国内電通グループ5社がAI活用・開発のグループ横断組織「dentsu Japan AIセンター」発足
グループの「AIネイティブ」化を先導して包括的な戦略を推進、顧客のAI開発・導入支援も
フリークアウトの「Red」がIPアドレスに基づく企業判定データベース「SURFPOINT」と連携
BtoBマーケでIPアドレスから分かる法人判定データを活用したターゲティング配信が可能に
デジタル庁が「行政の進化と革新のための生成AIの調達・利活用に係るガイドライン」策定
政府の業務での生成AIの導入・活用の指針、利活用とリスク管理を一体的に政府横断で推進
ユミルリンクがエンジニア向けメールリレーサービス「Cuenote SR-S」で低価格プラン
注文確認やワンタイムパスワードメールを従来価格の3分の1で月額2万9700円から提供
進化が止まらない! 最新ツール
Figmaで作ったデザインをWebサイトに即反映「STUDIO」
ノーコードWeb制作プラットフォーム「STUDIO」は、Figmaと連携し、デザインをインポートできる新機能「Figma to STUDIO」をリリースしました。HTMLやCSSを編集する必要がなく、出力ができるため、デザインを自動でレスポンシブ化、Webデザイナーの作業を大幅に時短することができます。