2025年最新版で変化あり!? 新小学1年生「将来就きたい職業・親が就かせたい職業」【クラレ調べ】

花屋・教員の人気がじわじわと低下。職人人気は上昇傾向?

クラレ(kuraray)は、新小学1年生の「将来就きたい職業」「親の就かせたい職業」に関する調査結果を発表した。2025年4月春に小学校に入学する子ども4,000人(男女各2,000人)、その親4,000人から回答を得ている。

子どもが将来就きたい職業トップ3が変化

まず男女を合わせた「将来就きたい職業」トップ3は、1位「ケーキ屋・パン屋」、2位「警察官」、3位「スポーツ選手」だった。10年前・20年前の調査結果と比較すると、「警察官」「消防・レスキュー隊」の人気が高まっている一方、「花屋」「教員」の人気低下がうかがえる。

男の子が将来就きたい職業・親が将来就かせたい職業

男の子の将来就きたい職業では、「警察官」が「スポーツ選手」を抜いて2年ぶりに1位。3位「消防・レスキュー隊」も多く、近年続く災害救助の様子などで人気が高まっていると推察される。一方「スポーツ選手」の内訳を見ると、「サッカー」46.4%、「野球」25.3%だが「サッカー」はピークの2012年(67.6%)からは大きく下落しているという。

その他だと「大工・職人」はここ数年は不人気だったが、2025年は9位に復帰。また「販売・接客業」が11年ぶりに20位以内に上がり、13位に入った。

一方親が将来就かせたい職業では、不動の人気で「公務員」「会社員」が圧倒的多数。とくに「会社員」は5年連続2位で、20年前と比べて倍近く増えている。

女の子が将来就きたい職業・親が将来就かせたい職業は、やっぱりすれ違い

女の子の将来就きたい職業では、調査開始以来27年連続で「ケーキ屋・パン屋」が1位。2位「芸能人・歌手・モデル」は順位は維持したが人気低下が目立つ。「保育士」も前年3位を維持した。他職業の人気推移では「花屋」「販売・接客業」がじょじょに順位を落としている。

一方親が将来就かせたい職業は26年連続1位だった「看護師」が2位となり、「公務員」が初の1位となった。順位に大きな変動はなく、安定した職に就いてほしいという親心がうかがえる結果となった。

調査概要

  • 【調査対象】2025年4月に小学校に入学する子どもとその親
  • 【調査方法】クラリーノ製ランドセルの購入者にアンケートを実施
  • 【調査時期】2024年5月~2025年2月のインターネット回答分から有効回答を抽出
  • 【有効回答数】子ども4,000人(男女各2,000人)、その親4,000人
    ※子どもの調査は1999年から2025年まで通算27回目、親の調査は1992年から2025年まで通算34回目
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

インデックス
検索エンジンがWebページをデータベースに保存しているデータベース。データベース ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]