外部サイト情報
Google SEOに適したJavaScript/プログレッシブウェブアプリの推奨構成【2016年3月現在 最新版】
JavaScriptとProgressive Web Apps(プログレッシブ ウェブ アプリ)のGoogle検索における2016年3月現在の扱われ方と推奨を、Googleのジョン・ミューラー氏がGoogle+で共有した。GooglebotがJSやPWAをどのように扱っているのかの現状をきちんと把握するうえでありがたい
…… 続きがありますSMX West 2016-AMPとGoogleについて、あなたが知っておくべきこと。
Googleのモバイル検索結果にAMP対応ページの表示が先日開始されました。まだまだ初期段階と言えそうなAMPですが、注目度は日々高まっているのではないでしょうか。今回のセッションはAMPを扱ったセッションであり、Googleのデイブ・ベスブリス氏を招いています。AMPの全体像から実装方法までを扱ったセッションですが、
…… 続きがあります江崎グリコの通販サイトでカード情報が漏えい、「グリコネットショップ」に不正アクセス
江崎グリコは「今回の不正アクセスによって実際に流出した情報を特定することが困難」と説明。不正アクセスを受けた当時に利用していたシステムの導入時期から、 …… 続きがあります
Eストアー「ネットショップ大賞」、金賞はカニ販売などの「厳選特産品専門店 匠本舗」
グランプリにあたる金賞は、カニやおせちなどを販売する「厳 …… 続きがあります
高品質な物流を求めるEC向け物流サービス「コネクトロジPro」の提供を開始、いつも.
いつも.は2015年12月に宅配配送料を全国一律で1個当たり480円から提供する物流サービス「コネクトロジ」を開始し(参照記事)。「コネクト …… 続きがあります
SMX West 2016-未来を約束されたSEOにするために、必要なこと。
SMX West第2弾の記事は、これからのSEOに必要とされる要素を扱ったセッションです。30分と短いセッションではありましたが、重要な項目のみをピックアップした、わかりやすいセッションであったと思います。前回の記事(キーノート)では検索の未来について話されていましたが、こちらのセッションは、さらに具体性の高いものとな
…… 続きがあります越境ECは小売で行うべき? 卸で展開すべき? 海外展開に悩む問題の正解とは。 | 上海で働く駐在員の中国EC市場リポート
越境ECを始めるにあたり、自社で直接現地の消費者に売るのか、卸経由で販売するのかは悩みどころ。今回は両方のメリット・デメリットを考察していきます。前回連載で2015年12月に中国で開かれた「第2回 World internet conference(世界インターネット大会)」で、京東商城(JD、中国モールシェア2位)と
…… 続きがありますDeNAショッピング「ベストショップ大賞」グランプリは「神戸レタス」、33店舗を表彰
ディー・エヌ・エー(DeNA)は3月4日、「DeNAショッピング」「auショッピングモール」に出店する約4000店舗のなかから、売り上げ実績や、顧客満足度の優れたショップを表彰する「ベストショップ大賞2015」を発表、都内で受賞式を開催した。グランプリは女性向けファッションECサイト「神戸レタス」が2年ぶり3回目の受賞
…… 続きがあります電通、マスメディアとウェブ広告の相乗効果を最大化するプラットフォーム「STADIA(β版)」開発
株式会社電通は、マスメディアの接触を推定するアクセスログとウェブオーディエンスデータ(※)を統合することで、マスメディアとウェブ広告の相乗効果を最大化する統合マーケティングプラットフォーム「STADI...
台湾の生活者に向け商品モニターキャンペーンを実施できるサービス、アライドアーキテクツが開始
アライドアーキテクツは、日本国内のメーカー企業を対象に、台湾の生活者(Facebookユーザー)に向けて商品モニターキャンペーンが実施できるサービスを開始した。Facebookを活用したインバウンドプ...
ALBERTとミックスネットワークが提携 プライベートDMPCMSの連係を開始
株式会社ALBERT(アルベルト)と株式会社ミックスネットワークは、企業データマネジメント/デジタルマーケティングの支援事業において業務提携を発表した。両社が保有する分析、CRM、Webプラットフォー...
リピート顧客を増やして収益を最大化するためのマーケティングオートメーション活用の秘訣
リピート顧客を増やし、通販の収益を高めるCRMを実現するために必要なことは何か。クラウド型の顧客育成CRM/マーケティングオートメーシ …… 続きがあります
フォースクエア、位置情報でアトリビューション
フォースクエアがアトリビューションサービス「Attribution Powered by Foursquare」を開始。位置情報を常時提供することに同意している130万人のパネルの情報から、オンライン広告がオフライン訪問行動に与える影響を測定する。オンライン広告にピクセルを仕込むことで、広告接触群と非接触群を区別する。
…… 続きがありますGoogleの検索結果10位は、8位や9位よりもクリックされる!?
- Googleの検索結果10位は、8位 …… 続きがあります
SMX West 2016-キーノート:音声検索と検索の未来。
3月1日から3日にかけて、アメリカのサンノゼで開催されました、SMX WestにSEO Japanとして参加しました。本日より、参加したセッションのレポートをお届けいたしますが、今回はGoogleのビシェイド・ベザディ氏によるキーノートとなります。ダニー・サリバン氏がモデレートを務め、Googleが目指す、検索の未来に
…… 続きがありますAMP特集:AMPに対応するには? ランキング要因なの? アノテーションは?【海外&国内SEO情報ウォッチ】
Web担当者Forumの連載コーナー、「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週はAMP特集、『AMPに対応するには? 日本語の説明×3』、『AMPはモバイル検索のランキング要因になっているのか?』、『別URLのモバイル構成でAMP対応するときのlink要素』、『グーグル、AMP公開を正式アナウンス、その後A
…… 続きがあります全国5カ所のPARCOで「minne」取扱商品の対面販売イベントを開催、GMOペパボ
GMOペパボは3月7日から、全国の全国5カ所(札幌/東京/仙台/広島/福岡)の「PARCO」において、運営するハンドメイドマーケット「minne(ミンネ)」で取り扱うハンドメイド作品の対面販売イベントを開始する。同社ではハンドメイド作品の良さを多くの人に知ってもらうためリアルイベントに力を入れており、その一環として今回
…… 続きがあります20代女性向けオウンドメディア「+days(プラスデイズ)」を開設、モバコレ
「 …… 続きがあります
クロス・マーケティング、センタンと業務提携しニューロマーケティングサービス提供へ
株式会社クロス・マーケティングは、株式会社センタンと業務提携を締結したことを発表した。クロス・マーケティングでは、デプスインタビューなどで生活者の深層心理をあきらかにする調査を行ってきたが、近年は、脳...
電通デジタルHD、代表取締役の異動を発表 山本氏が昇任
株式会社電通デジタル・ホールディングス(以下DDH)は、2016年 3月28日付の代表取締役の異動、取締役を以下の通り内定したことを発表した。本体制は、2016年 3月 28日開催予定の定時株主総会な...