「モバイル」カテゴリの記事 -ニュース記事

4ページ目の記事を表示しています。

内容カテゴリ「モバイル」すべての種別カテゴリニュース記事を表示しています(全701記事)。

記事を表示する条件を変更する
記事種別で絞り込んで表示
  • 解説/ノウハウ (0)
  • 事例/インタビュー (0)
  • 調査データ (0)
  • コラム (0)
  • マンガ/小説 (0)
  • 書評 (0)
  • 便利ツール/サービス (62)
  • イベント/セミナー (0)
  • その他 (4)
  • ランキング/まとめ (0)
記事タイプで絞り込んで表示

「モバイル」カテゴリの記事 -ニュース記事

スマートフォンで集められる店舗向け電子スタンプサービス「PAS+」提供開始

バリューコマース、スマホ画面にスタンプを押せば、利用が可能なサービスを開発
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/11/13 9:353120

シロクが韓国カカオ子会社のスマートフォンアプリ分析「Valuepotion」を日本で販売

アプリのLTV最大化への開発者向けプラットフォーム、自社ツールと併せて収益化支援
山川 健(Web担 編集部)2015/11/4 21:123130

広告やSNS経由のアプリインストールが分析できる「UserLocalアプリ解析ツール」提供

ユーザーローカル、限定300社に無償で、月間1000万アクセスの規模のアプリも分析可能
山川 健(Web担 編集部)2015/10/19 20:464192

Yahoo!予約 飲食店アプリ、今すぐ入れる飲食店が地図上で分かる「空席レーダー」機能を公開

ヤフーがインターネットグルメ予約サービスで、直前予約の需要に応えて機能を新規追加
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/9/30 12:2917202

ダスキン、店頭マットをスキャンして使うチェックイン型販促ツール「SEND」を開発

マット専用に開発した空間認識技術により、ストレスのない瞬時のチェックインが可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/9/18 21:465192

「管理職向けのGoogle 検索の基本 2015」など快適なWebと管理職が知っておきたい検索の常識セミナー10/8開催

グーグル サーチ クオリティ チームの金谷氏などが講演
安田英久(Web担 編集統括)2015/9/11 11:5414170

Sansanとドコモが法人分野で業務提携、スマートフォン名刺管理サービスを販売開始

ドコモのビジネスプラスで「SansanスマートフォンプランストレージPack」を販売
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/7/18 17:013270

300台以上のスマートフォンに対してアプリやウェブサイトがテストできるサービス開始

NTTレゾナント、クラウド型検証サービス「Remote TestKit」で提供、基本工程を自動化
山川 健(Web担 編集部)2015/7/10 16:1612161

サイバーエージェント、スマートフォン向け生放送アプリ「AmebaFRESH!」秋に開始

動画サービスの拠点として東京・原宿に公開スタジオ「AmebaFRESH!Studio」を開設
山川 健(Web担 編集部)2015/7/6 17:0613230

ブラウザから「Android」端末の表示が検証できる「STF-Smartphone Test Farm」を開発

サイバーエージェント、オープンソースで最新を含む170機種以上が可能、説明会も開催
山川 健(Web担 編集部)2015/7/6 16:5522180

スマホに印刷物をかざしてコンテンツを表示、「DNPつながる栞プロジェクト」開始

印刷物とWebページなどの組み合わせごとに異なる画像や映像、商品情報などの情報を配信
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/7/5 23:4315262

LINE上で完結する飲食店予約サービス「LINE グルメ予約」公開、グルメ情報サービス「Retty」とも連携

当初は9都道府県で開始、公式アカウントを登録したユーザーから順次限定公開
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/7/1 14:085120

多言語翻訳ツール「QR Translator」発売、QRコードを読み取った端末の言語設定にあわせて翻訳文を表示

伸和エージェンシーとPIJINが提携し、QRコードを使う多言語Webソリューションを販売
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/6/30 12:0134152

スマホの待受画面にプッシュ通知でメッセージ配信、O2Oソリューション「App Scale Manager」提供開始

スマートデバイスアプリにSDKを組み込みメッセージ配信するソリューションをDDFが提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/6/17 13:067150

ユーザーベネフィットの高いモバイルサイトとは? “Web仙人”増井氏も登壇するセミナー5/20開催

Webサイトのスマホ対応を解説する無料セミナー、ドーモ主催
安田英久(Web担 編集統括)2015/5/14 8:0063170

スマートフォン版「Yahoo! JAPAN」トップページとスマートフォンアプリをリニューアル

先行体験開始、タイムライン型でスクロールを促して表示領域を有効活用、新広告も展開
山川 健(Web担 編集部)2015/4/1 18:5512120

IBM、モバイルやWebのコンサル+HCD+構築+データ分析を行うIBMインタラクティブ エクスペリエンスを日本で本格始動

安田英久(Web担 編集統括)2015/3/24 18:303124120

決済と顧客管理をスマートフォンに集約する「決済マーケティング・プラットフォーム」開始

凸版印刷、企業は決済の簡便化やレコメンド情報配信、優待サービスなどの施策が可能に
山川 健(Web担 編集部)2015/3/4 17:081080

スマホO2O販促アプリ構築・運用サービス「PASSMART」、低価格帯のライトプランを4月発売

アプリ作成が容易で、O2Oサービス導入を短期間で行いたい要望に応えDNPが提供開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/2/27 11:34990

最短2タップで予約できる「Yahoo!予約 飲食店」スマホアプリ公開、空席情報をリアルタイム検索

24時間365日、スマホアプリから空席状況をリアルタイムに検索して予約できる
池田真也(Web担 編集部)2015/2/17 7:0013352

電通、実店舗で使えるスマートフォン向け無料クーポンサービス「とくぞう」を提供開始

実店舗の商品というインセンティブの活用により、アプリダウンロードや会員獲得を促進
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/2/11 19:4617286

DNPと北海道コカ・コーラボトリング、プッシュ型で情報発信する自販機の実証実験を札幌市で実施

iPhoneやiPadを持つ入園者に情報を提供したり、園内でのスタンプラリーを実施
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/1/31 12:3612100

ビッグローブ、事業所や店舗でWi-Fi環境が容易に構築できる「BIGLOBE Wi-Fiオフィス」開始

専門知識が不要な簡単な設定と月額2980円の低料金が特長、NTT東「ギガらくWi-Fi」を活用
山川 健(Web担 編集部)2015/1/19 17:026130

総務省、スマートフォンアプリでの利用者情報取り扱いに関する技術的検証の実証実験

利用者情報が適切に扱われているかを第三者が技術面から検証する仕組みの構築が狙い
山川 健(Web担 編集部)2015/1/8 17:185130

LINE、LINEアプリをアップデートし、モバイル送金・決済サービス「LINE Pay」を公開

キャリアやOSにかかわらず、LINEを通じてユーザー間での送金やサービス、決済が可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2014/12/18 9:568110

米App Annie、アプリのユーザー属性や関連アプリが分かる「Audience Intelligence」提供

どのようなユーザーが他のどんなアプリとともにそのアプリを使っているかを可視化
山川 健(Web担 編集部)2014/12/9 20:0813200

マルチデバイス最適化 成功のポイントを調査データとともに解説するセミナーをミックスネットワークが12/16に開催

スマートフォンやタブレットでユーザーはどのようにWebサイトを閲覧しており、サイトを最適化するにはどうすればいいのか
安田英久(Web担 編集統括)2014/12/8 6:0015230

セイコーソリューションズ、スマートデバイスを活用した飲食店向けクラウド型サービス「oishino」を販売開始

飲食市場でのオーダリングシステム事業で得たノウハウをスマートデバイスに集約
岩佐 義人(Web担 編集部)2014/12/4 12:0013160

NTTデータ、スマートフォンと双方向通信を可能にするソーシャルサイネージソリューションを開発

個人の感想や人気の話題を抽出して表示するなどで視聴者の関心を高めることが可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2014/10/26 8:039120

KDDI、ネットサービス11社とスマートフォン向けサービスで提携、「Syn.alliance」設立

各サービス間のシームレスな行き来を実現する「Syn.menu」を開始、広告メニューも展開
山川 健(Web担 編集部)2014/10/17 16:296120

楽天、「楽天スーパーポイント」が実店舗で利用可能な共通ポイントサービス「Rポイントカード」を開始

楽天会員はRポイントカードの取得・登録で、楽天スーパーポイントでの支払いが可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2014/10/6 23:3119120

アライドアーキテクツ、「iBeacon」とソーシャルメディアが連携したプロモ支援サービスを提供開始

店舗や広告、販促物などに装置を組み込み、アプリを通じてキャンペーンサイトに誘導
岩佐 義人(Web担 編集部)2014/8/28 13:038154

シロク、スマートフォンプッシュ通知配信・解析サービス「Growth Push」を海外展開

ユーザーインターフェースを欧米向けにした英語版を米国を中心にアプリ開発者に提供
山川 健(Web担 編集部)2014/7/31 17:02490

ショーケース・ティービー、スマートフォンアプリの構築支援サービス「Go! Store」を提供開始

プッシュ通知やクーポン・チラシ配信を標準化、従来の10分の1程度の低価格で利用可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2014/7/8 11:386160

日本IBM、包括的な企業向けモバイル管理ソリューション「IBM MaaS360」の提供を開始

SaaS版クラウド・サービスと、自社運用のためのソフトウェア・ライセンスの2種類で提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2014/6/27 11:337140

アドビシステムズ、「Creative Cloud」と連携する新モバイルアプリと専用機器の提供開始

アプリは「iPad」用の「Adobe Sketch」「Adobe Line」「Photoshop Mix」など、日本語版も用意
山川 健(Web担 編集部)2014/6/20 0:499244

「食べログ」とベリトランスが共同で飲食店向け決済サービス「食べログPay」の提供を開始

飲食業界におけるモバイル決済サービスの普及が進むと想定し、サービスを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2014/5/17 12:5717202

Tポイント・ジャパンとYahoo!JAPAN、「Tポイント」を活用した地域活性の取り組みを開始

商店街にTポイントを導入、提携店舗数41で取り組みを開始し、順次拡大の予定
岩佐 義人(Web担 編集部)2014/5/16 5:0223160

LINE、スマホアプリ「LINE」が提供するビジネスアカウント「LINE@」の新機能などを事前受付開始

「LINEお店ページ」と「LINEお店トーク」を追加し、ユーザーと店舗の関係を再定義
岩佐 義人(Web担 編集部)2014/4/28 7:0421286

ジェイ・キャストと大日本印刷、スマホアプリを利用したクーポン付きスマホ折り込み広告を共同開発

O2Oアプリプラットフォームと連携し、クーポン付き新聞折り込みをスマホで実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2014/4/25 11:556140

楽天EdyとTFペイメントサービス、スマートフォンで「Edy」決済可能なプラットフォーム開発

外部機器を使用することなくスマートフォンが電子マネー決済端末として利用可能、国内で初
山川 健(Web担 編集部)2014/4/18 17:4311260

M-SOLUTIONS、「iPad」でイベントの受け付けができるサービス「Smart at event」開始

参加者に「QRコード」を送信して参加者は会場のiPadにQRコードを読み取らせて受け付け
山川 健(Web担 編集部)2014/4/17 16:0911150

KDDIウェブコミュニケーションズ、クラウド電話API「Twilio」で料金プランの改定と0120番号の提供を開始

2013年4月から提供しているTwilioのトラフィック急増により、値下げが実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2014/4/10 5:5112212

ミセコレ、スマートフォン向けの店舗プロモーションアプリ「ミセコレ」をリニューアル

リニューアル版では魅力的な店の情報を毎日更新する「おすすめフィード」機能を追加
岩佐 義人(Web担 編集部)2014/3/27 11:3210220

ヤフー、「iPhone」用検索アプリ「SmartSearch」公開、わずかな時間の調べものを便利に

アプリ内に「twitter」で要望が投稿できるメニューを搭載、ユーザーの声を素早く反映
山川 健(Web担 編集部)2014/3/21 2:112912414

大日本印刷、スマホでレシートを撮影しキャンペーン応募できるアプリ「レシプレ!」の提供を開始

データ入力など従来のキャンペーンにおける企業側の負荷を解消するためアプリを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2014/3/15 20:3732438

シロク、スマートフォンユーザーの行動分析サービス「Growth Replay」を開始

アプリ開発者向けサービス、利用時のユーザー行動を記録して効果の検証が可能
山川 健(Web担 編集部)2014/3/4 15:5012294

NEC、タブレット端末を活用したクラウドPOSサービス「NECモバイルPOSソリューション」を提供開始

パートナー企業提供の予約管理システムや電子レシートシステムと連携しO2O機能を強化
岩佐 義人(Web担 編集部)2014/2/27 23:1211216

VRIとマイクロソフト、アプリ利用データによるスマートフォンユーザー分析「Cloudish」提供

VRIのデータをマイクロソフトのクラウド「Azure」に蓄積、表計算の「Excel」上で分析可能
山川 健(Web担 編集部)2014/2/21 3:189374

日本HP、マルチスクリーン対応の本質を解説「マーケティングオプティマイゼーションセミナー」東京で3/7開催

基調講演に合同会社フォースの増井氏、キヤノンMJのモバイルファースト対応の陣頭指揮経験をもとに解説
池田真也(Web担 編集部)2014/2/17 14:009154

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

視聴率
あるエリアにおいて、あるテレビ番組やコマーシャルがどれくらい視聴されているかを示 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]