【レポート】Web担当者Forumミーティング 2025 春

記事一覧

山洋電気のBtoBマーケ改革で、新規案件創出金額が5倍に! その秘訣とは?

BtoB領域で重要視されている「デマンドジェネレーション」のしくみを構築し、新規案件創出額5倍を実現した山洋電気のマーケティング改革を紹介する。

野本 纏花[執筆], 渡辺 淳子[編集]

8月22日 7:00

  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

「座学だけじゃ使えない!」マーケティング人材の“使えるスキル”の身に付け方

マーケティング人材の育成には時間がかかり、即戦力人材の採用も難しい。日本経済新聞社、三井住友海上火災保険、コクヨの担当者が、各社が本気で取り組む人材育成プログラムについて解説した。

森田秀一[執筆], ササキミホ[編集]

8月7日 7:00

  • 39
  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

AIはSEOをどう変える? 「検索の未来」を見据えた“次の一手”

生成AI時代のSEOをふまえ、SEO担当者はどのように対応すればよいのか。鈴木謙一氏が、“現状”と“これから何をすべきか”を解説した。

野本 纏花[執筆], 渡辺 淳子[編集]

8月6日 7:00

  • 26
  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

「やらない決断」できてますか? 限られたリソースでLTVを上げる”割り切り戦略”とは

限られたリソースの中でLTVを向上させるには、やるべき事以外を切り捨てる“割り切り”が重要となる。その手法である「中澤式 お得意様集中戦略」について中澤伸也氏が語った。

伊藤真美[執筆], ササキミホ[編集]

7月30日 7:00

  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

「欲しい」の正体は? 電通「11の欲望」で、マーケティングの打ち手が見つかる!

消費者が本当に「欲しい」と感じるトリガーとは一体何なのか? 電通が開発した“11の欲望” を基点としたマーケティングと顧客理解の手法について、電通デザイアデザインの立木氏が事例を交えて解説する。

シキノハナ[執筆], 今井扶美(Web担編集部)[編集]

7月29日 7:01

  • 26
  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

LIFULLが語る! 施策成功率280%UP、CV10倍を実現した「プロダクトアナリティクス」の全貌

超高速PDCAでグロースマーケティングの鍵を握るA/Bテスト・市場学習回数の最大化に向けた取り組みとその成果について、LIFULLとDearOneが事例を交えて解説する。

シキノハナ

7月29日 7:00

  • 50
  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

「なぜあの施策は評価されない?」三田製麺所が明かす“効果が見える広報戦略”

広報・マーケティング施策の成果が、他部署の人間や経営層にうまく伝わらないと感じているマーケターは多いだろう。そこで、三田製麺所を運営する株式会社エムピーキッチンホールディングスの堀氏が、社内理解を得るための効果測定メソッドを解説した。

トップスタジオ[執筆], 渡辺 淳子[編集]

7月28日 7:00

  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

A/Bテストだけでは見えない「顧客インサイト」を発見し、継続的なサイト改善を実現する4ステップ

「うまくいった」で終わらない! 深掘りから次の一手を生む「リーン・サイト運営」についてプレイドが解説

伊藤真美

7月25日 7:00

  • 51
  • UX/CX
  • イベント/セミナー

生成AIで検索体験はどう変わる? 導入事例から見るサイト内検索のいま

Web制作に早くからAIを取り入れてきたアイアクトの西原中也氏が、生成AIがもたらす検索体験の変化と活用の実例を解説する。

トップスタジオ

7月24日 7:00

  • AI
  • イベント/セミナー

なぜ、あの人のデザイン発注は“一発OK”なのか? 手戻りと修正をなくす「言語化テクニック」

デザイン指示の曖昧な言葉を、手戻りのない具体的な言葉へ変える「言語化」の技術を紹介。

シキノハナ[執筆], 井上薫[編集]

7月23日 7:00

  • 77
  • 22
  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

あなたの「数字を読む力」は? 何問正解できる? クイズで学ぶ“データサイエンティストの仮説思考”

データのプロである「データサイエンティスト」の孝忠(こうちゅう)大輔氏が登壇し、クイズや例題を通じてデータの正しい読み解き方や、仮説思考のポイントを解説。

森田秀一[執筆], ササキミホ[編集]

7月22日 7:00

  • サイト制作/デザイン
  • イベント/セミナー

「GA4で挫折した人」こそ試したい! 生成AIと始めるこれからのデータ活用術

GA4を使いこなせず、挫折してしまったという人は必見! GA4の基本をおさえつつ、ChatGPTを活用してデータ分析を進めるためのノウハウを、月曜日のトラの代表取締役・西氏が解説。

森田秀一[執筆], 今井扶美(Web担編集部)[編集]

7月16日 7:00

  • 27
  • 73
  • 30
  • サイト制作/デザイン
  • イベント/セミナー

PV減なのに大成功? パシフィコ横浜が目指した「無駄ゼロ」のサステナブルWeb戦略

CO2削減のため、あえてPV数を減らす異例の挑戦。パシフィコ横浜がWebサイトリニューアルで「サステナブル」を掲げた理由に迫る。

森田秀一[執筆], 井上薫[編集]

7月15日 7:00

  • 74
  • サイト制作/デザイン
  • イベント/セミナー

XのAI「Grok」が進化! 日本法人社長が教える「インサイト発見」の“超実践ワザ”

Xのスーパーアプリ化が進む中、「AI Grok」はマーケティングにどのような影響を与えるのか? マーケターが押さえるべき最新情報や広告展開・コンテンツ戦略について、X日本法人代表の松山氏が語る。

野本 纏花[執筆], 今井扶美(Web担編集部)[編集]

7月10日 7:00

  • 67
  • マーケティング/広告
  • SNS
  • イベント/セミナー

制作期間を大幅に削減! Web制作の効率を上げる「引き算思考」と「現場で使えるAIツール」

AIを単なる時短ツールで終わらせない。これからのWeb制作者に必須の、新しいAIとの共存戦略を解き明かす。

伊藤真美[執筆], 井上薫[編集]

7月8日 7:00

  • 33
  • サイト制作/デザイン
  • AI
  • イベント/セミナー

ジュエリーブランド4℃ 「なんとなく改善」を脱却! ヒートマップでECのCVR114%を実現した高速PDCA

ヒートマップ分析ツールを用い、高精度なPDCAを高速で回せる組織づくりに成功したジュエリーブランド「4℃」の事例を解説する。

野本 纏花

7月4日 7:00

  • 22
  • UX/CX
  • イベント/セミナー

セミナー満足度 ランキングTop10【Web担当者Forum ミーティング 2025 春】

Web担当者Forumが5/29、5/30に開催した「Web担当者Forum ミーティング 2025 春」全25講演の中から、満足度の高い講演Top10を紹介します。

Web担編集部

6月17日 7:00

  • その他
  • その他

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る