違いを正してくれる」。
冨岡晶(Web担編集部)2/28 8:30210

Amazonプライムの「Prime Video」が4月8日から広告表示、月額390円追加で表示なしに

広告なしで動画が視聴可能なオプションを新たに設定して提供、会員向けメールで公表
小島昇(Web担編集部)2/28 7:03110

テテマーチが「SINIS for Instagram」と「SINIS for X」で投稿予約機能を提供開始

InstagramとXの投稿分析だけでなく、SNS担当者の業務全体をサポートする機能を強化
小島昇(Web担編集部)2/28 7:02110

電通が「2024年 日本の広告費」を発表、7兆6730億円で過去最高を3年連続更新

インターネット広告費は3兆6517億円、総広告費に占める構成比は5割に迫る47.6%に
小島昇(Web担編集部)2/28 7:01890

ユニクロ、日本公式Facebookアカウントの投稿を終了へ

ユニクロは、2025年2月28日の投稿をもって、日本公式Facebookアカウントでの投稿を終了する。
四谷志穂(Web担編集長)2/27 17:3877523

銀行・証券会社・IT系など「決済・金融サービス」最新シェア、クレカ「楽天カード」QR決済「PayPay」が盤石に【MMD研調べ】

ふだんの支払い方法、いまだ「現金」がクレカ・スマホ決済を上回る
冨岡晶(Web担編集部)2/27 8:30120

2024年のサイバー攻撃、IoTボット関連が過去最高の観測数を記録【NICT調べ】

NICTERのダークネット観測網で観測されたサイバー攻撃は、合計6,862億パケットに。
冨岡晶(Web担編集部)2/27 8:30110

営業に必要なスキル、20代はストレス耐性、30代は人脈力 世代ごとの違いとは?【HubSpot Japan調べ】

20代営業の68.2%が転職や起業のステップとして営業職を捉え、30代以上は営業を極めたいと考える。
四谷志穂(Web担編集長)2/27 8:00320

生成AIの活用でインバウンド対応を効率化、マーケティング分析工数を15分の1に削減

熱海市、じゃらんリサーチセンターなど実証実験、自治体・DMOの業務負担軽減に貢献
小島昇(Web担編集部)2/27 7:03630

ヴァリューズがAIインタビュー調査とWebで回答確認・比較分析できる「NautsHub」提供

高速・低コストで生活者の声を効率的に集めて企画案にするリサーチプラットフォーム
小島昇(Web担編集部)2/27 7:02110

「Repro Booster」活用の「EBISUMART」導入事業者向けスピード改善支援プラン提供

Reproとインターファクトリーが連携、導入作業は不要で、導入後の保守サポートを提供
小島昇(Web担編集部)2/27 7:01110

日本における「働きがいのある会社」ランキング最新版、大規模部門1位はDHL Express、中規模・小規模は?【GPTW Japan調べ】

半導体製造装置メーカー ディスコは、大規模4位ながら最多17回目の選出。
冨岡晶(Web担編集部)2/26 8:30120

どうなる?日産、経営統合の協議打ち切り。グループ向け1次中小サプライヤーの4割は減益状態【東京商工リサーチ調べ】

売上高別では、10億円未満が半数近く。
冨岡晶(Web担編集部)2/26 8:30110

中学生の生成AI利用率13.3%、親より多いって本当?【モバイル社会研究所調べ】

中学生の生成AI利用率が13.3%、親の9.0%を上回る。特に関東では中学生の利用率が18.8%に達した。
四谷志穂(Web担編集長)2/26 8:001940

enableXとAIQがデータ利活用・生成AIで業務提携、統合的なDXソリューションを共同開発

上流工程の高度IT・データマネジメントと「HUMANISE AI」で新たなデータ利活用加速
小島昇(Web担編集部)2/26 7:03110

トランスコスモスが韓国で顧客の問い合わせに自動回答する「trans-AI Answer」開発

顧客からのSNSやメールでの質問をAIが分析、一貫した回答を提供して効率化を実現
小島昇(Web担編集部)2/26 7:02810

デジタルヒューマンが電通デジタルの対話型AIソリューション「∞AI Chat」と連携

次世代UIで顧客体験を向上、問い合わせの自動化や24時間対応など業務効率化が可能に
小島昇(Web担編集部)2/26 7:01130

ネット誹謗中傷「されたことある」人が約3割、その犯人は○○が最多だった!【弁護士ドットコム調べ】

被害内容は「悪口」が最多だが「個人情報をさらされた」人も約3割。
冨岡晶(Web担編集部)2/25 9:21140

BtoB商材 メルマガが購入・商談のきっかけに 43.4%が経験【ラクス調べ】

SNS経由の33.5%を10ポイント上回ったメルマガ。
四谷志穂(Web担編集長)2/25 8:00151

「LINE」公式アカウントの機能拡張「Liny」による一斉配信の開封率測定機能を提供

ソーシャルデータバンク、開封率調査で効果が上がらない要因特定、効率的な運用へ
山川 健(Web担 編集部)2/25 7:01230

DNPが製造・物流向け3Dシミュレーションサービス展開のiPXと資本・業務提携契約を締結

製造・物流のDX推進、技術を組み合わせて省人化・自動化を支援、産業用メタバース提供
山川 健(Web担 編集部)2/25 7:00220

仕事始めにモヤモヤしたこと、「上司」に対する不満がいつも以上に激増?【パーソルキャリア|Job総研調べ】

通常の休暇と違い、長期休暇明けだからこそいつもと違う不満が発生か。
冨岡晶(Web担編集部)2/21 8:30110

こんなに違った県民性! 「衣料」購入費トップ東京に続いた意外?な2位は?【明治安田総研調べ】

衣食住の違い、マンガアニメの人気トップ、地元出身のスターなどを全都道府県ごとに紹介。
冨岡晶(Web担編集部)2/21 8:30121

社長の平均年齢、ついに63歳超え…このままで日本の会社、大丈夫?【東京商工リサーチ調べ】

社長が70代以上だと、25%が赤字! 社長の年齢と業績のリアルデータ。
四谷志穂(Web担編集長)2/21 8:00220

JR東日本がマーケティング本部を組織改正、「Suica・決済システム部門」を新たに設置

Suicaを「生活のデバイス」に進化させる「Suica Renaissance」戦略を策定、強力に推進
小島昇(Web担編集部)2/21 7:03140

「Yahoo!ショッピング」でポイントが多く付与される購入日を提案する機能のβ版提供

生成AIを活用、直近7日以内で最もお得な日を提案、iOSアプリの商品ページ内ボタンで
小島昇(Web担編集部)2/21 7:02110

「ミエルカSEO」に「かんたんAI記事生成」機能、正確性の高いSEO記事を簡単に作成

Faber Company、ネット上の最新情報活用、自社メディアに適切な記事を生成しチェック
小島昇(Web担編集部)2/21 7:01130

意識しているポイント経済圏は楽天、満足度が高いのはPayPay。「au経済圏」が躍進【MMD研調べ・2025年1月】

活用している共通ポイントは「楽天ポイント」「Vポイント」「PayPayポイント」が上位。
冨岡晶(Web担編集部)2/20 8:30120

ミーティングってホントに必要? 3割の社会人が本音では「不必要」と思っている【エミリス調べ】

「時間が長い」のに「結論が出ない」、そしてそもそも「話し合いにならない」という意見が上位。
冨岡晶(Web担編集部)2/20 8:30210

CPM最高値136.6円を記録、2024年下期のネット広告市場の動向を分析【CCI調べ】

2024年下期のインターネット広告市場は広告費が増加傾向を示し、CPMは136.6円の最高値を記録。リテールメディアの活用は25%にとどまった。
四谷志穂(Web担編集長)2/20 8:00220

NTT Comが生成AIを安全に使うガードレール技術「chakoshi」開発、パブリックβ公開

入出力テキストの安全性を判定する技術、日本語に強い判別性能を備えることが特長
山川 健(Web担 編集部)2/20 7:02120

シャノンがBtoBマーケティング支援「フォームマーケティングサービス」を開始

問い合わせフォームでターゲットにアプローチ、リスト作成から投稿代行まで支援
山川 健(Web担 編集部)2/20 7:01120

SMNのDSP「TVBridge Ads」「Logicad」がOTT広告マーケットプレイス「TVer PMP」と接続

テレビ配信「TVer」へのOTT広告配信を強化、ターゲティングとの組み合わせでリーチ拡大
山川 健(Web担 編集部)2/20 7:00110

新入社員の育成、もっとも苦労するのは「メンタルやモチベーションの管理」【リクルートMS調べ】

新入社員の変化を感じるのにかかった期間は「3か月程度」か「半年以上」。
冨岡晶(Web担編集部)2/19 8:30220

Googleのメール送信者ガイドライン改訂から1年、7割超でメールの不達・遅延が増加か【リンク調べ】

約4割が「DMARC分析ツールは導入したが、活用できていない」と回答。
冨岡晶(Web担編集部)2/19 8:30142

日本企業のメールセキュリティ なぜ世界と差がついた? Reject適用は7%で世界最下位【日本プルーフポイント調べ】

日経225企業のDMARC導入率は前年より20ポイント増加し83%に達した。最も強力なRejectポリシーの適用率は7%で主要18カ国中最下位。
四谷志穂(Web担編集長)2/19 8:00232

キヤノンITSがエンタープライズブラウザ「Mammoth Cyber Enterprise Browser」提供

米国Mammoth Cyberの製品、ブラウザ自体にセキュリティ機能、対策が単体で可能に
山川 健(Web担 編集部)2/19 7:02110

Shopifyがモール型アプリ「Shop」に地域密着型の事業者を容易に見付けられる機能実装

販売商品を販売元の国ごとにフィルタリング、日本の消費者は日本ブランドの支援が可能
山川 健(Web担 編集部)2/19 7:01230

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

テキストボックス
Webページなどで用いられるテキストボックスは、ユーザーがテキストを入力するため ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]