初代編集長ブログ―安田英久

勝手広告/ユーザー作成広告 (CGA) 最前線 「ネット動画はCMの世界をどう変えるのか?」レポート

ページ

Web担のなかの人

テレビとネットの近未来カンファレンス
「ネット動画はCMの世界をどう変えるのか?」レポート
~CGAの「C」はコンシューマ or クリエイター? 「A」はアド or アート?~

KNN(KandaNewsNetwork,Inc.)の神田敏晶氏がコーディネータを務める「テレビとネットの近未来カンファレンス」。第13回となる今回のテーマは、「CGA(Consumer-Generated Ad)」。ユーザー参加型のネット動画サイトなどを活用し、消費者自身や一般クリエイターが企業CMを制作・公開するという潮流だ。“消費者自身がCMを手掛ける”背景とは何か、そしてそれらは今、どのような動きを見せているのか。2008年10月9日に開催された、CGAの可能性を探るカンファレンスをレポートする。

「テレビとネットの近未来カンファレンス」は六本木・東京ミッドタウンで開催
「テレビとネットの近未来カンファレンス」は六本木・東京ミッドタウンで開催

ネットが変えるCMの有り様
消費者が作るCM=CGAだ

【モデレータ】
  • 神田 敏晶 氏(KandaNewsNetwork,Inc. 代表取締役)
  • 橋本 大也 氏(データセクション 代表取締役)
【ゲストスピーカー】(登壇順)
  • 有田 智治 氏(株式会社エニグモ filmo プロデューサー)
  • 神酒 大亮 氏(株式会社ムービーインパクト代表取締役)
  • 長友 肇 氏(株式会社リクルート メディアテクノロジーラボ チームリーダ)
  • 田中 泰生 氏(芸者東京エンターテイメント株式会社 代表取締役CEO/ファンタジスタ)
  • 井上 大輔 氏(株式会社メタキャスト チーフヴィジョナリー)

KNN(KandaNewsNetwork,Inc.)の神田敏晶氏がコーディネータを務める「テレビとネットの近未来カンファレンス」。第13回となる今回のテーマは、「CGA(Consumer-Generated Ad)」。ユーザー参加型のネット動画サイトなどを活用し、消費者自身や一般クリエイターが企業CMを制作・公開するという潮流だ。

CGAという概念の登場以前にも、ありもののロゴや画像、ムービークリップなどを固定でつなぎ合わせてCMを作ると行ったキャンペーンサイトは過去にあった。ただ自由な発想と緩やかな枠組みの中で、斬新な視点から企業CMを作り上げるといった仕組みは、ここ最近急速に目立ってきた。一般消費者の目線で、コードに捕らわれずクリエイティビティが発揮されたCGAは、今までにないおもしろさを持っている。

マス媒体でのCM展開とネット動画との差異化、広告主の心情の変化、CM作品における消費者参加の現状、広告ビジネスモデルの変化など、CMを取り巻く環境もネットの影響を受けて刻一刻と変化している。なによりCMスキップ、テレビ離れが叫ばれる今日この頃。今後CGAは、テレビCMさらにはデジタルサイネージなどにも影響を与えていくだろう。

今回のカンファレンスでは、欧米のネット動画事情も踏まえてCGAのあるべき姿がディスカッションされた。ゲストスピーカーは、CGAに関係深いプレイヤーということで、消費者参加型CM制作ネットワーク「filmo(フィルモ)」を展開するエニグモの有田智治氏、Youtubeで「勝手広告チャンネル」を展開するムービーインパクトの神酒大亮氏、CM簡単作成サイト「コマーシャライザー」を展開するリクルートの長友肇氏、キャラクタビジネスのあらたな展開を摸索する芸者東京エンターテイメントの田中泰生氏、ネット動画の視聴率調査ともいえる「Mitter」を展開するメタキャストの井上大輔氏が登場し、それぞれの持論を語り尽くした。

左より、KandaNewsNetwork,Inc. 代表取締役 神田敏晶氏、データセクション 代表取締役 橋本大也氏、株式会社リクルート メディアテクノロジーラボ チームリーダ 長友肇氏
左より、KandaNewsNetwork,Inc. 代表取締役 神田敏晶氏、データセクション 代表取締役 橋本大也氏、株式会社リクルート メディアテクノロジーラボ チームリーダ 長友肇氏
左より、株式会社エニグモ filmo プロデューサー 有田智治氏、株式会社ムービーインパクト代表取締役 神酒大亮氏、株式会社メタキャスト チーフヴィジョナリー 井上大輔氏
左より、株式会社エニグモ filmo プロデューサー 有田智治氏、株式会社ムービーインパクト代表取締役 神酒大亮氏、株式会社メタキャスト チーフヴィジョナリー 井上大輔氏

まずオープニングにCGAの作例として、勝手広告風のおもしろムービー「大正製薬リポビタンDの視聴者CM」、ジブリ風アニメがモノクロのちょっと怖いMADムービーになる「ハウスカレーCM公共広告機構版」、ハイレベルなCGで、企業CMと比べても遜色のない「Samsung Omnia (i900) Unboxing」、そして神田敏晶氏自身がコマーシャライザーで作った「レーシック手術検査を大比較!」が上映された。ちなみに「レーシック手術検査を大比較!」で使われた写真はたった5枚。ツールがしっかりしていれば、ごく一般の人でも十分にクオリティの高いCMを作れることがここからわかる。

モデレータの橋本大也氏は「時間も限られており、テーマもハッキリしておりCMは作りやすいのでは?」という見方を示す一方、神田氏は「CGAで一番問題になるのはやはり著作権だが、ユーザーは、“自分が買った物だから、勝手に出して良いだろ!”という感覚があるのでは」と、作りやすさとともに、そこに潜む問題点を指摘した。確かにCGAでは、企業側すら思ってもいなかったブランドイメージが提示されることもあるが、ときには逆効果、真逆のイメージとなってしまう可能性も含んでいる。多様性ということで成功に結び付けばよいが、やはりなかなかに難しいところだ。

左より、株式会社エニグモ filmo プロデューサー 有田智治氏、株式会社ムービーインパクト代表取締役 神酒大亮氏、株式会社メタキャスト チーフヴィジョナリー 井上大輔氏
勝手広告作品などを実際に視聴しながらカンファレンスは進められた
左より、株式会社エニグモ filmo プロデューサー 有田智治氏、株式会社ムービーインパクト代表取締役 神酒大亮氏、株式会社メタキャスト チーフヴィジョナリー 井上大輔氏
海外のネットコミュニティで大きな反響を呼んだ、「Samsung Omnia (i900) Unboxing」。高い完成度にもかかわらず、アンオフィシャルなムービーだという
用語集
CGA / CGM / CTR / アップロード / イベント / キャンペーン / クチコミ / クリエイティブ / テレビCM / バイラル / ヒット / マーケティング / 動画 / 勝手広告 / 拡張現実 / 視聴率

ページ

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Python
「Python」(パイソン)は、プログラミング言語の1つ。プログラマのグイド・ヴ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]