イベント・セミナー

サブコーナー

Web担が主催するイベントです。

114記事(最終更新:2025年11月21日)

サブコーナー

もっと見る(57件)

データ解析をテーマにした「アナリティクス サミット2014」の基調講演をレポート

記事一覧

【本日開催・まだ申込可】絶好調のファミリーマートを支えるSNS戦略など「Web担当者Forumミーティング 2022 秋」@11/7~9開催

Web担主催イベント「Web担当者Forumミーティング 2022 秋」本日11月7日開催! 当日でもお申し込みができますので、気になったセッションがあれば、ぜひ参加してみてください

四谷志穂(Web担編集長)

2022年11月7日 8:00

  • Web担当者/仕事
  • 便利ツール/サービス

佐久間宣行から学ぶ、消耗しない仕事術とは?【ビジネス全般】「Web担当者Forumミーティング 2022 秋」@11/7~9開催

「Web担当者Forumミーティング 2022 秋」を11/7(月)~11/9(水)の3日間で開催。全60講演の中から【ビジネス全般向け】を3つ紹介します!

名久井梨香(Web担編集部)

2022年11月4日 8:00

  • Web担当者/仕事
  • 便利ツール/サービス

景表法違反の広告ってなに? 最低限おさえておきたい広告表示の法規制【EC担当者向け講演4つ紹介】「Web担当者Forumミーティング 2022 秋」@11/7~9開催

Web担主催イベント「Web担当者Forumミーティング 2022 秋」を11/7(月)~11/9(水)の3日間で開催。全60講演の中から【EC担当者向けセッション】を紹介。

二村茜(Web担編集部)

2022年11月2日 8:00

  • Web担当者/仕事
  • 便利ツール/サービス

Z世代の消費行動の特徴は? コンテンツ作りで意識すべき特有の”価値観”

Z 世代(1996年~2012年生まれ)向けのサービスや商品のマーケティングを行ううえで、彼らの興味関心ごとや好み、消費行動の特徴を知ることが大切だ。本記事では、イー・クオーレの犬飼氏がZ世代向けコンテンツ作りのポイントを解説。失敗したくない志向、推しの存在、タイパ重視などの彼らの価値観をコンテンツに反映し、いかに“自分ゴト化”してもらうかが重要だと述べた。

伊藤真美[執筆], 畑中杏樹[編集]

2022年11月2日 7:00

  • 37
  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

絶好調のファミリーマートを支えるSNS戦略とは?【マーケター向け講演】「Web担当者Forumミーティング 2022 秋」@11/7~9開催

「Web担当者Forumミーティング 2022 秋」11/7(月)~11/9(水)の3日間で開催。全60講演の中から【マーケター向けセッション】を紹介!

名久井梨香(Web担編集部)

2022年11月1日 8:00

  • Web担当者/仕事
  • 便利ツール/サービス

グループ全体の友だち数は67万超! LINEを活用した東急のデジタルマーケティング

近年LINEを活用したデジタルマーケティングに力を注いでいる東急グループ。どのように取り組みを進めているのか、東急のマーケター乗松氏が事例とともに紹介する。

柏木恵子[執筆], 畑中杏樹[編集]

2022年11月1日 7:00

  • 40
  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

GA4の最新情報/SEOは何から手を付けるべき? など【Web担当者向け講演4つ紹介】@11/7~9開催

【Web担当者向けセッション】「Web担当者Forumミーティング 2022 秋」11/7(月)~11/9(水)の3日間で開催。

四谷志穂(Web担編集長)

2022年10月31日 8:00

  • Web担当者/仕事
  • 便利ツール/サービス

セーフ? アウト? 著作権や肖像権についてWeb担当者が知っておくべきこと【弁護士が解説】

暁の法律事務所 弁護士の木村 充里氏が「著作権」「肖像権」の基本や押さえておくべきポイントを解説。

阿部欽一(キットフック)[執筆], 井上薫[編集]

2022年10月27日 7:00

  • 20
  • 法律/標準規格
  • イベント/セミナー

GA4はどう活用すべき? ECサイトでGoogle 広告とGA4を連携するメリットとは

GA4の特長とECサイトにおける活用アイデアについて、プリンシプルの山田良太氏と大出晃輔氏が解説。

柏木恵子[執筆], 山田宗太朗[編集]

2022年10月25日 7:00

  • アクセス解析/データ分析
  • イベント/セミナー

リアルなビジュアルをフル活用! ワークマンのアンバサダーマーケティングに学ぶECコンテンツ充実術

ユーザーのリアルな画像・動画を活用したECサイトの充実術を、ワークマンのアンバサダーマーケティングの事例を基に解説する。

伊藤真美

2022年10月24日 7:00

  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

マーケターの強い味方になり得るか⁉「新製品の需要予測AI」を活用する資生堂ジャパンの挑戦

新製品の売上規模を、発売前に予測するAIを導入した資生堂ジャパン。そのAIモデルが高精度を実現する方法や活用法を紹介する。

深谷 歩[執筆], 渡辺 淳子[編集]

2022年10月20日 7:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • イベント/セミナー

重要度が高まる「ブランドパーパス」具体的な設定方法や反映のための運用体制とは?

cake often(カケブトン)クリエイティブディレクターのタグチ マリコ氏が、「ブランドパーパス」の重要性とその設定の仕方について語った。

阿部欽一(キットフック)[執筆], 山田宗太朗[編集]

2022年10月20日 7:00

  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

半年で検索表示回数が30倍に! サントリーグループが実践するサーチコンソールを活用したサイト品質の改善方法

Googleサーチコンソールは、検索順位を見るだけのツールではなく、サイト改善にも役立つ。幅広いジャンルで規模の大きいWebサイトを運営しているサントリーグループが、サーチコンソールを使ったサイト改善を事例とともに紹介した。

柏木恵子[執筆], ササキミホ[編集]

2022年10月14日 7:00

  • 243
  • 117
  • 36
  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

なぜネット炎上が起こるのか? 原因とそのメカニズムを解説

インターネットとSNSの普及により、企業の炎上リスクが高まっている。その件数も増加傾向にあり、炎上件数が2年で1.5倍に増加した現状では、対策は必須だ。この記事では、最近のネット炎上の特徴や問題点を明らかにし、効果的な対応策や信頼を維持する方法を紹介する。さらに、炎上対策の専門家が最新動向とリスク防止のポイント、そして万一の時の対処法についても詳しく解説する。

森田秀一[執筆], 渡辺 淳子[編集]

2022年10月13日 7:00

  • 21
  • SNS
  • イベント/セミナー

なぜ売れた? “スーパードライ生ジョッキ缶”誕生秘話に学ぶインサイトの見つけ方

アサヒビールが2021年4月に発売した「スーパードライ生ジョッキ缶」。大ヒットの背景には消費者インサイトを見つけるための地道な取り組みがあった。「スーパードライ」ブランドマネージャーが、新商品の発売までのプロセスを語った。

森田秀一[執筆], ササキミホ[編集]

2022年10月12日 7:00

  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

【11/7~9オンラインLive】ファミマ足立氏、GA4小川氏、佐久間 宣行氏など登壇全60超講演

マーケSNS活用、GA4、サイト改善、アクセス解析、仕事術、景表法、SEOなど

Web担編集部

2022年10月7日 10:52

  • 1282
  • 61
  • マーケティング/広告
  • Web担当者/仕事
  • イベント/セミナー

“思わずクリックしたくなる”バナーデザイン発注のコツ! 「イメージと違う」を解消する6項目

非デザイナーのための「失敗しないバナーデザイン発注のコツ」をWebデザイナーのカトウヒカル氏が解説。

深谷 歩[執筆], 井上薫[編集]

2022年10月7日 7:00

  • 48
  • 99
  • 278
  • サイト制作/デザイン
  • イベント/セミナー

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る