効果的な自作自演リンクの作り方 など10+2記事(海外&国内SEO情報)
効果的な自作自演リンクの作り方
- 効果的な自作自演リンクの作り方
(パシのSEOブログ)検索エンジンは自発的に張られたナチュラルリンクを好む。しかし被リンクが100%ナチュラルリンクというのは、そう簡単に実現することではない。そこで少し視点を変えて、メインのサイトでは扱えない関連コンテンツを掲載するサイトを別途作り、そこからリンクを張るという手法も考えられる。
言葉は悪いが、サテライトサイトを使った「自作自演リンク」だ。サイトを育てる段階で認知の呼び水として考えると、自作自演リンクをうまく使うことは、サイトの成長をスピードアップしてくれる効果を期待できる。
パシのSEOブログさんがでは、自作自演リンクの作り方を、指南している。ただし、注意してほしい。自作自演リンクのためのサイトと言えど、人間のユーザーにとって有用な情報を提供するようにしなければならない。自動記事作成ツールを使ったり、どこかからコピペしたような記事ばかりのコンテンツのサイトは作ったりしてはいけない。こういったジャンクなサイトからの被リンクは効果が見込めないし、ウェブにゴミを残すだけである。
また、ドメイン名を育てるという観点からみると、サテライトサイトを作る労力をメインサイトに費やすほうが効率が良い場合もあることにも留意しておくべきだろう。
日本語で読めるSEO/SEM情報
- titleタグを付けるときに気を付けるべき7つのポイント
(ウェブ力学)SEOの内部要因で最も重要なものは何かと問われたら、ほとんどのウェブ担当者は「titleタグ」と答えるだろう。
もちろん「titleタグにキーワードを入れる」というのは絶対に押さえておかなければならない基本であるが、他にも意識しておかなければならないポイントがtitleタグにはある。ウェブ力学さんがそれらを7つのポイントにまとめている。
- グーグルの社内ではどれだけSEOがちゃんとされているか
(グーグル ウェブマスター向け 公式ブログ)グーグルが社内で参照するために作成したSEOレポートカードが公開された。少し前に米国の公式ウェブマスター向けブログで公開された英語版を日本語に翻訳したものだ。
グーグルが管理するサイトやサービスが検索エンジンに最適な状態で提供できているのかを評価しているものだ。グーグルではどういったポイントをチェックしているのか参考になる。可能ならば、同様のスコアカードを作って自社サイトでもチェックしてみるといいだろう。
- 日本版Bingの公開は間近か?
(SEMリサーチ)米マイクロソフトは、今後予定されているBingの新機能について、米ニューヨークで先週開催されたSES(Search Engine Strategies)という検索エンジンマーケティングのカンファレンスで発表した。その内容を渡辺隆広氏が解説している。
一部の機能は、日本のBingにも実装されているそうだ。たとえば、目的別のカテゴリへのショートカットを検索結果に表示するQuick Tabs(クイック・タブ)を見ることができる。
ご存じのとおり、日本語版Bingでは、名称はBingになったものの、実際には英語版Bingで導入されている機能が利用できない「Live Searchのまま」状態が続いていた。しかし、こういった新機能が導入されていることや、最近大きな順位変動が発生していることを考えると、日本版Bingが本物のBingになる時期は、間近に迫っているのかもしれない。
- 検索エンジンが情報を探す手段としての主役を降りる理由
(ブログが作りたい!)インターネットユーザーが情報を求めるのに使う手段が、検索エンジンからソーシャルサイトに移るだろうと予測したお話。SEOには直結しないトピックだが、SEOだけに目を向けていると痛い目を見ることがあるかもしれないので読んでみてほしい。
ソーシャルもやってます!