国内&海外SEO情報ウォッチ 「海外SEO情報ブログ」の鈴木 謙一氏が、日本と海外の検索マーケティング情報をさらっとまとめて毎週金曜日にお届け。
海外&国内SEO情報ウォッチ

グーグルの検索結果に表示する会社ロゴ、もう指定しましたか? など10+4記事(海外&国内SEO情報)

ドメイン名とキーワード、不自然リンクの判断、マット・カッツのスパムリンク駆逐などの情報も

ページ

今週のピックアップ

グーグルの検索結果に表示する会社ロゴ、もう指定しましたか?
★★★☆☆ メリットが出るのは先の話かも (Google ウェブマスター向け公式ブログ)

企業など組織のシンボルとなるロゴとサイトを関連付けするHTML記述を、グーグルがサポートした。この記述をしておけば、あなたのサイトが検索結果に出てきたときに会社のロゴも併せて表示されることが今後あるかもしれない。

そのHTML記述とは、ロゴとして用いる画像とサイトの関連付けを指定するための、schema.orgの仕様で定められたマークアップだ。その記述のサポートを開始したことをグーグルが公式アナウンスしたのだ。

とても魅力的なニュースに思える。ところが、今のところ、使われる可能性があるのはナレッジグラフの画像にとどまるようだ。ナレッジグラフに出るような組織はメジャーなブランドに限られる。したがって、一般の中小企業や小規模な店舗、限られた地域サービス提供者のサイトには、まだメリットがないかもしれない。

とはいえ、設定しておいてマイナスなことはない。公式ブログではこのマークアップを

他よりも優先してこの画像を表示してほしいという、Google アルゴリズムへの強いシグナル

であると表現している。期待を持ちつつ設定してもいいだろう。

ちなみに、公式ブログの記事にはマークアップの簡素な記述例しか載っていない。こちらの記事が詳しく説明しているので参照するといい。ページ上で使っている画像と異なるものを指定したい場合や、ページ上ではCSSスプライトでロゴを表示している場合に正しい画像ファイルを指定したい場合に使える対応方法も解説されている。

日本語で読めるSEO/SEM情報

グーグルの検索アルゴリズムは本当に“ブラックボックス”なのか?
★★★★☆ 検索エンジンが向かっている方向を理解する (SEMリサーチ)

「Googleが本当にブラックボックスなのか」をテーマに、渡辺隆広氏が個人ブログに記事を書いた。

検索エンジンの仕組みを100%理解する必要もなければ、ブラックボックスといえどもある程度の仕組みは理解することができます。

このように述べ、最終的に次の3つが大切だとまとめている。

  1. 「Google(他の検索エンジン)のランキングがブラックボックスである」という前提は捨てること

  2. 検索会社の論理、ビジネスやサービスを理解すること

  3. 情報検索分野のトレンドを理解すること

「検索エンジンのアルゴリズムはブラックボックスだ」というフレーズは筆者も好きではない。誰かが言ったことを、単にそのまま繰り返しているだけの“知ったかぶり”に聞こえてしまうのだ。

渡辺氏が指摘するように、検索エンジンが求めるものを理解しようとする努力を放棄してしまっているようにも確かに思える。

ドメイン名に含まれるキーワードをグーグルはどのように評価するか
★★★☆☆ ヒントとしては使うが副次的な要素 (SEOだけじゃない Web集客コラム)

キーワードが含まれているドメイン名を、検索エンジンはプラスに評価するのだろうか? それとも評価の対象にはしないのだろうか?

よく出てきそうなSEOの疑問についてとても道理にかなった説明を、このコーナーに先週初登場したブログが書いている。

「検索エンジンはドメイン名を見ている」と考えるのが自然だ。たとえば、ドメイン名に「panda」という文字列が入っていれば、パンダをテーマにしたサイトだろうと検討を付けることは想像に難くない。

とはいえ、「panda」が入っているというそれだけの理由で、中身の良し悪しを無視して、「panda」がドメイン名に入っていないサイトよりも絶対的に高く評価するとなると、それは理不尽だ。検索エンジンもそんなことはしたくないだろう。

端的に言えば、ドメイン名に含まれるキーワードは、そのサイトのテーマを知るための副次的な“ヒント”にしているということになるのではないだろうか。

ドメイン名それ自体で順位が上がるわけではないが、コンテンツとあわせてトピックを判断してもらう要因としてはアリ、ということだ。

もっとも、検索キーワードに完全に一致したドメイン名のサイトが、質が低いにもかかわらず上位表示されるケースがあり問題になっていた。対処するために、通称EMD(Exact Match Domain)アップデートと呼ばれるアルゴリズム更新を、昨年9月末にグーグルは導入している。

SEOの格言は草木も眠る丑三つ時に流れる!?
★★★★☆ 見逃したフォロワーも多いはず (Takahiro Watanabe (takahwata) on Twitter)

渡辺隆広氏の真夜中のツイートを4つ紹介する。

重みのある発言ばかりだ。

気になる点があるとすれば、目にする人が多いとは思えない深夜になぜツイートしたのだろうかということだろうか。

不自然リンクを疑うべき5つのパターン
★★★★☆ 経験から培った判断基準 (SEO Imagination!ブログ)

グーグルからの不自然リンク警告に数多く対応してきた伊藤氏が、怪しいと疑われるリンクに見られる5つのパターンを紹介している。

  • アカウント名が適当な文字列の並びになっている無料ブログ
  • 適当な文字列が共通で別の無料ブログサービスでも登録している
  • 適当な文字列の後ろに数字が付いて量産されたっぽい無料ブログサービス
  • 独自ドメインなのに適当っぽい文字列のURL
  • 異常に海外ブログからのリンクが多い

前任のSEO担当者が付けた自作リンクや、連絡が取れなくなったSEO業者による有料リンクなど、自分で把握できていない不自然なリンクを調査するときに参考になりそうだ。

海外SEO情報ブログ海外SEO情報ブログの
掲載記事からピックアップ

マット・カッツ氏が発表した、グーグルが数か月後に実施予定の検索アルゴリズム更新を解説した記事を今週はピックアップ。

用語集
CSS / EMD / Googlebot / HTML / PageRank / SEM / SEO / アクセス解析 / インデックス / キャッシュ / クロール / サイトリンク / サテライトサイト / ドメイン名 / リンク / 検索エンジン / 被リンク / 訪問

ページ

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ライブコマース
ライブ配信を活用したECの販売促進手法。動画サービスのライブ配信機能やライブ配信 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]