サテライトサイト とは 意味/解説/説明 【Satellite Site】
衛星サイト。主にメインとなるサイトへのリンクを増やすために自分で作るサブサイトのこと。
サテライトサイトを複数作り、メインサイトにリンクを張ることで、メインサイトの被リンク数を増やして順位を上げることを狙うもの。メインサイトの順位を上げたい検索キーワードを入れたアンカーテキストでリンクを張ることも多い。
ただし、検索エンジンのアルゴリズムが、ドメイン名の信頼性を重視する方向に動いており、内容的に関連性の低いサイトからのリンクの評価が下がっていることを考えると、以前よりもサテライトサイトのSEOにおける効果は下がっているとも言われる。
また、検索エンジンは、リンク元のサイトが稼働しているサーバーのIPアドレスがリンク先のサイトが稼働しているサーバーのIPアドレスと同じIPアドレス(IPアドレスレンジ)にあるかどうかをチェックしているとも言われ、同じサーバー上に作った別サイト(仮想サーバー)にサテライトサイトを作っても効果がほとんど出ないとも言われている。